楽器が似合うリオウ
2020 / 05 / 23 ( Sat ) ![]() シンセサイザーエリアにリオウ。 ![]() 楽器とリオウ、似合ってます。 ![]() 楽器は黒系が多いから、モノトーンなリオウと相性ぴったり♪ *リフォームブログ毎日更新しています。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
----
シンセサイザーとリオウちゃん、とってもカッコイイ♪ 小室哲哉さんのように(→小室さんしか出てこない古いワタシw) スマートに華麗に音を奏でそう♪ アリス家のみんニャは楽器がほんとに似合いますよね(*´∇`*) そして楽器が似合うみんニャを見ると やっぱり思い出すのは譜面台の花ちゃんなのです~~(笑)
by: ランママ * 2020/05/23 08:34 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: ランママさん--
同い世代ですよー。 譜面台の花ちゃん、懐かしいなぁ。 あの譜面台、今もありますけど、よくこれに乗ったものだなぁとしみじみしちゃいます。 --お似合いです!--
ほんとリオウ君似合ってます〜。 今までよく目にしていたのでキャンディちゃんはグランドピアノで、男の子のリオウ君はなんとなく理系のように感じる電子系のシンセサイザーがピッタリな様な気がします。 かっこいいシンセサイザーの前で、今日は可愛いバージョンのリオウ君ですね。 首をかしげる仕草がパパみたい♪( ´▽`) 1枚目のリオウ君のお手手が、三つ指ついて「いらっしゃいませ」している様に見えてなりません(^^) ねこしゃしんのシンセサイザーを歩いているリオウ君、を激写のノリエママ(^∇^) 「やめていただきたい」と言いながら、ウキウキ笑顔のノリエママが私には見えます〜( ^ω^ ) ノリエさんも肩だいぶ長いですよね。天井のDIYの時に好不調の波が。背中には手が回りますか? 私は凍結肩になってしまい手術をしたのですが、2ヶ月位までは本当に動かなかったのですが、それ以降は順調のようです。が、まだまだです。 ノリエさんは今もリハビリに行かれているのですか?リハビリの先生によって指導はだいぶ違うと思うのですが、腕をだらんと下げて手を裏表クルクル回す運動は基本らしいので、もし調子が良くなかったらやられたら良いかもです。それから、重い物を持った時、力仕事をした時には、ストレッチをして肩から二の腕を伸ばしておくと良いそうです。 五十肩って、一度なったらもうならない、という事を聞いたことがあったのですが、そんな事はないようなんです。お互い気をつけましょうね。なんて、まだ治ってもないのですけど(^∇^) 長くなって、すみません。 --Re: ムギさん--
シンセとリオウ、モノトーンで似合ってるでしょ! そうそう、「やめていただきたい」と言いながら、ウキウキ写真を撮っているのです。 肩のリハビリは昨年の春から秋にかけて半年くらい通って、今は行っていません。 手のクルクル運動、私もやりましたよ〜 背中にもようやく手が回るようになりました。 五十肩、2回目です。もうこれで終わりにしたいものです。 |
|
| ホーム |
|