fc2ブログ
山積みダンボール
2011 / 11 / 16 ( Wed )
ねこまつり、搬出も終わりました。
会場に足を運んでくださった皆様、そしてパソコンの向こう側から
ねこまつりを応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
皆様のおかげでとても楽しい時間を過ごすことができました。

搬出が終わって、がらーんとしたギャラリー。
いよいよほんとに終わったんだなぁ・・・
1116b_20111116075444.jpg

そして、今、家の玄関ホールはこんなことになっています。
1116a_20111116075443.jpg
さすがにこれをすぐに片づけるパワーはありません。
ねこまつり中、メールのお返事が全然できていないので、
まずは、メールのお返事を書いたり、写真の整理をしたり、
ちょっとのんびりして、週末にこのダンボールの山をやっつけることにします。

ねこまつりでお買い上げいただいたもので、
最終日まで展示したねこたちは、来週火曜日に発送予定です。
少しお待ちくださいね。

★CCアリスを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 


★作品展の後片付けのため、ネットショップはお休み中です。

08 : 06 : 30 | 東京ねこまつり | page top↑
うれしいプレゼント
2011 / 02 / 23 ( Wed )
昨日の誕生日、ショップ更新でバタバタしているなか、
うれしいプレゼントがたーくさん届きました!
0223g_20110223224455.jpg

缶好きの私にはたまらない、かわいい缶♪
バニラちゃん、アリスに似ている気がしてお気に入りです。
0223h_20110223224455.jpg

手前の2つにはチョコレート、後ろの大きな缶にはポストカードが入っていました。
0223i_20110223224454.jpg

ねこの顔の可愛い雑貨達も!
0224k_20110223224454.jpg

猫たちのおもちゃも!
0223j_20110223224535.jpg

そして、この猫の顔型のテーブルも!
ねこテーブル、ピアノソファにピッタリ~~~♪
9年くらい前に、初めてドールハウスを作った時に、
ねこの形のテーブルやイスがあったらかわいいのに・・・と思いながら、
ドールハウス用にねこ型の家具をいろいろ作りました。
実際にあるんですねぇ。
0224l_20110223224453.jpg
かわいい雑貨がいっぱいで嬉しいです。
かわいいモノ好きなので、モノももちろん嬉しいけど、
どれも、私のことを思って選んでくれたのが伝わってきて、
その気持ちがもっと嬉しいです。

東京ねこまつりのフォトブックもプレゼントしていただきました。
0223l_20110223224124.jpg

ギャラリーが見えてきたところから
0223m_20110223224123.jpg

会場の中に入ったところ、
0224m_20110223224123.jpg

そして会場の中の様子を、楽しいコメントと一緒に紹介してくれていてます。
0224o_20110223224121.jpg

ここでは全部は紹介しきれないけど、
この一冊に東京猫祭りのすべてがギュッと詰まっていて、
ギャラリーの中をじっくり見て、楽しんでいるような気分になりました。
0224n_20110223224122.jpg
沢山の写真や、その一つ一つに添えられたコメントを読んでいて、
東京ねこまつりをたっぷり楽しんでくれたことが伝わってきました。
作り手として、こんなに嬉しいことはありません。

11月に作品展があり、そろそろ準備に入り始めたところだったので、
フォトブックを見ながら、東京ねこまつりの時のことを思い返したり、
お客さん気分で会場の様子を楽しんでいるうちに、
次の作品展では・・・と、作品展に向けて気分が盛り上がって来ました!

素敵な素敵なプレゼントをありがとうございました。

*今日のまめねこ*
0223k_20110223224121.jpg


★CCアリスを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg
23 : 36 : 25 | 東京ねこまつり | page top↑
東京ねこまつりアルバム
2010 / 03 / 05 ( Fri )
2月22日、私の誕生日の日にプレゼントと一緒にアルバムが届きました。
中を見てみると、なんと、東京ねこまつりの写真がいっぱい!
かわいらしい猫さんの楽しいコメントもついていて、
一冊の本みたいな楽しいアルバムです。
0305f_20100305212243.jpg

東京ねこまつりは、準備している時も楽しかったし、
作品展中もとても楽しかったです。
ただ、作品展中は、夢中だったし、舞い上がっていたしで、
夢のようにあっと言う間に3日間が過ぎた感じでした。
作品展から3ヶ月がたって、こうやってアルバムという形で会場の様子を見て、
なんていうか、当事者としてではなく、お客さん気分で猫祭りを楽しむことが出来ました。
0305g_20100305212243.jpg

写真を選んで、レイアウトを考えて、イラストを描いて、
どんなメッセージにしようかな、って考えたり、
すごく沢山の時間がかかっただろうなぁと思います。
でも、アルバムから、楽しんで作ってくれたのが伝わってきて、ニコニコしちゃいました。
自分でも今手作り本を作りながら、写真を選んだり、順番を考えたりを楽しんでいるので、
ねこまつりを題材に同じように楽しんでもらえたのが嬉しいなぁ。
0305i_20100305212242.jpg

アルバムの作者のおどるねこさんは、会期中も初日オープンしてすぐと、2日目の2回会場に来てくださいました。
初日オープン直後は物はいっぱいあるけど、バタバタしていてゆっくりお話をする感じではありません。
初日に沢山のネコグッズ&ねこぐるみを楽しんで、
2日目はおしゃべりをしながらゆったりと会場の様子を楽しんで、
そして、終わってからアルバムを作りながらまた楽しんで、
なんていうか、東京ねこまつりを思いっきり満喫してもらえたみたいで、
作り手としてとても幸せに思います。
0305h_20100305212243.jpg

アルバムを見ながら、とても楽しい時間をすごしました。
0305k_20100305212242.jpg
おどるねこさんありがとう!

★ブログランキングに参加しています。ポチポチッとクリックしてもらえたらうれしいです。
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg
21 : 55 : 52 | 東京ねこまつり | page top↑
東京ねこまつりを終えて・・・
2009 / 12 / 01 ( Tue )
東京から帰ってきて1週間がたちました。
帰ってきてからは、ねこまつりのためにピアノ教室をお休みしたので、
その振り替えのレッスン等で仕事が忙しかったり、家事もたまっていたりで忙しくしていましたが、
ようやく落ち着いた感じです。
東京から戻ってきた荷物も、しばらくそのままになっていたのを、
昨日ようやく箱を開けて、整理を始めました。
1201a_20091201102608.jpg

東京ねこまつり、会期は3日間と短かったですけど、
私にとってはとても大きな3日間でした。
CCアリスをはじめて8年10ヶ月たちますが、東京での作品展は初めてです。
東京で作品展をやるのを決めたのは、おととし春の「おうちでねこまつり」の時です。
その時目羅先生に「東京には実物大のリアルなねこぐるみをいっぱい作って連れて行きます!」
と語ったのですけど、その後化繊アレルギーがひどくなってしまって、
実物よりは少し小さめのキャンディを作るのがいっぱいいっぱいで、
実物大のリアルなねこぐるみはひとつも作る事ができませんでした。
でも、その代わり、ドールハウスや、小さなグッズを沢山作って、
作品展と言うよりは、3日間限定のCCアリスのショップをオープンする気分で、
ねこまつりの準備をしました。
初めての東京で不安な気持ちもあったのですけど、
アーチーママが大阪から手伝いに来てくれたので心強かったです。
アーチーママは私と違ってしっかりしているので頼りになるのです。

猫ねこまつり初日、オープンと同時に沢山の人がきてくれて、
もうそれだけで東京に来てよかった!と思いました。
でも、ゆっくり感動にひたっている場合ではありません。
来てくださった方とお話もしたいし、あぁ、でも会計も手伝わなくちゃ!
もともとそそっかしい上に、初めての東京で舞い上がってアワアワしちゃいました。
会場では小さなものが多くて、みなさま選んだグッズを手に持ちながら見て下さっていたのですけど、
「お買い物用のかごを用意すればよかったわ」みたいな話をしていたら、
その場にいたお客様が、近くのコンビニで紙皿を買って来て下さったんです。
普通の白い紙皿でおしゃれなものではないですけど、とっても重宝しました。
2日目作品展は11時からなので、
始まる前に雑貨屋さんにかごを買いに行こうかとも思ったのですけど、
「これ、よかったら使ってください」と買ってきてくれた気持ちが嬉しかったので、
ねこのシールをはってちょっとかわいくして、最終日までありがたく使わせていただきました。
1201e_20091201102606.jpg

会場のポストカードやねこぐるみコーナーでは
「花ちゃん」とか「ボス君」とかうちの猫の名前が聞こえてきて、
そのたびに、「うちの猫のこと知ってるんだー」と嬉しくなってしまうオヤバカな私。
1201g_20091201121352.jpg

ふと周りを見てみると、ネットで販売したトートバッグや、まめねこのチョーカー、かんざしなどなど、
CCアリスグッズを見につけてくださっている方がいっぱい!
なんて嬉しいことでしょう。
そして、ねこぐるみを連れて来てくれたかたもいっぱいで、
気がつけばねこぐるみ同窓会みたいになってました!
ねこぐるみのママさんたちに会えて、とても嬉しかったです。
1201f_20091201102605.jpg

「ブログ毎日見ています」と声をかけていただいて、それまたすごく嬉しくて
うれしいことばかりの3日間でした。
長いことネコグッズやねこぐるみを作ってはいるけど、
自分の目の届く範囲でやるのがちょうど良いと感じているので、
作ったものは自分のネットショップだけで販売して、あとは時々地元で作品展をやって、
地味に活動していたので、
東京の作品展に、沢山の人が来てくれたことが、なんだか夢をみているような気持ちでした。
会場に来てくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。

嬉しいことがいっぱいで、幸せな気持ちで3日の作品展が終わって、
その後福ちゃんに会いに行って、ステキに成長した福ちゃんを見て幸せ気分になって、
函館に帰ってきました。

飛行機を降りて、空港に置いてある車に乗って帰ろうと思ったら、
あれ、車がない。
っていうか、車どこに泊めたんだったか・・・
全然記憶にない。
東京にいる時の密度が濃すぎて、車を停めた時のことが記憶からすっぽり抜けちゃってる。
でも、田舎の小さな空港です。
駐車場も、立体駐車場でなくて、広い土地に車がダーッと並んでいるだけなので、
全体を見渡すことが出来ます。
私の性格上、なるべく歩かなくても良いように、入り口に近くに駐車するにきまってるので、
きっとこの辺よね、っと思うところを見ても、車がない。
それならこっちか?!と思ってもない。
ゲゲッ、私の車はどこ?!
もしや、車盗まれたとか?!
いや、でも、あんな地味でおんぼろで酒屋さんが配達に使うような車を盗む人なんているわけない。
とか思いながら、ドキドキしながら駐車場をぐるっと一周したら、
あった!
一番最初に見たあたりにあったのです。
最初みた場所からだと、手前に大きな車がいて影になって見えにくかったみたい。
車を見つけてホッ。
あんな車盗まれるわけない、と思いながらもドキドキしちゃいました。

家に帰ったら、猫たちがわらわらと集まってきました。
老猫たちは最初だけ集まってきたけど、すぐに落ち着いていつもの感じに戻ったけど、
花ちゃんがずっとスリスリして、私の後を着いて歩いて、
私が座ると、膝の上に来て、自分の顔を私のほっぺにスリ~~~。
その日1日は、私が座るのを待ち構えては、膝の上に来てほっぺにスリ~を
何度も何度もしてくれました。
うちではボスが一番の甘えんぼなので、家に帰ったら
ボスが甘えまくりかなーと思ったら、
ボスはいつもと変わらず、いつもと同じように甘えんぼだったのですけど、
花ちゃんは、いつもと違う感じで、すごい甘えてくれて可愛かったー。

★ブログランキングに参加しています。ポチポチッとクリックしてもらえたらうれしいです。
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

13 : 12 : 54 | 東京ねこまつり | page top↑
ステアぐるみ
2009 / 11 / 29 ( Sun )
東京ねこまつり直前、ギリギリに出来上がったステアぐるみ、
ブログではちゃんと紹介していなかったので、改めて紹介します。
1129a_20091129215419.jpg

ステアは花ちゃんが産んだ子です。
ほんわかとのんびりした子だったので、甘い優しいお顔になるようにと思って作りました。
1129b_20091129215419.jpg

作りながら、何度もちびふわたちの写真を見ました。
ぬいぐるみは、すべて手縫いで作っています。
ミシンでダダダダッと縫うのとちがって、ちょっと手を止めて写真を見たり
写真を見ながらステアのことを思い出したり、
チクチクぬいながら、話しかけたりできるのが手縫いの良いところです。
1129e_20091129222140.jpg

チクチクチクチクと縫いながら、虹の橋のステアにいっぱいいっぱい離しかけながら作りました。
会場で、ステアぐるみやグーちゃんぐるみを見て、
「ステア君とグーちゃんですね」と話しかけてくれる人がいて、
ステアとぐーちゃんのことを覚えててくれるんだ、、、って言うのがうれしかった。
ねこぐるみをきっかけに、ステアやぐーちゃんの話ができたこともうれしかった。
1129c_20091129215417.jpg

ステアぐるみは、グーちゃんぐるみ、イブぐるみと一緒に
ギャラリーのショーウィンドウで皆様をお迎えしてくれました。
1129d_20091129215416.jpg

★ブログランキングに参加しています。ポチポチッとクリックしてもらえたらうれしいです。
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 
22 : 41 : 50 | 東京ねこまつり | page top↑
苺ちゃんの写真です。
2009 / 11 / 29 ( Sun )
今日は苺大福のハーフバースディです。
5月29日生まれの苺大福、今日で6ヶ月です。
産まれて半年のことをハーフバースディと言うそうです。
手のひらにのるサイズだった苺大福がスクスク成長して、
元気に、幸せにハーフバースディを迎えられてとても嬉しいです。

東京ねこまつり初日、苺ちゃんのママが新幹線で2時間かけて来てくださいました!
苺ちゃんの話をいろいろ聞けて楽しかった~。

苺ちゃんの写真でーす。
1127i.jpg

鼻の頭の白ぽっちと、色違いのお手手がかわいい!
1127k.jpg

ヤル気マンマンの大きなお目目もかわいい!
1127n.jpg

この目、表情、なんか見覚えがある顔だわ。
1127m.jpg

これは苺ちゃんではなく、キャンディママが苺ちゃんくらいの時の写真です。
1127j.jpg

福ちゃんは、マグパパに似てるーと思ったけど、
苺ちゃんは、キャンディママに似ているみたい。
でも、やっぱり親子なので、福ちゃんもキャンディに似ているところがあるし、
苺ちゃんも、ここはマグからもらったのね。と思うところもあります。
親子って面白いですねー。
1127l.jpg
明日は大ちゃん(サリ)に会いに行ってきます。

★ブログランキングに参加しています。ポチポチッとクリックしてもらえたらうれしいです。
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 
11 : 18 : 24 | 東京ねこまつり | page top↑
| ホーム | 次ページ