まめねこスイーツ
2011 / 11 / 27 ( Sun ) ねこまつりの会場紹介、今日はまめねこスイーツです。
会場の中央の島は、お菓子やアクセサリーなど、 かわいい系のまめねこグッズのコーナーです。 ![]() 入口を入ってまず最初に目に入る真正面には、 大きなマカロンタワーと、大きなパフェをどーんと飾りました。 ![]() その両側飾ったのは、 ![]() ひな段みたいに積み上げたまめねこチョーコレートと、 ![]() ちっちゃいパフェ。 ![]() その後ろ側、3段のお皿には ![]() かわいいまめねこスイーツがいっぱい! ![]() スイーツコーナーは、お店屋さんの気分で可愛く楽しく飾りました。 ![]() 楽譜作りに時間をとられていて、まだショップ更新の準備ができていません。 ねこまつり前は、いろいろな用事を「ねこまつが終わってから、、、」と 先延ばししていたので、なんだか毎日バタバタしています。 ショップの更新は、12月3日頃になりそうです。 もう少しお待ちくださいませ。 *マメネコフォト* ![]() ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★作品展の後片付けのため、ネットショップはお休み中です。 ショップの再開は12月3日頃の予定です。 |
メラノ美術館とアリスぐるみ
2011 / 11 / 26 ( Sat ) ねこまつりの紹介、今日は目羅先生のグッズコーナーとアリスぐるみです。
目羅先生のコーナー。 図録や、ポストカードがいろいろ。 図録やポストカードには、うちの花ちゃんやキャンディやキティが登場しています。 ![]() その上には、名画の中に猫が紛れ込んでいるメラノ美術館の絵がズラリ。 ![]() 入口はいってすぐには、大きなアリスぐるみがピアノソファに座っています。 今回のねこぐるみは、小さなサイズの子が多かったので、 実物大アリスぐるみは、存在感があって大人気! 小細工なしの直球勝負で、シンプルで猫らしいぬいぐるみです。 ![]() アリスぐるみの上には、マグのしっぽが三つ編みされる絵など、 うちの猫の絵が並んでいます。 ![]() 今回のねこまつりにも、以前作ったぬいぐるみたちが集まってきてくれました。 家から旅立った猫に会える機会はなかなかないので、 久しぶりに会えてとっても嬉しかった~♪ ![]() ねこまつりの会場を、壁ぞいにぐるりと一周紹介してきました。 ・・・がまだ終わりではありません。 中央に、かわいいお菓子やアクセサリーの島がありますよ~。 ![]() ということで、ねこまつり紹介は、あともう少し続きます。 *マメネコフォト* ![]() ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★作品展の後片付けのため、ネットショップはお休み中です。 |
手づくり本
2011 / 11 / 25 ( Fri ) カフェコーナーの間仕切り壁の裏側は、
![]() 手づくり本と秋の森コーナー。 ![]() ゆっくり本を読んでもらえるように、手づくり本の前にはイスを置きました。 ![]() 間仕切り壁があることで、落ち着いた空間になったように思います。 ![]() まめねこのフォト絵本や、ねこぐるみの作品集、花ちゃんとキャンディの物語など、 いろいろなタイプの本を、思いつくままに作りました。 ![]() その中の一冊「まめねこの森」。 ![]() まめねこの森のイメージで作ったグッズや豆本も、このコーナーに飾りました。 ![]() ディスプレイも秋っぽく。 ![]() 幸いねこまつり中は、天気に恵まれ 街は遅めの秋の雰囲気だったので、ホッとしました。 そしてなんと、ねこまつりが終わった翌日の搬出日に雪が降り、 そのあとは雪の日が多く、今日も窓の外は雪景色ですっかり冬です。 今までは、作ってたらそこで終わり、ブログに写真をのせて終わりだったのを、 本という形にすることで、新しい世界が広がったように思います。 私は物作りは好きだけど、文章を書いたり詩を書いたりするのは あまり得意ではありません。 写真に添える短い文章を考えるのに、ものすごい時間がかかったけど、 それも良い経験になったと思います。 *マメネコフォト* ![]() ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★作品展の後片付けのため、ネットショップはお休み中です。 |
まめねこカフェ
2011 / 11 / 24 ( Thu ) 毎日ねこまつり作品を紹介していますが、
今まで紹介したのでだいたい半分くらい。まだまだ続きます。 今日は作品ではなく、カフェコーナーの紹介です。 ソファは会場にあったものですが、机は家から持ち込みました。 ![]() 会場の真ん中あたりに移動壁を少しだけ出して間仕切り風に使いました。 ![]() 黒板には「まめねこカフェ」と書いてます。 ![]() 前回の東京ねこまつりは、会場が狭くて、 せっかくいらしてくださった方と、ゆっくりお話しする場所もなかったので、 今回は会場に来てくださった方と、お話をできるコーナーを作ろうと決めていました。 差し入れでいただいたお菓子を食べながら、まめねこマグカップでカプチーノ♪ ただ、、、温かい飲み物は持って行った分が途中でなくなってしまったり、 お客様が重なって食器を洗う時間がなかったりして、 時間によっては、紙コップでジュースになってしまった時間もあります。 ![]() カフェコーナーのソファに座って会場を見るとこんな感じ。 のんびりお茶を飲みながら、作品を見るのもいいものです。 ![]() カフェコーナーの横の机が私たちの居場所で、 会計やラッピングもここでしました。 ![]() 土日はひっきりなしに人が来て、のんびりする時間はほとんどなかったのですけど、 平日は人が途切れる時もあり、さあこや目羅先生とおしゃべりして過ごしました。 目羅先生(千葉在住)がひかりTVで北海道のローカルテレビを見ている話になり、 なぜかテレビ局のキャラクターの絵を書くことに・・・ 最初に私があやしい記憶で描いたところ、ちょっと違う・・・ で、次に目羅先生が書いたのが下の絵です。 どっちも、こどものラクガキのようですが、ある意味貴重かも。 ![]() 会計コーナーとカフェコーナーを同じ場所に持ってきたので、 お客様と気軽におしゃべり出来て楽しかったです。 ねこまつりには、地元の方だけではなく、 遠いところから飛行機に乗ってわざわざ来てくださった方も多いです。 ねこまつりの為に、遠いところから足を運んでいただけて、 作り手冥利に尽きます。 中でも印象に残っているのは、一人旅の高校生です。 ねこまつりに来るために、バイトして旅費を貯めて 産まれて初めての一人旅だと話してくれました。 なんと嬉しいことでしょう。 二日間会場に遊びに来て、ひとつひとつの作品をじっくり見てくれて、 お茶を飲みながらいろいろおしゃべりしたりして、楽しい時間を過ごしました。 いろいろな出会いがあって楽しい4日間でした。 *昨日は、ねこねこまつりから帰ってきたグッズを整理しました。 でも、こまごましたものが多いので、まだ途中です。 この勢いで、一気にショップを再開できると良いのですけど、 来年三月にピアノ関係のイベントがあり、 曲を決めて、楽譜を用意して、楽譜がないものは 耳コピして楽譜を作るという作業を今月中に終わらせなければなりません。 楽譜を作る作業はけっこう時間がかかります。 楽譜を作りながら、ショップの更新の準備をする形になるので、 なるべく早く再開できるように頑張ってはしますが、 あと1週間~10日くらいかかると思います。 もう少しお待ちくださいね。 *まめねこフォト* ![]() ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★作品展の後片付けのため、ネットショップはお休み中です。 |
まめねこコーナー
2011 / 11 / 23 ( Wed ) ねこまつりの紹介、今日はまめねこコーナーです。
![]() ここは、作品の展示というよりは、お店屋さんの雰囲気です。 定番のまめねこや、まめねこの家具、メモ帖やカレンダー、カードスタンド、 お正月のねこもち、ポチ袋などなど、ちまちましたかわいいグッズがいっぱい! ![]() まめねこはズラリと整列。 ![]() カードスタンドもいっぱい! ![]() ねこまつりの搬入は、さあこと一緒に大阪から来てくれたごりさんが 飾り付けを手伝ってくださいました。 まめねこコーナーは、ごりさん大活躍! ![]() まめねこたちを可愛くディスプレイしてくれました。 ![]() グッスのいくつかをマグまめねこが紹介します。 お正月の定番グッズ、ねこもち。 頭の上のミカンもねこになってるのがおもしろかわいい。 ![]() カードスタンドは、ポストカードやちょこっと飾るのに便利そう。 上にまめねこを飾っても可愛いと思うよ。 ![]() ミニドールハウスにはサンタさんがいたよ。 それに、つぶれまめねも・・・ ![]() カレンダーはまめねこの写真のとか、イラストのとか、 最初は沢山あったんだけど、大人気でぼくが写真を撮りに行った時は、 もう2種類しか残ってなかったんだ。 ![]() まめねこコーナーは、いつも人がいっぱいでにぎわっていたよ~。 ![]() *まめねこフォト* ![]() ねこまつりでお買い上げいただいた物は、昨日発送しました。 最終日まで展示させてもらったものは、 思い入れの強いものが多いので、旅立たせるのはちょっとさびしい気持ちもあり、 でも、新しいおうちで可愛がってもらえることが、作り手として一番の喜びでもあります。 次は、ショップ更新の準備です。 さて、どうしたものか。 ネットショップでは、同じ物をいくつか作るのですけど、 ねこまつりは、いろいろなものがあった方が「選ぶ楽しさ」があるので、 お菓子や、カードスタンドなど、ちまちましたグッズは、全部デザインが違います。 1個1個写真を撮って、商品ページを作るとなると、かなりの時間がかかってしまいます。 クリスマスが近いし、なるべく早くショップを再開したい気持ちもあるので、 こまごましたグッズは、福袋にするのもありかなぁなんて考えています。 ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★作品展の後片付けのため、ネットショップはお休み中です。 |
ねこまつりのグラスまめねこ
2011 / 11 / 22 ( Tue ) 入口を入って、正面の壁はグラスまめねこと、ちまちましたまめねこ達のコーナー。
上には、花ちゃんの仔猫たちの絵が、ずらりと並んでいます。 ![]() 今日はグラスまめねこのコーナーを紹介します。 ![]() グラスまめねこは光をあてるとすごくきれいなのです。 以前バンドでドラムをたたいていた時に使っていたマイスネアを ライトテーブル代わりに使いました。 ![]() 他にも、小さな小さなライトを使って、ロマンティックにディスプレイ♪ ![]() 透明感があるので、ちょっと夏っぽい雰囲気だけど、 ![]() 皆様不思議そうに、おもしろがって見てくださいました。 ![]() *まめねこフォト* ![]() ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★作品展の後片付けのため、ネットショップはお休み中です。 |