ちびふわDAY4 ほのぼのキャンディ
2008 / 08 / 02 ( Sat ) ちびふわ紹介最後は、我が家のキャンディで~す。
華やかで個性的な兄弟達のなかで、キャンディはちょっと地味であまり目立たない子でした。 キャンディは、小さなときから「私!私!」と主張することがない猫でした。 目があく前、ママのおっぱい争奪戦では、ガンガン戦っていましたが、 目があいて、歩けるようになって、遊んだり、自分でフードを食べるようになってからは、 みんなの後ろを最後からちょこちょこついて歩いていて、 なんだかキャンディだけ年下のような感じがしたものです。 おもちゃで遊ぶ時も、おやつをもらう時も、 「ちょーだい!ちょーだい!」「ぼく!ぼく!」と大騒ぎしている兄弟達の後ろで キャンディとアーチーはいつも待っていました。 ![]() 待ってる仲間だったアーチは、新しいおうちで「主張するアーチー」に大変身したけど キャンディは、今もひかえめです。 キャンディの性格を一言で言うと「ほのぼの」しています。 ほのぼのした性格のキャンディは、猫にも人にもとても友好的です。 ほのぼのなキャンディを見ていると、なんだか穏やかな気持ちになれます。 ![]() とってもステキな猫です。 これからも、ほのぼのキャンディのことよろしくね! ★キャンディかわいいね!とか思いながらポチポチしてもらえたらカンゲキにゃん ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
ちびふわDAY3 ぐーちゃんとマロンちゃんとアンソニー
2008 / 08 / 02 ( Sat ) ちびふわ特集、ぐーちゃん&マロンちゃん&アンソニーの巻きで~~す。
小さな頃から目力バツグンだったぐーちゃん(幼名テリィ)。 一人息子として、優しいパパママの愛情をた~~っぷり受けてのびのび暮らしています。 ![]() 小さな頃キャットタワーの一番上を、真っ先に制覇したり、運動能力バツグンなので、 将来はどんなモモンガになるかと思っていたら、 おっとりおとなしくて、お坊ちゃまって感じです。 ベタベタ甘えるかんじではないけど、気がつけばそばにいる、、、 そんなかわいいグーちゃんです。 ![]() ぐーちゃん家では、猫を飼うのははじめて。 ぐーパパ&ママとは、20年以上のお付き合いなので、 ぐーちゃんのこと幸せにしてくれることは分かっていたのですけど、 予想を上回る可愛がりぶりで、嬉しくなっちゃってます。 私、自分でも相当オヤバカだと自覚しておりますが、私といい勝負ですわよ! ![]() マロン(幼名アニー)ちゃんで~~す。 端整な模様の兄弟達の中で、パーマンみたいな模様がおちゃめでカワイイマロンたん。 マロンちゃんはママがだ~い好き! ママにピットリくっついて甘えんぼするのが日課です。 かなり年上のグレお姉さん、年が近いココアお姉さんとの3匹姉妹です。 マロンちゃんはココアおねいさんがだ~~い好き! とっても仲良しで、いつも一緒に遊んでいます。 グレお姉さんとも、時々「鼻チュッ」したり、これからが楽しみな感じ♪ ![]() 警戒心のカケラもない寝姿は 「私しあわせなの~~」オーラがでまくりですね! ![]() ちっちゃな頃から運びやだったマロンちゃま。 今でも、お気に入りのおもちゃをセッセと運んでいるそうです。 でもね、時々、大切なおもちゃをトイレに持っていくんですって(笑) マロンちゃんもおっとりさんで、花ちゃんみたいに飛び回ったりしないのですけど、 最近、団長ココアちゃんの「ちびっ子ギャング団」の団員になって ジャンプの練習をしているようです。 ココアちゃんのまねっこをして、すこ~しジャンプするようになったそうです。 なんかね、花ちゃんおてんば教室の、花ちゃん親分と、生徒のキティちゃまを思い出します。 ![]() アンソニーで~~す。 生まれた時、体がいちばんちっちゃくて、自力でママのミルクを飲めなかったアンソニー。 4時間おきにミルクを作って哺乳瓶で飲ませて育てました。 ちゃんと育つかしら・・・と心配しましたが、その後下痢のひとつもすることなく すくすくと成長して、私を喜ばせてくれました。 アンソニーがはじめて自力でママのミルクをゴクゴクッと飲んだ時の嬉しかった気持ち いまでもはっきり覚えています。 ![]() 赤ちゃんの時は一番からだが小さかったアンソニーですが、 毎日モリモリ食べて、ふわんふわんに成長中。 胸のフリルのゴージャスなこと! 家にいた当時から、甘えん坊だったのですけど、今も甘えるのが得意! ![]() 夏だと言うのに、モコモコの体でメイプルおにいちゃんに甘えています。 甘え方がダイナミックです。 体もずいぶん大きくなったので、上にどっかり乗られたら重いだろうに、 やさしいメイプル君は、甘えんぼのアンソニーを優しくペロペロしてあげています。 ![]() 家から旅立った7匹の猫たちは、みんな幸せいっぱいです! 私はちびふわたちの幸せな様子を見たり聞いたりするのが楽しみです。 そして、ちびふわが家族になったことて、あたらしいおうちにも うれしい、たのしい、幸せな気持ちが増えているのを感じると、 ほっこりと幸せななんとも言えない気持ちになります。 ねこってステキ。 ★みんな大きくなったねー!とか思いながらポチポチしてもらえたらカンゲキにゃん ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
ちびふわDAY2 ミッキーとアーチー
2008 / 08 / 02 ( Sat ) ちびふわ特集、 お次はミッキー!
ミッキーは家にいる頃は、とってもおしゃべりで、明るい性格で、 「ぼく!ぼく!」とアピールする積極的で楽しい子でした。 ミッキーのおうちには、ナイトパパをはじめ沢山のにゃん&わんがいる にぎやかファミリーです♪ ![]() 家にいた頃、男の子の中では小さいほうだったミッキーですが たくましく成長して、ちょっと前に聞いた時で4キロを超えたそうです。 ![]() シャンプーしてもらって、サラサラヘア~のミッキー君。 この写真を撮った時は、隣の部屋にいる猫さんを見て毛を逆立てていたそうです。 ミッキー君も、マイペースでごきげんに暮らしています。 ![]() お次はアーチー! 家にいた頃、キャットフードの切れ端を嬉しそうに運んでいたアーチー君。 いまだに「ゴミ」が大好きで、相変わらず「なぜそんなものを?!」というものを 宝物にして運んで歩いているそうです。 家にいた頃は、ひかえめなタイプと思っていたのですけど、彼は猫をかぶっていたのです。 ![]() あたらしいおうちで、甘えん坊な暴れん坊に大変身! ティッシュほりが大好き! お水も大好き! イタズラ大好き! でも、憎めない楽しいイタズラばかりで、 アーチーママからアーチーの話を聞くと、思わず笑っちゃうことばかりです。 ![]() ![]() ![]() アーチーのおうちにもメインクーンのおにいさんおねえさんがいます。 かなり年上の猫さんばかりで、うちに花ちゃん来た時の感じに似ています。 花ちゃんもかなりのおてんばだったので、 アーチーの話を聞くと、花ちゃんのちっちゃい頃を思い出します。 ![]() ![]() ★ミッキー&アーチーひさしぶり!とか思いながらポチポチしてもらえたらカンゲキにゃん ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
ちびふわDAY1 きゅーちゃんとジェリー
2008 / 08 / 02 ( Sat ) ちびふわ特集、トップバッターはきゅーちゃん
きょとんとしたお顔と耳の先が白いのがチャームポイントのきゅーちゃん。 猫のおにいさんおねえさんが5ひき。わんこが1匹。人間のおにいちゃん一人と やさしいパパママに囲まれて、にぎやかに暮らしています。 ![]() きゅーちゃん、いつの間にやら胸元がフワフワしてきていますねぇ。 隣にいるのは、花ちゃんママに良く似ているあんずちゃん。 ![]() きゅーちゃんは、猫にしては珍しく人間の子供も大好きです。 人間のおにいちゃんのお友達がわ~~~と遊びに来ると 他のネコさんたちは逃げてしまうのだそうですけど、 きゅーちゃんは近くに行って、みんなのそばにいるのだそうです。 きゅーちゃんはすべてに対して友好的でマイペース。 動物大家族と暮らすのにぴったりの性格です。 きゅーちゃんと一番の仲良しはわんこのモモちゃん。 モモちゃんのスペースに遊びに行っては、一緒に転がって寝ているんですって! 犬と仲良しの猫ってすてきよね! ![]() お次はジェリー(幼名おーちゃん) 病院で生まれた仔猫たちを見たときに、一番印象が強かったのはおーちゃんです。 なぜって、うちのボスにソックリだったから! 幼名をつける前は「ちびぼす」と呼んでいたんです。 ![]() おーちゃんは、新しいおうちでジェリーという名前をもらい、一人息子として可愛がられています。 ジェリー家は、来客が多い家なのですけど、 人見しりをしない人間大好きなジェリーは、みんなのアイドル! ![]() パパの手作りのキャットタワー。 最初は、てっぺんまで登ることが出来なかったけど、 今では軽々と高いところに行って、王者の風格でみんなを見下ろしています。 なんかね、遊びに行く度にタワーがグレードアップしているのですよ! ![]() ★きゅーちゃんもジェリーもかわいい!とか思いながらポチポチしてもらえたらカンゲキにゃん ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
ちびふわDAY
2008 / 08 / 02 ( Sat ) 2月2日、ちびふわたちが誕生した日から半年がたちました!
と言うことで、今日はちびふわDAYです。 まずは、あの日の話を少し・・・ アリス家のアイドル花ちゃんがママになりました。 我が子同然の、というか気持ち的には我が子と言ってもいい花ちゃんの初めての出産です。 アリス家にとってもはじめての出産で、 1週間くらい前からドキドキ、ドキドキ。 見てください花ちゃんのこのお腹!大きいでしょ~~。 出産前にレントゲンを撮っていたので、 お腹のなかに8~9匹の仔猫がいることが分かっていました。 そのレントゲン写真は、衝撃的でした! 「おなかじゅうこねこだらけ」です。 ![]() 出産が近づいてからは大きなお腹が重いのか、モモンガぶりは影をひそめて、 ノリエママに甘えて、のんびりすごしていました。 ![]() 出産の前の日あたりから、用意した産箱に出たり入ったり、落ち着かない様子で、 「いよいよなのね!」とドキドキの気持ちが最高潮に達していたのですが、 なかなか陣痛が始まりません。 夜中に産むかも?!と思うと、もう寝てもいられません。 ![]() 出産当日の朝に撮った写真です。 ![]() そして、2月2日、にゃんにゃんの日の夜、 花ちゃんは帝王切開で9匹の仔猫を産みました。 ![]() 花ちゃんのお腹からあふれんばかりの仔猫を見て、 こんなに沢山の仔猫を、お腹に入ってたんだ!とびっくりしました。 そして、こんなに沢山の仔猫をお腹で育てた花ちゃんってすごい!と思いました。 老猫だらけのアリス家の中でトビキリ若い花ちゃんは、末っ子キャラです。 おてんばし放題だった花ちゃんが、 仔猫を優しくペロペロしている姿は感動的でした。 ![]() ・・・が静かに感動している場合ではありません。 はなちゃんのお乳は8つなのに、仔猫は9匹! 花ちゃんと協力して、この子達が元気に育つようにがんばらなくちゃ!と思いました。 ![]() あの日から半年。 花ちゃんが産んだ9匹の仔猫たち。 全員で大きくなりたいと強く願ったのですけど、 残念なことにステアは虹の橋に旅立ちました。 元気に育った8匹のうち、キャンディが家に残り、 7匹は新しいおうちに旅立ち、とても幸せに暮らしています。 今日のブログは幸せに暮らしているちびふわたちの特集をやります。 数が多いので、何匹かずつちょこちょこ更新していきますねー。 ★ちびふわ特集たのしみ!な気持ちでポチポチしてもらえたらカンゲキにゃん ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
| ホーム |
|