ちびふわドールハウス
2009 / 05 / 08 ( Fri ) ちびふわドールハウスの布小物を作ってます。
まず最初に作ったのは、 ![]() 真っ赤なベッド! ![]() 花ちゃんの出産前日に、無事生まれますように、、、とお祈りしながら作ったベッドがモデルです。 このベッドは、産まれてまもなくの頃から旅立つ頃まで大人気でした。 旅立ちの頃は、もうおさまりきらなくて、はみだしまくりだったのですけど、 はみだす姿もかわいかったのです。 ![]() 次に作ったのは、床に敷いたパッチワークのマットと、猫柄のクッション。 ![]() このパッチワークのマットは、赤にゃん時代は産箱に敷き、 歩くようになってからは床に敷き、高いところに興味を持ち始めてからは 登りやすいようにちびふわかごを置いた台に掛けたり大活躍でした。 ![]() ピンク色の猫柄のクッションは、同じか柄でピンクが2つ、ベージュが2つの計4個あって、 かわるがわる洗濯しながら、あちこちで使いました。 ![]() パッチワークのマットは、柄を縮小して作ったのですけど、 クッションは、ちびふわたちが使ったのと同じ生地をそのまま使いました。。 ドールハウスは、小さく作るものなので、本物をそのまま持ち込むことはできないのですけど、 何か一つ、ちびふわたちが実際に使った本物をドールハウスに置きたいと思いました。 縮小していないので、小さな猫柄のものが、大きな猫柄になってしまって、 柄の雰囲気は変わってしまったけど、でも、そのままの生地を使いたかったのでこれで良いのです ![]() 実際の部屋とドールハウス、部屋の形も違うし、縮尺もデタラメです。 きっちり縮小したら、猫は、もっともっともっと小さく作らなければなりません。 でも、猫が主役だから、このくらいの大きさの方がかわいいと思うんですよ。 もともとちびふわ部屋にあるものは、キャットタワーも、パッチワークのマットも、 ダンボールハウスも、ベッドも、私が家にあるものをテキトーに組み合わせ作ったものです。 それを、建築模型みたいにきっちり縮小してサイズを測って作るのは、なんかちょっと違う感じ。 本物を作ったのと同じような気分で、 家にあるものを組み合わせて工夫して作ったほうが、ちびふわ部屋の雰囲気がでると思うのです。 ★だいぶ部屋らしくなってきたね!ってポチポチしてもらえたら感激にゃん ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
ハンモックと花ちゃん
2009 / 05 / 08 ( Fri ) イスでくつろぐ花ちゃん。
![]() ハンモックが気になるみたい。 ![]() ニオイをかんでみる。 ![]() 乗ってみる。 ![]() 座り心地をたしかめる。 ![]() そして、これ、いいかんじだね!のかわいいお顔。 ![]() 気に入ってくれたみたいです♪ ★花ちゃんかわいい!ってポチポチしてもらえたら感激にゃん ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
| ホーム |
|