ボスの持病
2009 / 08 / 01 ( Sat ) ボスはほんわかした猫なので、淡い色が似合うと思うのですけど、
たまにはちょっと違った雰囲気で、、、とモノトーンの背景紙をだしてきました。 ![]() 写真を撮り始めたら、すぐにボスにーちゃん大好きな花ちゃんがやってきました。 ![]() ボスにーちゃんを一生懸命ペロペロ。 微笑ましい光景だけど、、、主役のボスが隠れてる。 花ちゃんたら、キティちゃまを見習ったのか!? ![]() ボスは、写真撮影よりも、いつもお気に入りのソファで寝たかったみたいで、 ソファの方に行ってしまいました。 写真撮影は、無理強いはしないのが鉄則なので、またね!とお見送り。 すると、花ちゃんが、「ボスにーちゃんの代わりに、私がモデルになってあげるわ!」と、 カメラの前でおすまし。 ![]() そしておちゃめにペロン。 ![]() 黒背景だと、白いおひげがはっきり見えますね。 ![]() ちょっと色っぽい花ちゃん。 ![]() ウチでは若手の花ちゃんも、来月4歳になります。 大人の魅力がでてきましたね。 ![]() 花ちゃんはうちにきてすぐにボスにーちゃんのことが大好きになりました。 年齢差が10歳あるので、一緒に走り回って遊んだりはしませんでしたが、 ボスも花ちゃんのことをとても可愛がってくれました。 そして、今も花ちゃんはボスのことが大好き! ![]() ここからはボスの近況報告です。 10歳を超えた猫は、腎臓が悪い猫が多いです。 うちの猫たちは、定期的に健康診断的な血液検査をしているのですけど、 ボスは12歳の時に、クレアチニンの数値が基準値よりも少し高めに出ました。 BUNは基準の範囲内でした。 こまめな検査のおかげで、腎臓の機能が低下し始めている時点で気がついたので、 ふつうだと腎臓用のフードに切り替えて様子を見るところなのですが、 ボスは、アレルギーがあります。 一瞬、アレルギーで死ぬ事はないけど、腎臓は命にかかわるから、と 腎臓のフードを食べさせてみたのですけど、かゆかゆかゆかゆになってしまい断念。 こんなにかゆくては、毎日を楽しく暮らせないと思い、 病院の先生と相談して、フードはアレルギー用に戻して、 腎臓は薬で対応することにしました。 最初は薬を飲ませるのも大変でしたが、 今では薬を飲ませる私も、薬を飲むボスもすっかり馴れました。 お薬をのみはじめて、クレアチニンは基準値の範囲内にさがりました。 今は3ヶ月に1度腎臓の数値をチェックしていますが、 一番最近の検査ではクレアチニン1.2と安心な数値に下がっています。 あと、いつもではないのですけど、肝臓の数値も何度か高めにでたことがあります。 ボスのアレルギーは、季節の変わり目とかにかゆかゆがひどくなるのですけど、 ステロイドをほんの少し飲むと、劇的によくなります。 あまりにかゆそうだと、かわいそうでステロイドを飲ませることもあるのですけど、 ステロイドには副作用があります。 肝臓にも負担がかかります。 どうも、ボスはステロイドに反応しやすいタイプのような気がします。 なので、なるべく使いたくないのだけど、かゆくてかゆくてたまらない状態もかわいそうで、、、 いつも悩みます。 持病がひとつだけなら、対応もしやすいのですけど、 あちこち悪いと、いろいろ難しい面もあります。 ところで、、、先週、ギョッとしたことがありました。 ボスのあごに直径8ミリのしこりを発見しました。 あごにはニキビが出来ることがありますが、それとは明らかに違う感じ。 もしかして腫瘍かも、、、とドキドキしながら病院に行きました。 しこりのところを針でちょっとひっかいてガラスをこすり付けて顕微鏡で検査したところ、 全く問題ありませんでした。 塗り薬をぬったら、2~3日で小さくなりました。 ホッと一安心です。 若い頃は元気で長生きして欲しいと思っていましたが、 猫たちも年をとり、それぞれ持病を抱えるようになって、 今は病気とうまく付き合いながら、長生きして欲しいと思うようになりました。 猫は、具合が悪くてもそれを言えないし、具合が悪くても我慢する習性があります。 うちは多頭飼いなので、目が行き届かなくて病気に気がつくのが遅れることがないように、 私が健康管理をがんばらなくては!と思っています。 ★ボス君長生きしてね!ってポチポチしてもらえたら感激にゃん ![]() ![]() ★作品展のご案内 ねこまつりがはじめて東京に行きます! 目羅健嗣&佐藤紀枝「東京ねこまつり」 2009年11月20日(金)~22日(日) 11:00~19:00 ギャラリーきらり(東京都渋谷区代々木3-29-5) ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
ボスの時間割
2009 / 08 / 01 ( Sat ) 誕生日なので、記念写真を撮ろうと思って背景紙を設置しました。
好奇心旺盛な若い猫は、ちょっとおもちゃを振るとカメラを見てくれるのですけど、 ボスはオモチャには興味がありません。 カメラ目線の写真は撮れないけど、自然にふるまうボスの写真を撮りました。 ボスは男の子なのに、なぜかちょっと内股です。 ![]() あくびボス。 ![]() 熱心にグルーミング。 ![]() 夏場になって、アレルギーの調子がイマイチで、目の周りが赤くなっていますけど、 なんとかカラーをしないで暮らせています。 ![]() アレルギーになってから、目をぱっちりとあけられなくなりました。 そのせいか、老猫軍団の中でも一番年寄りっぽい顔をしていますけど、 ![]() 毛並みは若い頃と変わらずふわふわです。 ![]() ボスはとてもあまえんぼです。 毎晩、ほんとに毎晩、どんなに暑い日でも必ず私の腕枕で寝ます。 私の腕に顔をのせて、のどをゴロゴロ。 なでなでしてほしくなると、私の頬に顔をスリスリさせて「なでて、なでて」とおねだり。 なでなですると、ゴロゴロの音がさらに大きくなります。 私は、幸せな音を聞きながら、毎晩眠りにつきます。 ボスは、私にも甘えるけど、ベスや、キティや、イブ、最近はベティとも仲良しで 猫のお友達がいっぱいです。 老猫達の中では唯一のオスなので、おばあさん猫の王子様的存在です。 ボスの中で昼間は猫のお友達と仲良く過ごして、 夜はノリエママに甘える、という時間割が出来ているみたいで、 私が寝る時間もちゃんと分かっています。 いつもなら寝ている時間なのに、私がまだ起きていると、 ひざの上にのってちょいちょいして「まだ寝ないの?もう寝ようよ」と誘いに来ます。 夜遅くにマグ部屋や仔猫部屋にいると「もう寝る時間だよ!」と ドアをカシカシして誘いに来ます。 そして、朝は、私の顔をかしかしして、「ごはんだよ!」と起してくれます。 ボスはアレルギーもちで、アレルギー用のフードしか食べることが出来ません。 大きな所では、鶏肉、米、マグロがダメです。 そのほかにもいろいろとだめなものがあり、食べられるフードが限られています。 以前は、セレクトプロテイン(カペリン&タピオカ)というフードを気に入って食べていました。 それが、突然販売中止になってしまいました。 他に食べられるフードはダック&グリンピースというフードのみ。 ただ、ボスはこのフードの味が好きではありません。 できることなら、毎日の楽しみの食事、好きな味で、、、と思うのですけど、 ダメなものが入っているフードをちょっとでも食べると、 目の周りがまっかになって毛がガーッとぬけてとんでもないことになってしまいます。 それで、なんとかダック&グリンピースのフードを食べてもらおうと思って、 手皿であげるようにしたら、甘えんぼのボスは「手皿なら食べてもいいよー」とのこと。 毎日必ず手皿でやって、手皿からじゃなければ食べなくなると何かの時に困るので、 朝ごはんだけ手皿であげるようにしたら、それもちゃんと覚えて、 朝は手皿でもらえるまで、ジーッと待っているのに、 夜は手皿ではもらえないと分かっていて、さっさと皿から食べます。 今はダック&グリンピースの味にも馴れたので、 朝も、手皿であげなければお皿から食べるのでしょうけど、 ボスのお楽しみの時間になっているので、 毎日朝はボスとお話しながら手皿でご飯を食べさせています。 おなかがすいてるのに、目の前にフードがでているのに、 「ノリエママの手皿から食べたいの」って待ってるボスがかわいいです。 ★ボス君かわいいね!ってポチポチ応援してもらえたら嬉しいです♪ ![]() ![]() ★作品展のご案内 ねこまつりがはじめて東京に行きます! 目羅健嗣&佐藤紀枝「東京ねこまつり」 2009年11月20日(金)~22日(日) 11:00~19:00 ギャラリーきらり(東京都渋谷区代々木3-29-5) ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
ボス、14歳になりました。
2009 / 08 / 01 ( Sat ) ちっちゃいボス。
![]() 若いボス。 ![]() そして今日のボス。 今日、8月1日はボスのお誕生日! 14歳になりました。 ![]() 14歳の記念写真を!と思ったけど、ねむねむのようです。 とりあえず、寝顔の写真でも撮ろうと思ったら、キティちゃまがやってきて、 ペロペロとグルーミングをはじめました。 ![]() 仲良しで、とても微笑ましい光景だけど、 ![]() 主役のボスが、隠れちゃってます。 ![]() キティちゃまったら(笑) ![]() 若いボスとちっちゃいキティです。 13年前に撮った写真です。 長い時間が流れて、ボスもキティもずいぶん年をとったけど、 今も変わらず仲良しでいることが嬉しいです。 ![]() 仔猫の成長の度合いにくらべると、老猫の老いかたはゆっくりです。 ただ、人間の時間に比べると、猫の時間は早いです。 小さかった仔猫が、あっという間に私を追い越しておじいさんおばあさんになってしまいました。 いつも思うのですけど、「年をとったなぁ」と感じることが出来るのは幸せなことだと思います。 長生きしてくれているということですから。 一緒に14歳を迎えられてほんとに嬉しいです。 ★ボス君誕生日おめでとう!ってポチポチ応援してもらえたら嬉しいです♪ ![]() ![]() ★作品展のご案内 ねこまつりがはじめて東京に行きます! 目羅健嗣&佐藤紀枝「東京ねこまつり」 2009年11月20日(金)~22日(日) 11:00~19:00 ギャラリーきらり(東京都渋谷区代々木3-29-5) ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
| ホーム |
|