サリとジェリー
2009 / 12 / 01 ( Tue ) 苺大福のハーフバースディの翌日、サリ(幼名大ちゃん)に会いに行ってきました!
サリ君、ハーフバースディおめでとう! ![]() 大人っぽくなったー。 キリッとした顔のかっこいいこと! ![]() でも、性格はアマアマ。 人間が大好きなサリ王子は、いつも人がいるところにいます。 もしかしたら自分のことを人間だと思っているのかもしれません。 ![]() ジェリー(幼名おーちゃん)にも会ってきました。 ![]() 会うたびにでかくなるジェリー。 ![]() 今、8.8キロあるそうです。 だっこしたら重かったー。 ![]() ★ブログランキングに参加しています。ポチポチッとクリックしてもらえたらうれしいです。 ![]() ![]() ![]() |
東京ねこまつりを終えて・・・
2009 / 12 / 01 ( Tue ) 東京から帰ってきて1週間がたちました。
帰ってきてからは、ねこまつりのためにピアノ教室をお休みしたので、 その振り替えのレッスン等で仕事が忙しかったり、家事もたまっていたりで忙しくしていましたが、 ようやく落ち着いた感じです。 東京から戻ってきた荷物も、しばらくそのままになっていたのを、 昨日ようやく箱を開けて、整理を始めました。 ![]() 東京ねこまつり、会期は3日間と短かったですけど、 私にとってはとても大きな3日間でした。 CCアリスをはじめて8年10ヶ月たちますが、東京での作品展は初めてです。 東京で作品展をやるのを決めたのは、おととし春の「おうちでねこまつり」の時です。 その時目羅先生に「東京には実物大のリアルなねこぐるみをいっぱい作って連れて行きます!」 と語ったのですけど、その後化繊アレルギーがひどくなってしまって、 実物よりは少し小さめのキャンディを作るのがいっぱいいっぱいで、 実物大のリアルなねこぐるみはひとつも作る事ができませんでした。 でも、その代わり、ドールハウスや、小さなグッズを沢山作って、 作品展と言うよりは、3日間限定のCCアリスのショップをオープンする気分で、 ねこまつりの準備をしました。 初めての東京で不安な気持ちもあったのですけど、 アーチーママが大阪から手伝いに来てくれたので心強かったです。 アーチーママは私と違ってしっかりしているので頼りになるのです。 猫ねこまつり初日、オープンと同時に沢山の人がきてくれて、 もうそれだけで東京に来てよかった!と思いました。 でも、ゆっくり感動にひたっている場合ではありません。 来てくださった方とお話もしたいし、あぁ、でも会計も手伝わなくちゃ! もともとそそっかしい上に、初めての東京で舞い上がってアワアワしちゃいました。 会場では小さなものが多くて、みなさま選んだグッズを手に持ちながら見て下さっていたのですけど、 「お買い物用のかごを用意すればよかったわ」みたいな話をしていたら、 その場にいたお客様が、近くのコンビニで紙皿を買って来て下さったんです。 普通の白い紙皿でおしゃれなものではないですけど、とっても重宝しました。 2日目作品展は11時からなので、 始まる前に雑貨屋さんにかごを買いに行こうかとも思ったのですけど、 「これ、よかったら使ってください」と買ってきてくれた気持ちが嬉しかったので、 ねこのシールをはってちょっとかわいくして、最終日までありがたく使わせていただきました。 ![]() 会場のポストカードやねこぐるみコーナーでは 「花ちゃん」とか「ボス君」とかうちの猫の名前が聞こえてきて、 そのたびに、「うちの猫のこと知ってるんだー」と嬉しくなってしまうオヤバカな私。 ![]() ふと周りを見てみると、ネットで販売したトートバッグや、まめねこのチョーカー、かんざしなどなど、 CCアリスグッズを見につけてくださっている方がいっぱい! なんて嬉しいことでしょう。 そして、ねこぐるみを連れて来てくれたかたもいっぱいで、 気がつけばねこぐるみ同窓会みたいになってました! ねこぐるみのママさんたちに会えて、とても嬉しかったです。 ![]() 「ブログ毎日見ています」と声をかけていただいて、それまたすごく嬉しくて うれしいことばかりの3日間でした。 長いことネコグッズやねこぐるみを作ってはいるけど、 自分の目の届く範囲でやるのがちょうど良いと感じているので、 作ったものは自分のネットショップだけで販売して、あとは時々地元で作品展をやって、 地味に活動していたので、 東京の作品展に、沢山の人が来てくれたことが、なんだか夢をみているような気持ちでした。 会場に来てくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。 嬉しいことがいっぱいで、幸せな気持ちで3日の作品展が終わって、 その後福ちゃんに会いに行って、ステキに成長した福ちゃんを見て幸せ気分になって、 函館に帰ってきました。 飛行機を降りて、空港に置いてある車に乗って帰ろうと思ったら、 あれ、車がない。 っていうか、車どこに泊めたんだったか・・・ 全然記憶にない。 東京にいる時の密度が濃すぎて、車を停めた時のことが記憶からすっぽり抜けちゃってる。 でも、田舎の小さな空港です。 駐車場も、立体駐車場でなくて、広い土地に車がダーッと並んでいるだけなので、 全体を見渡すことが出来ます。 私の性格上、なるべく歩かなくても良いように、入り口に近くに駐車するにきまってるので、 きっとこの辺よね、っと思うところを見ても、車がない。 それならこっちか?!と思ってもない。 ゲゲッ、私の車はどこ?! もしや、車盗まれたとか?! いや、でも、あんな地味でおんぼろで酒屋さんが配達に使うような車を盗む人なんているわけない。 とか思いながら、ドキドキしながら駐車場をぐるっと一周したら、 あった! 一番最初に見たあたりにあったのです。 最初みた場所からだと、手前に大きな車がいて影になって見えにくかったみたい。 車を見つけてホッ。 あんな車盗まれるわけない、と思いながらもドキドキしちゃいました。 家に帰ったら、猫たちがわらわらと集まってきました。 老猫たちは最初だけ集まってきたけど、すぐに落ち着いていつもの感じに戻ったけど、 花ちゃんがずっとスリスリして、私の後を着いて歩いて、 私が座ると、膝の上に来て、自分の顔を私のほっぺにスリ~~~。 その日1日は、私が座るのを待ち構えては、膝の上に来てほっぺにスリ~を 何度も何度もしてくれました。 うちではボスが一番の甘えんぼなので、家に帰ったら ボスが甘えまくりかなーと思ったら、 ボスはいつもと変わらず、いつもと同じように甘えんぼだったのですけど、 花ちゃんは、いつもと違う感じで、すごい甘えてくれて可愛かったー。 ★ブログランキングに参加しています。ポチポチッとクリックしてもらえたらうれしいです。 ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|