fc2ブログ
カリスマ美容師再び!
2010 / 04 / 30 ( Fri )
キリリと素敵な表情のキャンディ。
でも、、、胸のフリルがあばれてる!!!
0430f_20100430211004.jpg

これは・・・きっと・・・・

そう!カリスマ美容師花ちゃんの仕業です。
0430g_20100430211003.jpg

キャンディを一生懸命グルーミングする花ちゃん。
0430i_20100430211003.jpg

毛並みに沿って整えるようにグルーミングすればいいものを、
とにかく毛を逆立てたいらしい。
0430h_20100430211003.jpg

相変わらず、アーティスティックな仕上がりでございます。
このヘアスタイルに、バックのワイルドな生地はとっても似合ってます。
なんか、バンドでギターを弾きそうな感じ・・・
ギターはフライングVに違いない・・・
0430j_20100430211002.jpg
それにしても、キャンディったら、なんちゅー顔をしてるのだ?!

花ちゃんがグルーミングする前は、かわいいお嬢様風だったのにねぇ。
0430e_20100430082940.jpg

キャンディがちっちゃい頃から、ずっとずっと花ちゃんは今と同じ勢いで、
それはそれは熱心にキャンディをグルーミングしていました。
でも、今みたいに斬新な髪型にはならなかったけどなぁ、、、と思って気がついた。
今までキャンディは、こんなに毛が長くなかったんですよね。
毛が短いと、多少毛が逆立っていても、そんなに気にならなかったのが、
毛が長ーーくなったものだから、すごいヘアスタイルになっちゃうみたい。
最近花ちゃんがグルーミングしていると、仕上がりが楽しみになってきました。

★ブログランキングに参加しています。
カリスマ美容師花ちゃんを応援してねー!よろしくねー!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg
21 : 38 : 28 | キャンディ | page top↑
メインクーンとペルシャは何もかも違う
2010 / 04 / 30 ( Fri )
ベティちゃまの写真を撮ってたら、ウキウキとキャンディが走ってきました。
0430a_20100430082942.jpg

こうやって並んでみると、ベティちゃまちっちゃいねぇ。
ベティの方が12歳も年上なんだけど、なんだか仔猫みたい。
キャンディはメインクーンにしては大きいほうではないのですけど、
小さなベティちゃまと並んでると大きく見えます。
0430c_20100430082941.jpg

二人してカメラ目線でいいお顔をしてくれました!
お宝写真です♪
0430d_20100430082941.jpg


輪郭も、目の形も、鼻の長さも何もかもがちがうけど、
一番違うのは耳の大きさか?!
0430e_20100430082940.jpg

何もかもが違うけど、どっちもかわいいって事は共通です。
0430b_20100430082941.jpg

★ブログランキングに参加しています。
何もかもが違うベティとキャンディを応援してもらえたらうれしいです。
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg
10 : 12 : 20 | ベティ | page top↑
はかなげなベティちゃま
2010 / 04 / 29 ( Thu )
キャーッ!この可愛いネコちゃんはどこの猫さんかしら?!
なんと、うちのベティちゃまですヨッ!
今日、マグ部屋の生地とリビングの生地を取り替えてたら、
ベティちゃまが「何してるのー?」とやってきたので、パチリ♪
0429i_20100429205350.jpg

これはピンボケ写真なんだけど、
ピンボケ具合が、毛のヨレヨレ感をカバーしてくれて、ちょっといい感じ(苦笑)
0429h_20100429205351.jpg

やっぱり暗いところで撮ると、黒目が大きくてかわいく見えますねぇ。
0429j_20100429205350.jpg

こちらもちとピンボケで、普通ならボツにするところなのですけど、
表情がかわいいのでのせちゃいます。
どことなくはかなげで、もうすぐ15歳になるとは思えない可愛さではありませんか!
0429k_20100429205350.jpg
残念なのは、ベティちゃまの表情はとっても愛らしいのに、
背景生地がワイルド系なこと。。。

ちなみに昼間のベティちゃまはたいていこんな顔をしています。
0429g_20100429205351.jpg

私の愛用のカメラはデジタル一眼レフの入門機の定番のEOSKISSで
いつもカメラについてきた標準レンズで撮影してるのですけど、
夜の室内でも写真を気軽に撮れたらいいなぁと思って、
思い切ってレンズを買っちゃいました!
でも、届くのは6月・・・ 
届くのが今から楽しみです。
レンズが届いたら、黒目が大きい猫たちのピントがあった写真を撮れるはず。
だと思う。多分。

★ブログランキングに参加しています。
かわいいベティを応援してもらえたらうれしいです。
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg
21 : 21 : 54 | ベティ | page top↑
老猫たちの憩いの場
2010 / 04 / 29 ( Thu )
ボスとベティ同じかっこでネムネム。
でも、大きさが全然違う~。
0429a_20100429095211.jpg

そこにキティちゃまがやってきて、
0429b_20100429095210.jpg

あまえんぼ。
429c.jpg

大きなソファの隅っこで固まる猫たち。
0429e_20100429095209.jpg

アリス家の定番の光景です。
0429d_20100429095210.jpg

しばらくして見てみたら、向こう側にイブも仲間入りしていました。
0429f_20100429095209.jpg
老猫たちの憩いの場です。

★ブログランキングに参加しています。
なかよしなねこたちを応援してもらえたらうれしいです。
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg
10 : 16 : 08 | ねこたち | page top↑
薬の飲ませ方 イブの場合
2010 / 04 / 28 ( Wed )
お薬の飲ませ方、イブの場合です。
0428g_20100428181716.jpg

イブは今、毎日これだけの薬を飲んでいます。
一番大切なのは、楕円形の免疫抑制剤シクポラール。
あとは、整腸剤とか、吐き気止めとかいろいろ。
イブは投薬補助材にはだまされないのですけど、薬を飲ませるのは比較的楽です。
オーソドックスに、喉の奥にポイッといれてあげるのですけど、
それほどイヤイヤすることもなく、おとなしく飲んでくれます。
0428h_20100428181716.jpg

とは言っても、5つもの薬を飲ませるのは大変だし、イブも気の毒です。
そこで取り出したのはまたまた空のカプセル。
そこに、錠剤3つを入れちゃえば,
3個の薬が1個になります。
ちょうど、錠剤3つは全部食後の薬だったのもラッキーです。
0428i_20100428181715.jpg

イブは口をあけるのも嫌がらないし、
薬を口に入れても吐き出したりしないので、
工夫と言えば、3つの錠剤を1つのカプセルに詰めていることくらいです。


次はアリスの場合。
アリスは、毎日薬を飲んでいるわけではなりません。
年に一回くらい、ちょっとおなかがゆるくなって整腸剤を飲むとかそんな程度です。
0428q_20100428204027.jpg

が、、、アリスに薬を飲ませるのは大変です。
口をあけられるのが大の苦手でなんですよ。
口をあけようとすると、顔を左右に振ってイヤイヤ。
ボスみたいにおいしいものにつられて、パクッと食べてくれたら言う事ないんですけど、
いろいろ試したものの、全部ダメ。
結局口をあけて、喉の奥にポイッとほおりこむしかなかったのですけど、
イヤイヤするので口の奥に薬を投入するのが難しくて、横の方にずれちゃったりします。
すると、薬をガリッとかむんですよ。
噛んだ時にすごく苦かった記憶がついちゃうと、
薬を飲ませるのが一段と大変になるので、もう一工夫しました。

アリスは今は薬を飲んでいないのですけど、必要なくなった薬で再現してみました。
カプセルの中に、鳥のささみー。
錠剤をカプセルに入れて、カプセルの空いたスペースに
鳥のささみとか、好きな食べ物を投入するのです。
0428k_20100428181715.jpg
そして、カプセルの周りにも、プレーンヨーグルトをつけて飲ませてました。
それも再現写真を撮ろうと思ったけど、
家にプレーンヨーグルトがなかったので省略。
ヨーグルトをつけたからと言って、自分から喜んでくれるわけではないけど、
口に入れた時のイヤイヤ感が、少しはましになる感じです。

お薬を飲まずに、元気に過ごせたらそれが一番だけど、
どうしてもお薬が必要なこともあります。
これからもいろいろ工夫して、毎日のお薬が、
ネコにとってなるべく負担にならないようにがんばります!

★ランキングに参加しています。
毎日おとなしく薬を飲んでくれるイブを応援してね!よろしくね!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg
18 : 23 : 44 | イブ | page top↑
夜のほうがかわいい
2010 / 04 / 28 ( Wed )
ネコの写真を撮るのは昼間が多いです。
明るい方が写真が撮りやすいから。
でも、猫の目は、暗いところの方が黒目が大きくてかわいい♪
特にキティちゃまは、昼間はちょっと目つき悪い系だけど、
夜、黒目が大きくなると可愛さがパワーアップする気がします。
0428e_20100428114055.jpg

そこで、夜のかわいいキティちゃまを撮ろうとがんばりました!
0428a_20100428114056.jpg

普段ネコの撮影ではつかわない三脚をつかって撮影しました。
0428b_20100428114056.jpg

黒目が大きいキティちゃま、
0428d_20100428114055.jpg

かわいいでしょ!
0428c_20100428114056.jpg

★ランキングに参加しています。
かわいいキティちゃまをポチッと応援してね!よろしくね
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg
11 : 45 : 11 | キティ | page top↑
薬の飲ませ方 ベティの場合
2010 / 04 / 27 ( Tue )
ボスのように投薬補助剤で薬を飲んでくれると楽なのですけど、
その方法が通用しない猫もいます。

例えばベティの場合。
0427qq.jpg

ベティちゃまは、高カルシウム血症という持病があり粉薬を飲んでいます。
粉薬はフードに混ぜて食べてくれると一番楽です。
ベティちゃまも、食欲がある時は、
ウェットフードに薬を混ぜると食べてくれます。
0427h_20100427202421.jpg

問題は食欲がない時。
カルシウムの数値が高めの時は、食欲が落ちてしまいます。
食欲がなくて、ご飯を残すと、必然的に薬も残すことになってしまいます。
でも、食欲がない時は体調が悪い時。
そんな時こそしっかり薬を飲んで欲しいではないですか!

あまり苦くない薬であれば、ほんの少しのおいしいフードに薬を混ぜて
まずはそれを食べさせると良いのでしょうけど、
ベティちゃまの薬はそれなりに苦いようで、
少しのフードに薬を混ぜると、まったく口をつけてくれません。
薬をまぜても食べてくれるくらいフードを多くすると、
ベティちゃまが食べきるのが難しい量になってしまいます。

しっかり薬を飲んでもらいたくて、
粉薬を水で溶いて、小さなシリンジでピュッと飲ませてみたら、
苦味があるようで、泡にしてだしてしまいます。

次にためしたのがコレ。空のカプセル。
空のカプセルを使うのはアーチーママが教えてくれました。
アーチーのおうちの老猫さんは、薬をカプセルに入れて鰹節でつつむと
ペロッと食べてくれるそうです。
04271.jpg

アーチーママのまねをしてカプセルに粉薬を入れてかつおぶしで包んでみたら
外側のかつおぶしだけ嬉しそうにペロペロと食べてしまいます。
つぎに、ボス愛用のフレーバードゥで包んでみました。
フレーバードゥの味は好きみたいですけど、
やはり薬の外側のフレーバードゥだけペロペロとなめてしまいます。

しょうがなく、粉薬を詰めたカプセルを、そのまま口の奥にほおりこんでみたら、
なんとか飲んでくれました。
カプセルに入っている分、直接苦味を感じにくいので泡にして吐き出すことはありません。
0427i_20100427202420.jpg

でも最初の頃は、、、、薬が横のほうにずれちゃうと、
カプセルごとペッと吐き出されちゃうこともありました。
毎日のことなので、少しでも嫌がらずに飲んで欲しくて
ふと思いついて、かつお節の中にカプセルを投入しておいてみました。
カプセルにかつお節のにおいをつける作戦です。
ネコはにおいに敏感だから、好きなにおいがすると、
少しは薬に対する抵抗が薄れるかも・・・と思ったのです。
0427r.jpg
内心「きっとこんなんじゃダメだろうなぁ」と思いながら試したのですけど、
ベティちゃまにはけっこう有効でした。
喜んで薬を飲んでくれるわけではないですけど、
それほど嫌がらずに飲んでくれるようにはなりました。

私も最初の頃に比べると、薬を吐き出されないようなのどの奥に
キュッと入れれるようになって来ました。
飲ませる人間も慣れるし、飲むネコも慣れるし、
その間に、ちょっとずつ工夫を重ねて、
そのネコにあった薬の飲ませ方がわかってくるということもあります。

明日は沢山の薬を飲まなければならないイブの場合です。

★ブログランキングに参加しています。
毎日のお薬をがんばっているベティを応援してもらえたらうれしいです。
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg

21 : 51 : 09 | ベティ | page top↑
スウィートなマグ王子
2010 / 04 / 27 ( Tue )
マグ部屋にも、写真撮影コーナーを仕込みました。
マグにはかわいい色が似合うかなぁと思ったんだけど、
たまにはこんな感じも良いかと思って、ワイルド系の生地をチョイスしてみました。
0426i_20100426185130.jpg

クリクリッとした愛らしい目がかわいいマグ。
0426h_20100426185131.jpg

ムクムクのお口も愛嬌あるし、
0426k_20100426185130.jpg

長ーーーいヒゲも魅力的。
0426j_20100426185130.jpg
そして何より、おだやかで優しい性格!
みためと同じく、甘~いマグ王子なのです。

★ランキングに参加しています。
かわいいマグ王子をポチッと応援してね!よろしくね
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg
12 : 16 : 51 | マグ | page top↑
薬の飲ませ方 ボス編
2010 / 04 / 26 ( Mon )
アリス家は、老猫が多いので、それなりに持病があり、
毎日のお薬が欠かせない猫が何匹かいます。

猫はみんな基本的にはお薬は嫌いだと思います。
でも、毎日のことなので、飲むほうも飲ませるほうもなるべくストレスがないように、
今までいろいろと工夫を重ねてきました。

少し前に猫を飼っている友達と話をしていて、薬の話になって、
うちの薬の飲ませ方を話したのですけど、
それを試したら薬を飲ませるのが楽になってと喜んでくれました。

そういえば、今までブログで薬の飲ませ方とか書いたことなかった気がするけど、
誰かの参考になるかもしれないので、書いてみます。

まず、今、うちで一番薬を飲ませるのが簡単なボス君から紹介します。
0427a_20100426202639.jpg

ボスは腎臓の薬、アピナックとメルクメジンというお薬を飲んでいるのですけど、
メルクメジンのカプセルはかなり大きいです。
最初はこれを飲ませるのにかなり苦労しました。
0427g_20100426203845.jpg

でも、今は平気! これがあれば大丈夫!
サイペットのフレーバードゥ!
0427f_20100426202637.jpg

お薬をフレーバードゥで包みます。
この写真は分かりやすいように中が見えるようにしていますが、
中が見えなくなるように、しっかり包み込みます。
0427b_20100426202638.jpg

そして、「はい!」とあげると、
0427c_20100426202638.jpg

自分からモグモグと食べてくれます。
0427d_20100426202637.jpg
ボスはこの方法で2年以上お薬を飲んでいます。
ボスはこれが大好きで、おやつだと思っているみたいです。
お薬を準備していると、そばに来て待ってるんですよ!

ベスも似たような方法で薬を飲んでいました。
フレーバードゥはだめだったのですけど、
ロイヤルカナンの「タブポケット」というキャラメルみたいなのでお薬を包むと、
パクッと食べてくれました。
フレーバードゥは魚系、タブポケットは肉系なので、味の好みがあるみたいです。

うちはたまたまお薬を飲ませるための専用のものを使っていたけど、
専用のものじゃなくても、猫が好きな食べ物で代用できると思います。

みんながこの方法で飲んでくれると楽なのですけど、
この方法が通用しない猫もいます。
最初はだまされていても、途中で中に苦いものがあることに気がついて、
だまされなくなった子もいたり・・・

明日は、別の方法で飲んでいる子を紹介しますね。

★ブログランキングに参加しています。
毎日の投薬をがんばっている私を応援してもらえたらうれしいです。
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg

21 : 10 : 15 | ボス | page top↑
笑顔のあくびとワイルドあくび
2010 / 04 / 26 ( Mon )
キティちゃまでーす。
0426a_20100426104810.jpg

キティちゃまのあくびは「アハハハッ」って笑ってるみたいで、
0426d_20100426104809.jpg

愛嬌があってかわいいです。
0426e_20100426104809.jpg

そして、キャンディのあくびは、
0426f_20100426114440.jpg

実にワイルド!
0426g_20100426114440.jpg
今にも火を吹き出しそうです。

★ランキングに参加しています。
笑顔のキティとワイルドなキャンディをポチッと応援してね!よろしくね
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
bn36.jpg
11 : 47 : 48 | キティ | page top↑
| ホーム | 次ページ