薬の飲ませ方 ボス編
2010 / 04 / 26 ( Mon ) アリス家は、老猫が多いので、それなりに持病があり、
毎日のお薬が欠かせない猫が何匹かいます。 猫はみんな基本的にはお薬は嫌いだと思います。 でも、毎日のことなので、飲むほうも飲ませるほうもなるべくストレスがないように、 今までいろいろと工夫を重ねてきました。 少し前に猫を飼っている友達と話をしていて、薬の話になって、 うちの薬の飲ませ方を話したのですけど、 それを試したら薬を飲ませるのが楽になってと喜んでくれました。 そういえば、今までブログで薬の飲ませ方とか書いたことなかった気がするけど、 誰かの参考になるかもしれないので、書いてみます。 まず、今、うちで一番薬を飲ませるのが簡単なボス君から紹介します。 ![]() ボスは腎臓の薬、アピナックとメルクメジンというお薬を飲んでいるのですけど、 メルクメジンのカプセルはかなり大きいです。 最初はこれを飲ませるのにかなり苦労しました。 ![]() でも、今は平気! これがあれば大丈夫! サイペットのフレーバードゥ! ![]() お薬をフレーバードゥで包みます。 この写真は分かりやすいように中が見えるようにしていますが、 中が見えなくなるように、しっかり包み込みます。 ![]() そして、「はい!」とあげると、 ![]() 自分からモグモグと食べてくれます。 ![]() ボスはこの方法で2年以上お薬を飲んでいます。 ボスはこれが大好きで、おやつだと思っているみたいです。 お薬を準備していると、そばに来て待ってるんですよ! ベスも似たような方法で薬を飲んでいました。 フレーバードゥはだめだったのですけど、 ロイヤルカナンの「タブポケット」というキャラメルみたいなのでお薬を包むと、 パクッと食べてくれました。 フレーバードゥは魚系、タブポケットは肉系なので、味の好みがあるみたいです。 うちはたまたまお薬を飲ませるための専用のものを使っていたけど、 専用のものじゃなくても、猫が好きな食べ物で代用できると思います。 みんながこの方法で飲んでくれると楽なのですけど、 この方法が通用しない猫もいます。 最初はだまされていても、途中で中に苦いものがあることに気がついて、 だまされなくなった子もいたり・・・ 明日は、別の方法で飲んでいる子を紹介しますね。 ★ブログランキングに参加しています。 毎日の投薬をがんばっている私を応援してもらえたらうれしいです。 ![]() ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
笑顔のあくびとワイルドあくび
2010 / 04 / 26 ( Mon ) キティちゃまでーす。
![]() キティちゃまのあくびは「アハハハッ」って笑ってるみたいで、 ![]() 愛嬌があってかわいいです。 ![]() そして、キャンディのあくびは、 ![]() 実にワイルド! ![]() 今にも火を吹き出しそうです。 ★ランキングに参加しています。 笑顔のキティとワイルドなキャンディをポチッと応援してね!よろしくね ![]() ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
| ホーム |
|