猫の遊び場作り
2010 / 06 / 27 ( Sun ) 3階の猫の遊び場と、マグ部屋と、マグ部屋の隣の部屋の3部屋を
同時進行で模様替え中です。 せっかく階段風にボックスを並べたのに、 矢印の所の棒がちょっと邪魔な感じだったので、 ![]() のこぎりでギコギコ切り落として、代わりに邪魔にならない位置にステップをつけました。 これだと上のボックスにも行きやすいはず! ![]() キャンディ、気に入ってくれたみたいです。 ![]() 階段風ボックスを軽やかに上って、 ![]() キャットタワーに走って行きました。 ![]() 部屋の模様替えもまだ途中なのですけど、 体力がないので、家具を運んだり、大工仕事を長時間できないんですよ。 で、体力がたまるまでの間に、ホームページの模様替えもしています。 と言ってもたいしているわけではなくて、 画像を差し替えたり、最近撮ったお気に入りの写真をちょこっとのせたりくらいの、 プチ模様替えです。 ★猫の遊び場づくりを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
歯磨きはじめました
2010 / 06 / 27 ( Sun ) 私が猫と暮らし始めた15年くらい前は、
まだ猫に歯磨きする習慣は一般的ではありませんでした。 しばらくして、猫の本で猫にも歯磨きをしたほうが良いと見て、 歯ブラシでの歯磨きに挑戦したこともあるのですけど、 歯ブラシでの歯磨きは挫折。。。 歯磨きなしでも12~13歳くらいまでは問題なく過ごしてきました。 でも、猫たちが14歳~15歳になり、歯や歯肉に問題を抱える子も出てきました。 今まで10匹の猫と暮らしてきましたが、体質的に歯や歯茎が弱い子がいるようです。 歯茎が上手な子は、何もケアしなくても、 14歳~15歳の今も、歯肉炎もほとんどなく、きれいな歯をしています。 でも、歯茎が弱い子は、同じものを食べていても、歯肉炎で歯茎が赤くなっています。 そんなわけで、歯のケアの必要性を感じるようになりました。 少しでも歯が長持ちするように、若い猫だけでも歯磨きをしよう!と 病院の先生に相談して、こんなのを用意してみました。 歯磨きコットンシートを指にはめて、 ![]() 歯磨きジェルをつけて、 ![]() 歯を優しくマッサージ。 ![]() 一応、全員にやってみました。 犬歯だけなら全員OK。 マグは奥歯までマッサージさせてくれました。 マッサージしてみると、歯磨きシートに食べカスがついてきて、 歯磨きしてるぞ!と充実感を感じます(笑) 少しずつ慣らして、全員奥歯まで磨けるようになるといいなぁ。。。 ♪ まめねこ写真 ♪ ![]() ★歯磨きを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
| ホーム |
|