がんばるベティ
2011 / 02 / 13 ( Sun ) 毎日少しずつ、上手に歩けるようになってきて、行動範囲が広がってきたベティちゃま。
今日は、ソファの上に行きたがって、何度もソファに手をかけて登ろうとしていました。 ただ、手をかけようとする時に、バランスを崩して倒れそうになったり、 まだ自分でソファに上がることはできません。 ソファの上にのせてあげたら、ソファの上をテチテチと歩いて、 お気に入りのヒーターのところに行きました。 そうだね。ここはベティのお気に入りの場所だったね。 ![]() 写真をとってたらキャンディがやってきて、 ![]() ベティをやさしくグルーミングしてあげました。 ![]() 幸せな、幸せな光景です。 ソファの上のヒーターはベティのお気に入りだったけど、 まだ自力でソファには行けないし、せめてヒーターだけでもと思って、 床の上にヒーターを置いてあげたら、それでは気に入らないようで見向きもせず・・・ ソファの上にあるヒーターがいいらしいです。 でも、お気に入りの場所をちゃーんと覚えてるんですねぇ。 そのうち自力でソファに行けるようになるかな。 歩くのはだいぶ上手になったけど、時々バランスを崩して横に倒れることがあります。 ソファの上から落ちたら大変なので、目が離せません。 もしもの時の為に、ソファの周りにクッションや布団を敷きつめました。 そうそう、今日はベティ用に用意した仔猫用のトイレでうんちをしました! ほんとは、大人用のいつものトイレに行きたかったみたいで、 チャレンジしていました。行けるかな?どうかな?と見守っていたのですけど、 大人のトイレはまだ乗り越えられませんでした。 ベティは小さいころから全然がんばらない猫でした。 その点花ちゃんは、がんばっている姿をよくみかけます。 「そんなところ、とどかないよ」とか、「そこはあかないよ」というところも、 めげずにチャレンジして、行けるようになったり、開けれるようになったり・・・ でも、ベティは、「そこは大丈夫だから、行けるからっ」というところも、 チャレンジせずにあきらめるタイプで、 若いころからキャットタワーも登らず、高いところにもジャンプしませんでした。 ベティ以外は全員歩いた遊び場の平均台もキャットタワーもベティだけは利用しません。 そんなべティが、トイレを乗り越えようと頑張ったり、 ソファにあがろうとがんばってる姿にびっくり。 がんばるベティをはじめてみた気がします。 今日は順調に食事ができて、減り続けていた体重も、今日はちょっとだけ盛り返したし、 明日は点滴しなくてもいいかも。 でも、お薬がなくなるから、どっちにしても明日も病院に行かなくちゃ。 ★がんばるベティを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
今日の猫たち
2011 / 02 / 13 ( Sun ) ベティちゃま、退院してきてから食事に苦労していたのですけど、
ベティちゃまにあう食事が見つかって、昨日はうまく食べれました! 舌の動きがずいぶんよくなっているので、 この調子なら、もしかしてそのうち自分で食べれるようになるかも。 歩くのもかなり上手になりました。 お気に入りのテントに入るのに、昨日までは入口にうまく体を入れられなくて、 顔をぶつけたりして、私が誘導して中に入れてあげていたのが、 今日は、自分で入りました。 ![]() まだ転がるように倒れたり、ちょっとした隙間に挟まったり、 テーブルの脚に顔をぶつけそうになったりすることも多いけど、 行動半径はずいぶん広がりました。 行動半径が広がった分目が離せない感じです。 でも、できるだけ、今までどおりに暮らしてほしいので、 私が見て入れるときは、部屋を自由にさせています。 今日は久しぶりに、他の猫たちの様子も紹介しますね。 ボスとキティは、いつものヒーターの上で仲良くおひるね。 ![]() 若者チームは遊び場でまったり。 ![]() 現在おなかの調子がイマイチのはずのイブちゃん。 おなかの調子は悪くても、ジャンプはできます! ![]() すっかり痩せちゃってガリガリだけど、 1メートルくらいのところまで飛びあがれるんですよ。 すごいでしょ。 ★うちの猫たちを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
| ホーム |
|