いろいろ作ってます。
2011 / 09 / 21 ( Wed ) 作品展に向けて、同時進行でいろいろ作っています。
クリスマスツリーとサンタまめねこ。 ![]() グラスまめねこです。 グラスまめねこは、見る角度で違って見えるのが楽しいです。 横から見ると赤とピンクと水色が見えるけど、 ![]() 上から見ると、ほぼ赤です。 ![]() 問題は、作る時点では、どう見えるかイマイチ分かっていないこと。 正面から見たイメージで作って、他の角度からどう見えるかは、 出来あがってみて、「そうか!こう見えるのか!」と思うこともあります。 それもまた楽し。 ぬいぐるみ用のテーブルも作りました。 ![]() 手作りのソファと組み合わせて、マシュマロぐるみを座らせたらいい感じ~。 テーブルの上の小物も作って、楽しい雰囲気にするんだ~。 ![]() ねーやんぐるみには、目鼻がつきました。 目鼻がつくと、一気に猫らしくなりますね。 ![]() *マメネコフォト* ![]() ★ねこまつりを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★作品展のご案内 目羅健嗣&サトウノリエ「函館ねこまつり」 11/11(Fri)~11/14(Mon) 10:00~18:00 いしい画廊 函館市本町31-22 作品展について詳しくはコチラをご覧ください。 ★CCアリスのネコグッズショップです。 作品展の準備に専念するため 10月と11月はネットショップをお休みさせていただきます。 ![]() |
多頭飼いの難しさ
2011 / 09 / 21 ( Wed ) うちには今6ぴきの猫がいますが、みんな仲が良いので、
そうゆう点ではなんの問題もありません。 ですが、健康管理の面では難しいこともあります。 システムトイレのペットシーツが、キラキラしているのに気がつきました。 ストラバイトかも・・・・ こんな時、1匹飼いなら簡単だけど、 多頭飼いだと、誰のおしっこなのか分かりません。 誰のおしっこかつきとめたくて、トイレを見張るのですけど、 外出中とか、夜中とかにされてしまったりで、なかなか確定できません。 昨日一日みはって、ボスと花ちゃんとイブは違うことは確定できました。 残るはキャンディとキティとマグ。 中でもくさいのはマグ。。。 ストルバイトの前科があるから。 ![]() とりあえず、ペットシーツのキラキラがストルバイトかどうか確定するのに、 ペットシーツを持って病院に行ってきました。 結果、やはりストルバイトでした。 一応一番可能性が高そうなマグを連れて行ったので、 おしっこがたまっていたら圧迫採尿で検査してもらおうと思っていたのですけど、 おしっこがたまっていなくて検査できませんでした。 ![]() まだ、トイレに頻繁に通ったりするような症状はないのですけど、 ストルバイトができているというなら、本気で誰のおしっこなのか確定しなくては。 ということで、今日はトイレのみはりです。 ただ、トイレがあちこちに沢山あるので、見張り大変です。 今日だめだったら、トイレから目を離さなければならない時は、 ケージに入ってもらうとかしなければ・・・ ![]() 私の心配もどこ吹く風で、マグはキャンディとラブラブしてます。 キャンディがマグの後をついて歩くのがかわいいんですよー。 ![]() *マメネコフォト* ![]() ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★作品展のご案内 目羅健嗣&サトウノリエ「函館ねこまつり」 11/11(Fri)~11/14(Mon) 10:00~18:00 いしい画廊 函館市本町31-22 作品展について詳しくはコチラをご覧ください。 ★CCアリスのネコグッズショップです。 作品展の準備に専念するため、10月11月はネットショップをお休みさせていただきます。 ![]() |
| ホーム |
|