まめねこのベッドとオーダーねこぐるみ
2012 / 01 / 31 ( Tue ) 猫たちのベッドを作った勢いで、
まめねこのベッドも作りました。 ![]() このベッドと同じ形です。 ![]() 水玉のプリント生地と、キャラメル色のファー生地をあわせて、 リバーシブルで使えるようにしました。 小さいから簡単に作れるかと言えばそういう訳でもなく、 小さい分、細かい作業が多くなるので、 大きいのを作るのと手間はさほど変わらないです。 もっといろいろな色で作ってみたいなぁ。 ![]() オーダーのぬいぐるみも作っています。 ![]() なんとも複雑な模様の猫さんなので、ちょっと時間がかかっていますが、 毎日少しずつ頑張っています。 ![]() ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★まめねこのショップです。 ![]() |
ねこはあいさつ上手
2012 / 01 / 31 ( Tue ) 3階の制作部屋から出てきたところで花ちゃんと目があったので
写真をパチリ。 ![]() 向こう側からキティちゃまがズンズン歩いてきて、 ![]() お顔をスリ~とさせてごあいさつ。 ![]() マグはペロペロッとグルーミングでおかえし。 ![]() 猫はさりげないごあいさつが上手だなぁと いつも感心してしまいます。 ![]() *マメネコフォト* ![]() ★ごあいさつ上手な猫たちを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★まめねこのショップです。 ![]() |
またまた猫のベッドを作りました
2012 / 01 / 30 ( Mon ) またまた猫のベッドを作りました。
![]() これです。春色のベッドです。 このキルティング生地、見覚えのある方いるかしら? ![]() 以前リビングのソファカバーとして使っていました。 ![]() 苺大福がヨチヨチ歩きの頃は、 フローリングだと足が滑って歩きにくいので床に敷いていたこともあるので、 見覚えがある方もいるかもしれませんね。 ![]() もうすっかり色あせて、ところどころ穴があいていたり、 汚れがあったりもするので今は使っていないのですけど、 なんとなく捨てられなくてとってあったんです。 最近作った2つのベッドが地味な色ばかりだったので、 可愛い色のもあるといいな、、、と思った時に思い出したのが、 みんながお世話になったキルティングのカバーのことを思い出しました。 ![]() かなりくたびれているけど、汚れていないところを選んだら、 猫のベッドくらいなら作れるに違いない! まわりのナミナミの形もいかして作ってみましょ。 ![]() 現物あわせで、型紙なしでテキトーに作ったけど、 ちゃんとベッドっぽくなりました。 ![]() もともとくたびれている生地なので、 失敗してもいいや~と気楽に作ったのですけど、 くたびれている雰囲気も悪くないというか、 かえって、くたびれている感がいい雰囲気で気に入りました。 思い出がいっぱいの生地と、またお付き合いができることもなんか嬉しい。 残っている生地でもう1個くらいベッドが作れそうです。 次はどんな形にしようかなぁ。(←まだ作る気らしい) *マメネコフォト* 猫のベッドを作って残った生地でまめねこ用のベッドを作ってみました。 ドーナツみたいでかわいい♪ ![]() ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★まめねこのショップです。 ![]() |
なかよし感モリモリ
2012 / 01 / 30 ( Mon ) 手作り猫ベッドを2つ並べて置いたら、
ボスとマグが入っていました。 ![]() しばらくして見たら、席替えしていました。 ![]() もうしばらくして見たら、頭と頭こっつんこ。 なんだか仲良し感モリモリでうれしいな。 ![]() でも、、、その様子をキャンディがジーーーッと見てる。 ![]() キャンディは何を思っているのでしょう。 猫とお話できたらいいのにね。 *マメネコフォト* ![]() 春に向けて、お花とまめねこを組み合わせたものを作ろうと思っています。 ★ボスとマグとキャンディを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★まめねこのショップです。 ![]() |
でまちだい
2012 / 01 / 29 ( Sun ) こんにちは キャンディです。
きょうは キャンディが「せいさくきち」のまえから、 ブログをおとどけします。 ![]() 「せいさくきち」のまえには 「でまちだい」があります。 ここのほうが ノリエママのようすが よくみえるの。 わたしは いつもここから うでをだらーんして まってるの。 ![]() ノリエママはまいにち「せいさくきち」でなにかをつくっています。 キャンディは ノリエママがたのしそうに てづくりをしているのを みるのがだいすきなの。 ほんとは もっとちかくで おてつだいしたいんだけど、 きちにはいれてもらえないの。 なんでかな? でも ドアのまえから こうやって ママをずっとみてるの。 ![]() さいきん「せいさくきち」から ヘンなおとが きこえてきます。 「ダダダダダダダダッ」って・・・ なに?! なんなの?! このおと?! ききなれないおとに さいしょはびっくりしたけど。 キャンディには わかっちゃいました! このおとがきこえてくると いいことがあるって! このまえ ダダダダッがしたあと、 わたしたちのベッドが増えたから、もしかして・・・とおもったら、 ピンポーン! またベッドをつくってるみたい! ![]() いちじかんくらいまってたら、 「ベッドできたよー」といって へやからでてきました。 まえのとちがって おもしろいかたちー。 ![]() さっそく ねごこちチェックしなくちゃ。 ノリエママが「どう?」ってきくから 「いいかんじよ」っていったら ママ、にこにこしてた。 ![]() ノリエママは ほめられると ちょうしにのるタイプなのよね。 わたしの よそうだと たぶん もういっこ つくるとおもうな。 もしかしたら ぜんいんのぶん つくるつもりかもね。 |
外国のアニメに出てくる猫みたい
2012 / 01 / 28 ( Sat ) マグ&キャンディの息子の福ちゃんの写真が届きました!
![]() 福ちゃんは産まれた時、まっくろくろすけで、 目の周りだけが白くて、宇宙から来たタスマニアデビルみたいでした。 正直なところ、産まれたとき「かわいい」というよりも 「おもしろい顔だなぁ」と思いました。 どんな風に成長するか想像がつかなかったのですけど、 ![]() 宇宙から来たタスマニアデビルは、こんなにかっこいい猫に成長しました! ![]() ワイルドだけど、怖い感じではなく、 どことなく愛嬌があって、外国のアニメにでてくるような顔でしょ♪ ![]() 福ちゃんには、我が家の末っ子キャンディの子供だから、 なんだかいつまでも赤ちゃんみたいな気がするのですけど 孫が産まれて、もうおじいちゃんなんですよね。 福ちゃんの孫たちです。 ![]() かわいいいなぁ。かわいいなぁ。 うちで仔猫が産まれたのは今までにたった2回なのですけど、 いろいろなご縁に恵まれて、孫やひ孫や玄孫が産まれ、 写真を通して成長を楽しませてもらっています。 こうやって写真で孫たちのかわいい姿を見れるのは、 とても幸せなことだなぁ・・・としみじみ思います。 *今朝のまめねこを探せの答え* ![]() 肉球模様の猫はここですよ~ ★福ちゃんを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★まめねこのショップです。 ![]() |
ボスにはやさしい
2012 / 01 / 28 ( Sat ) おでことおでこコッツンごあいさつ。
![]() ごあいさつの後は、ペロペロとグルーミングタイムです。 ![]() キャンディへの熱烈(乱暴とも言う)グルーミングと違って、 ボスへのグルーミングは、すごくやさしいです。 ![]() グルーミングが終わっても、ボスの毛は逆立っていません。 ![]() 花ちゃんのカリスマ美容師の才能は、 キャンディに対してだけしか働かないようです。 ![]() 我が家の長老ボス君、足腰が弱ってきていて、 ソファに上がろうとして、ソファに手をかけて力を入れるものの、 体が持ち上がらなくてあきらめることが多かったのですけど、 最近、またソファにいるのを見かけるようになりました。 踏み台を置いているので、それを使っているかと思ったら、 ちゃんと自力でソファに上がったところを目撃! 人間でも膝とか腰って調子が良い時と悪い時があったりするし、 ボスも今は足腰の調子が良いのかなぁ。 *まめねこを探せ* 背中に肉球の模様があるまめねこが1匹いるよ。 さがしてみてね。 ![]() ★ボスと花ちゃんを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★まめねこのショップです。 ![]() |
超簡単、手づくり猫ベッドの作り方
2012 / 01 / 27 ( Fri ) 昨日作った、ベッドが猫たちに好評です。
![]() それに気を良くして、昨日の残りの生地でもう1個作りました。 生地が細長く残ったので、残った生地にあわせてベッドも細長タイプです。 ![]() このベッドは、お手軽に簡単に作ろうと思ってるので、 ラクできるところはどんどんラクしちゃいましょう。 しつけをかけるのも面倒だし、まち針をうつのも面倒なので 2枚の布を中表にしてしつけ代わりにホッチキスで仮止めします。 コツは縫い白を多め(3センチくらい)にとることかな。 ![]() ミシンでダダダダッと塗ったら、 縫いしろ1センチくらいで切りそろえます。 最初生地がガタガタでも、切りそろえれるので問題ないのです。 ![]() 生地をひっくり返して外表にしたら、 中央を四角くミシンで縫い、縫った四角の中を十字にミシンをかけます。 昨日は中央にも少し綿を入れたのですけど、 厚い生地だし、綿を入れなくても大丈夫かも、、、と 綿を入れないで作ってみることにしました。 その方が簡単だしね。 ![]() あとは外側に綿つめて、あきくちを閉じたら完成です。 ![]() 綿のつめ口を1か所しかあけていないと、 向こう側に綿を入れるのが大変なので、 つめ口を2か所あけておくと作業が楽ちんです。 ![]() ということで、45分ほどで猫ベッドが完成しました。 中央部分に綿を入れなくても、全く問題ありませんでした。 綿生地とか薄い生地で作る時は、綿を入れは必須だけど 厚い生地ならそのままで大丈夫! ![]() このベッドは、来月会いに行くアーチーにプレゼントしようと思います。 こんな手抜きベッドをプレゼントにするのはどうか・・・とも思ったけど アーチーのママの花ちゃんも、兄妹のキャンディも気に入っているから、 きっとアーチーも気に入ってくれると思うんだ~。 手作りって、いろんな楽しみ方があって、 こった物を時間をかけてこだわって作るのもすごく楽しいし、 細かいことにはこだわらないで、勢いでチャチャッと作るのも楽しいものです。 猫ベッドのように大きいものは、テキトーにチャチャッと作っても、 出来上がりが大きいので、作ったぞー!という満足感が味わえます。 *マメネコフォト* こちらは最近もっとも時間をかけて、細かいところにもこだわって作った作品です。 ![]() ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★まめねこのショップです。 ![]() |
キャンディ、ぐちゃぐちゃにされる
2012 / 01 / 27 ( Fri ) 花ちゃんは娘のキャンディが可愛くて可愛くてしょうがない。
![]() キャンディももう4歳でいい大人だし、ひ孫までいるのですけど、 花ちゃんにはそんなの関係ありません。 ![]() 私が面倒見てあげなくちゃ!と「母性本能のかたまりです!」くらいの勢いで、 熱烈グルーミングをします。 ![]() 親子の仲良しな姿は、とても幸せな光景だけども、 でも、なぜ、そんなに毛を逆立てるのか?! ![]() ぐちゃぐちゃぢゃないかっ! ![]() *マメネコフォト* ![]() ★花ちゃんを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★まめねこのショップです。 ![]() |
1時間で作れるお手軽手づくり猫ベッド
2012 / 01 / 26 ( Thu ) 急に思い立って、猫のベッドを作りました。
![]() 最初は「普段手作りをしている人ならでは」みたいな 凝ったベッドを作ろうかとも思ったのですけど、 凝ったベッドは、お掃除が大変です。 特に、うちはIBDで闘病中のイブちゃんが、しょっちゅう吐くので、 気軽にザクザクお洗濯できないと困るので、超シンプルなベッドにしました。 どこでも売っているような、何の変哲もないシンプルなベッドだけど、 自分で作ると、うちの猫にピッタリサイズで作れるのがいいんですよね。 ![]() 完成したベッドを床に置いたら、すぐにボスが入ってくれました。 キティやキャンディも新しいベッドが気になるようです。 ![]() このベッドは、型紙作りから、完成まで55分くらいでした! ぬいぐるみ作りで、複雑な型紙を作ってきた経験をもとに、 どう作ったら簡単に作れるか・・・を考えました。 丸い2枚の生地を中表に縫い合わせて、 ![]() ひっくり返して、外表にしてミシンをかけます。 しるしをつけるのが面倒なので、型紙ごとミシンをかけて、 縫った後に型紙をペリペリとはがすと言う横着ぶり。 ![]() ミシンをかけたら、あとは綿をつめるて閉じるだけ、、、という、超簡単ベッドです。 中央は綿を少しだけ、外側には、綿をいっぱいつめるとベッドっぽくなります。 ![]() ショップで販売するものは、丁寧に作るように心がけていますが、 自分の家で使うものなら、ちょっとくらい曲がっていてもいいよね~~と、 気軽に作れるので、ちょっとした気分転換になります。 ★ボスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★まめねこのショップです。 ![]() |