猫たちの名前の由来
2012 / 04 / 13 ( Fri ) 猫たちの名前の由来は?とのメッセージをいただきました。
ということで、猫たちの名前の由来について書きますね。 年の順でボスから。 ボスの名前は、血統書の名前をそのまま呼び名にしたので、 私が考えた名前ではありません。 たまたま血統書の名前がボスで、 呼びやすいし、そのままでいいんじゃないか、ということで ボスという名前になったのですけど、 今になって思うと、ボスは我が家で一番年上だし、 みんなに慕われてボス的な存在だし、ぴったりの名前でした。 ![]() イブの名前は、頭痛持ちのワタクシ愛用の鎮痛剤が由来です。 アダムとイブのイブではなく、クリスマスイブのイブでもなく、 イブプロフェンのイブです。 ![]() キティの名前は、ベティの子供だから、親子っぽい感じでキティ。 キティと一緒に産まれた姉妹はサティ。 ベティ、キティ、サティで、なんかファミリーっぽいでしょ。 ![]() ・・・が、ファミリーっぽく、似た感じの名前は、猫にも人にも不評でした。 ボスとベスや、ベティとキティは、猫には判別が難しいようでした。 ボス、ベス、イブ、アリス、ボギィ、ベティ、キティ・・・ カタカナ2~3文字で、アクセントの位置も響きも似た感じ・・・ ブログを見てくださってる方たちも 似たかんじの名前が多くて、誰が誰だかなかなか覚えられないようでした。 なので、次に猫を迎える時は、 パッと覚えられるような斬新な名前をつけようと心に決めていました。 そして考えた名前が「花ちゃん」です。 いいでしょ! うちの先住猫の誰とも似ていない名前だし、 覚えやすいし、親しみがあって可愛い感じだし♪ 明るく太陽の方をまっすぐ見ているみたいな花ちゃんに ぴったりすぎる名前だと思います。 ![]() マグの名前は、マグが産まれたオランダの実家でつけてもらった名前です。 でも、マグって、私がつけそうな名前でしょ。 ボス、ベス、イブ、マグ・・・ 語感が先住猫に似てるんですよね。 家では「マグ」と呼んでいるけど、ほんとは「MAGNETO」です。 見たことないけど「X-MEN」の登場人物だそうです。 マグと一緒に産まれた兄弟は、全員X-MENの登場人物の名前がついています。 MAGNETOはどうもビミョウな役どころのようです。 でも、マグという名前は、呼びやすいし気に入っています。 ![]() キャンディの名前は、 私が子供の頃のまんが、キャンディキャンディのキャンディです。 なぜキャンディキャンディなのかというと、特に理由はありません。 なんとなく。 ![]() ということで、うちの猫の名前の由来でした。 本気で考えた名前は、花ちゃんだけですね。 あとは、もともとの名前とか、 言葉の雰囲気とか、その時の勢いとかでなんとなくつけが名前が多いです。 でも、不思議なもので、長年その名前で呼んでいると、 なじんでくるものですね. ボスはボス以外の名前は考えられないし、 イブにも、イブという名前が似合っていると思うし、 キティも、キティって感じがします。 *マメネコフォト* ![]() ★うちのねこたちを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() ★まめねこのショップです。 ![]() |
| ホーム |
|