fc2ブログ
世界でいちばんかっこいい
2013 / 01 / 31 ( Thu )
ボスが歩いたこと、いっしょに喜んでもらえて
とてもうれしいです。
みなさまからのメッセージを呼んでいるうちに、
またうれしさがこみあげてきて、涙がこぼれてきました。

一昨日の夜、歩き始めた時は、どことなくO脚で、
体もちゃんと持ち上がっていなかったのですけど、
1130f_20130131092651.jpg

今朝は体もずいぶん持ち上がって、
倒れる前と変わらない歩き方ができるようになりました。
1130e_20130131092650.jpg

今朝のボスの顔、見てやってください!
「ぼく、じぶんで、あるけるんだよ!」って誇らしげな顔をしています。
なんて、すてき。
もう、世界でいちばんかっこいいと思う。
1130d_20130131092650.jpg

ボスは、ほんの数日前に顔を上げることもできなかったことが
まるで嘘のように、普通に過ごしています。
ごはんも食べているし、よたよたした足取りながらもちゃんと歩いているし、
なんと、トイレにも自分で行きました。

正直なところ、寝たきりになることを覚悟していました。
自分で食事もトイレもできなくなったボギィとベティの介護の経験があるので、
「寝たきりになっても大丈夫!ママにまかせて!」と思っていました。

突然歩いたのを見たときには、にわかに信じられずに、
これは夢ではないかと思ったけど、
今、何事もなかったように過ごしているボスを見ると、
寝たきりだった数日が、何かの間違いだったのでは、と
思ってしまうほどです。

でも、やはり自力で体温を調節する昨日は衰えているようです。
低体温症になった原因は分かりません。
原因が分からないのは、なんとも落ち着かないものです。

年をとると、体温調節をうまくできなくなるのは知っていたけど、
家は24時間全室暖房で、いつでもどこでも25度くらいあるし、
ペットヒーターや、あったかベッドもあるから大丈夫と思いこんでいました。
これからは、もっときめ細かくケアをしなければいけません。

話は変わって私のことですが、ここしばらくひどい頭痛に悩まされていました。
なんだか心配になって、ボスが倒れる前日に脳神経外科でCT検査をしました。
1130h_20130131095759.jpg
結果はどこも異常なし。
あー、よかった、と安心はしたものの、頭痛は続いていて、
病院で処方された薬を飲み飲みボスの看病をしていました。

それが、ボスが歩いたことが、よほど嬉しかったのか、
昨日から、頭痛が取れて、薬を飲まずに生活できています。
ボスの復活が、薬になったのかも。

さてさて、明日は2月1日。
ボスは、8月1日うまれなので明日で、17歳と6カ月になります。
17歳の誕生日を迎えられたことがうれしくてうれしくて、
誕生ケーキでお祝いした日から、もう半年もたつんですね。
若い猫は半年って気にしたことがないけど、
この年になると、次の誕生日まではずいぶん遠く感じます。 
一日一日を積みかさて、いよいよ明日で17歳半です。

そして、明後日2月2日はキャンディの誕生日です。
ボスといっしょに誕生日をお祝いできるかな。
ボスに「キャンディの誕生日、いっしょにお祝いしようね!」っていったら、
「まかせといて!」って顔をしたので、きっと大丈夫。

★ボスを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

※拍手ボタンからメッセージをありがとうございます。
いつも楽しみに読ませていただいて、
ブログを更新する励みになっています
09 : 31 : 30 | ボス | page top↑
ぼく、あるいたんだよ!
2013 / 01 / 30 ( Wed )
にちようびじゃないけど、ボスです。

ぼくね、ちょっと、ぐあいがわるかったんだ。

さむけがして、手足がうごかなくなって・・・
そのあとのことは、あまりおぼえてないんだけど、
きがついたら、ポカポカとあったかくなっていて、
ノリエママの声がきこえてきたよ。

思うように、からだをうごかせないけど、
いつも、なかよしのおともだちが、そばにいてくれたから、
さびしくなかったよ
1130b_20130130085522.jpg

ゆたんぽや、ヒーターもあったかいけど、
やっぱり、なかよしのおともだちの、ぬくもりが、
いちばん、あったかかったんだ。
1129e_20130130085520.jpg

それに、ノリエママが、つきっきりで、ボクを見ていてくれて、
なんだか、ちょっといい気分だったよ。

でも、ママが、ぼくのこと、すごくしんぱいしてる・・・
ママのかおを見れば、わかる。

ぼくは、ママが、きょねんイブとお別れしたときも、
おととし、ベティとお別れしたときも、
アリスや、ベスや、ボギィとお別れしたときも、
そばでママのかなしみを、見てきたから・・・

ママが、かなしんでいるとき、
いつも、「ボクがそばにいるから、げんきだして!」
って言ってきたんだ。

でも、ぼくに何かあったら、
マグや花ちゃんたちは、ちゃんとママを元気づけれるか
ちょっとしんぱいだなぁ。

みんなに、あんしんして、ママのことをまかせられるまでは、
まだまだ、ママのそばを、はなれるわけにはいかないぞ!

でも、そのために、まずは、
あたたかいばしょで、ゆっくりやすんで、
たいりょくをかいふくしなくちゃ!

キャンディにマッサージしてもらったり、
キティにあたためてもらったりして、
たいりょくの、かいふくをまっていたんだよ。

ママは、みんなからの、おてがみがとどくたびに、
よんできかせてくれたんだ。
たくさんおてがみがきて、ぼく、びっくりしちゃった!
そして、すっごくうれしかったよ!
ありがとう!!!
ますます、げんきにならなくちゃって、おもったよ!

ぼくは、からだがうごかないあいだ、
ある、さくせんをねっていたんだ。
ママをびっくりさせてやろうって!

そして、きのうのよる、さくせんをけっこうしたよ!

ぼく、あるいたんだ!
1129g_20130130085521.jpg

ママは、くちをあんぐりとあけて、びっくりしてたよ!

いままで、いろいろとママをびっくりさせてきたけど、
こんなに、びっくりしたかおを見たのは、はじめてだよ。

やったね!!!

ママは「ボスくん、すごいねー、すごいねー」って言いながら、
ポロポロなきはじめちゃった。

ぼく、ママをなかすつもりじゃなかったんだけどなー。

でも、ママったら、なきながらわらってる。
へんなのー。

1129f_20130130085521.jpg
*ノリエママです。
昨日の夜、ボスが突然、ほんとに突然、歩きました。
私は、もう、びっくりしてしまって
一瞬何が起きたか分かりませんでした。
そして、奇跡が起きた・・・と思いました。

ヨロヨロではあったけど、ゆっくりと、一歩一歩、
自分の足で歩くボスは、とんでもなくかっこよかったです。

あまりにびっくりしすぎて、これは夢かも・・・
それか、奇跡は一瞬で、明日の朝になったら、
また歩けなくなってるんじゃないかと思ったけど、
今朝も、ちゃんと歩けていました!

皆様の気持ちがボスに通じたんだと思います。
沢山の「がんばれ!」をありがとうございました。

★ボスを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

※拍手ボタンからメッセージをありがとうございます。
いつも楽しみに読ませていただいて、
ブログを更新する励みになっています
09 : 22 : 06 | 猫が書くブログ | page top↑
ボス、がんばって!
2013 / 01 / 29 ( Tue )
ボスにエールをありがとうございます。
ボスは、今日も頑張っています。
生きようとしています。
生きようとする本能が備わっているのだと感じて、
あきらめないことの大切さをボスに教えられました。

私の願いは、ボスが苦しくないこと、
そして、ボスらしく過ごすこと。
1129c_20130129092239.jpg

猫が病気になったとき、どうするのがいいかというのは、
猫の性格、年齢、住んでいる場所の医療環境、
家族が家にいる時間などによって、違ってくると思います。

もしボスが、一人になれる落ち着ける場所で静かに過ごすことを望むならば、
酸素室を作って、そこにで過ごしてもらったと思います。
でも、ボスは狭い個室で一人っきりは好まない気がします。
1129d_20130129092239.jpg

いつも通り、みんなといっしょがいいよね。
キャンディ、一生懸命ボスの背中をフミフミしています。
もしかして、マッサージしているつもりなのでしょうか・・・
ちなみに、ボスの頭の毛がボサボサなのは、
寝ぐせではなく、キャンディが張り切ってグルーミングしたからです。
1129b_20130129092238.jpg

ボスは、今まで十分すぎるくらい頑張ってきました。
アレルギーで病院に通いはじめ、
12歳の時に、健康診断で腎臓の数値が高めに出たときから、
毎日、朝晩のお薬が始まりました。
腎臓の数値は、基準値よりもほんの少しだけ高いだけだったので、
普通なら、療法食で様子を見るくらいのレベルでしたが、
腎臓のごはんに変えたら、アレルギーが悪化して、
見ていられないくらいのひどいかゆみがでたので、
腎臓のごはんはあきらめ、アレルギーのごはんに戻して、
代わりにお薬をスタートしました。
もう5年以上薬を飲み続けています。
でも、そのかいあってか、今も基準値は少しオーバーしているけど、
それ自体で命にかかわるほどは悪くならずに維持できています。
15歳を過ぎてからは、血糖値が高めでインスリン注射もしています。
それに伴い定期的に病院に通って、検査などもしています。
病院も、薬も、注射も、猫にとってはイヤなことだと思います。

11月にボスが体調を崩した時に、
今まで、イヤなことをたくさん、たくさん、がんばってきたのだから、
もうこれ以上「がんばれ」とは言えないな、、、という気持ちになりました。

でも、がんばって!とは言っていないのに、ボスは頑張ってくれています。
こんなに頑張っているのに、さらに頑張れとは言えないな、、、と思って、
言わないようにしていたのですけど、
不思議なもので、どうにも「がんばって!」と言いたくなってしまいます。
無理に我慢する必要もないので、がんばってー!と言いまくっています。

だって、今のボスはがんばろうとしているから。
生きようとしているから。

だから、がんばって! ボス、がんばって!

★ボスを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

※拍手ボタンからメッセージをありがとうございます。
読みっぱなしになってしまっていますが、
ボスを思って下さる気持がうれしく、パワーをもらっています。
ボスにいただいたメッセージは、すべて声に出して読んでボスに聞かせています。
「ボスくん、にんきものだねー」って言ったら、うれしそうなかおをしてました♪
09 : 38 : 22 | ボス | page top↑
望みがあるかも
2013 / 01 / 28 ( Mon )
ボスのことでは、温かいメッセージをたくさんいただきありがとうございます。
ボスは、なんとか頑張っています。

一昨日の夜、寝る時まで特に変わった様子はなかったのに、
朝起きたら、手足はだらーんとしていて名前を呼んでも反応がありません。
一目見て「これはまずい」と思いました。
でも、かろうじてまだ呼吸はしています。

いつ何があるか分からないと覚悟はしていました。
そして「眠るように旅立てたら幸せだな、、、」と言う気持ちもありました。
もう、ここがボスの寿命なのだと受け入れて、家で見守ろうかとも思いました。

でも、オットと話をして、家で見守るにしても、
ボスが最期の時間を少しでも楽に過ごすために、
何か出来ることがあるかもしれません。
それを相談するために、病院に行きました。
もし痛みがあるなら痛み止めとか、酸素を借りてくるとか・・・

病院で体温を測ったら、36度2分しかありませんでした。
ボスの平熱は38度~39度くらいなので、かなりまずい低さです。
点滴、注射などの処置をしてもらい、
家に帰ったら、とにかく温めるようにとアドバイスをもらいました。

家は24時間全室暖房なので、寒いということはないけど、
いつもよりも、部屋の温度をあげて、お気に入りのペットヒータに寝せて、
レンジでチンする湯たんぽをいれて、タオルでくるんで温めました。
ずっとボスの手を握っていました。
キャンディは、ボスを温めるのを手伝いたくてたまらないようです。
しばらくしたら、なんとなく肉球が温まってきたような感じ・・・
1128c_20130128110337.jpg

体調を崩すと、ほんの半日で病人顔になってしまいます。
やつれた顔をブログにのせるのはどうかと迷ったのですけど、
ボスが頑張っている姿なので、ありのままをお見せします。
1128d_20130128111559.jpg

しばらくすると、呼びかけにも、少し反応するようになってきました。
すこし前までの、無反応だった時の顔に比べると、
顔つきが少ししっかりしてきたような気がします。
1128a_20130128110335.jpg

頭を持ち上げることはできないけど、
手にスリスリと頭をこすりつけてきて、
「なでて、なでて」と訴えているみたい。
もちろん、たくさんナデナデしましたとも!
1128b_20130128110336.jpg

呼びかけに反応するようになって少しして、
口元に食べ物を持っていったら、なんと食べたんです!
私は、常々ボスはスゴイと思っていたのですけど、
やっぱりボスはすごいです。
自力で顔を持ち上げることもできないのに、食べたんです。
食べると言うことは、望みがあるかも!

少し希望を持ち始めたのですけど、夜にけいれん発作、、、
今までにも何度かけいれん発作はおこしているけど、
今回のは、今までにない長さで、
もういよいよかと覚悟を決めたら、ふっと発作がおさまりました。

そして、今、歩いたりは出来なくて、寝たきりではあるけれど、
顔を少し上げれるようになりました。
口元に食べ物を持っていくと、食べてくれます。

先のことを考えてもしょうがないので、
まずは、今、ボスのために出来るだけのことをします。

今日は、朝イチで病院に行ってきました。
病院の先生もボスのがんばりに驚いていました。
しばらくはほぼ毎日通院することになりそうです。
通院でできるだけの治療をして、
あとは、ボスが大好きなおうちで、精一杯ケアをしようと思っています。

たくさんの方が、ボスのことを思って下さっているということに、
感謝の気持ちでいっぱいです。
こんなに沢山の方に思ってもらえてボスは幸せな猫です。
皆様の気持ちに支えられて、私もボスも頑張っています。
これからもどうぞ見守っていてくださいね。

★ボスを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

※拍手ボタンからメッセージをありがとうございます。
いつも楽しみに読ませていただいて、
ブログを更新する励みになっています
11 : 22 : 22 | ボス | page top↑
ボス危篤
2013 / 01 / 27 ( Sun )
ボスが危険な状態です。
病院の先生には、以前から最期は家で・・・という希望を伝えておりました。
病院に連れて行きましたが、限界が近いということで、連れて帰ってきました。

ボスは昨日はわりと調子が良く、たくさん食べてくれて、
夜中3時くらいにも、ミルクを飲みました。
・・・が、朝目が覚めたら、昏睡状態で・・・

苦しいとかはなく、眠っているような感じです。
ボスとの最期の時間を大事にしたいので、今日はブログをお休みします。
10 : 34 : 51 | ボス | page top↑
自分でクルーミングできなくても
2013 / 01 / 26 ( Sat )
ボスとキャンディ。
すっかり痩せてしまったボスの背中が切ないけど、
寄りそう姿にジーンときます。
1126b_20130125213713.jpg

ボスは自分のグルーミングはほとんどしなくなりました。
1126c_20130125213714.jpg

でも、自分のグルーミングはしないのに、
キャンディのグルーミングはしてあげるのよね。
自分のグルーミングは、体が自由自在に動かないと難しいけど、
お友達のグルーミングは、自分の楽な体勢で出来るのがいいのかも。
1126f_20130125213715.jpg

自分でクルーミングできなくても、
いつもお友達がグルーミングしてくれます。
1126e_20130125213715.jpg

ボスはみんなと仲良しだけど、
最近はキャンディといっしょにいることが一番多いです。
17歳のボスともうすぐ5歳のキャンディ。
かなりの年齢差があるけど、猫には年齢なんか関係ないのよね。
1126d_20130125213714.jpg
来週の土曜日はキャンディの誕生日です。
ボスといっしょにキャンディの誕生日を迎えれますように♪

★ボスとキャンディを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

※拍手ボタンからメッセージをありがとうございます。
いつも楽しみに読ませていただいて、
ブログを更新する励みになっています
09 : 36 : 56 | ボス | page top↑
見た目だけ
2013 / 01 / 25 ( Fri )
「キティちゃま!」って名前を呼ぶと、
0125b_20130125092756.jpg

張り切って、口を大きく開けます。
1125a_20130125093051.jpg

すごく大きな声がでているように見えるけど、
0125a_20130125092756.jpg

見た目だけで、声はまったく出ていません。
0125d_20130125092757.jpg


久しぶりに、大物のドールハウスを作りはじめました。
今までは、部屋の中を中心に作ってきたけど、外観や庭も作ろうと思っています。
時間をかけてじっくりしあげていきます。
まずは、レンガの作り方を考えています。
0125e_20130125092757.jpg

色々作って、なんとなく作り方が決まってきました。
レンガに見えるかな?
レンガの花壇とか作ってみたいなぁ。
0125f_20130125092834.jpg


*ボス君、食欲がいまいちだけど、まずまず落ち着いています。

★キティちゃまを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

※拍手ボタンからメッセージをありがとうございます。
いつも楽しみに読ませていただいて、
ブログを更新する励みになっています
09 : 45 : 01 | キティ | page top↑
素敵なボス
2013 / 01 / 24 ( Thu )
ボス君、調子が良いみたいで、リビングのソファに遊びに来ています。
1123a_20130124091025.jpg

お友達への「イイコイイコ」も欠かしません。
1123b_20130124091026.jpg

調子が良いとは言え、歩くのがやっとの状態で、
はりきってお友達のお世話をするボスは、とても素敵です。
1123c_20130124091027.jpg

くっついてねると、あったかいし、安心できるね。
1123d_20130124091027.jpg
しあわせしあせ。

★ボスを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

※拍手ボタンからメッセージをありがとうございます。
いつも楽しみに読ませていただいて、
ブログを更新する励みになっています
09 : 16 : 36 | ボス | page top↑
猫の収納棚
2013 / 01 / 23 ( Wed )
ふとキャットタワーを見たら、
キャンディ、マグ、花ちゃん、キティが、きれいに収まっていました。
ボスは、キャットタワーにはもう登れないので、
キャットタワーを使える猫が全員集合です。
1122b_20130123090643.jpg

このキャットタワーは、16年前に猫たちのために手作りして、
そのあと何度か手を加えながら今に至っています。
1122d_20130123090644.jpg

みんなこのキャットタワーが大好きだけど、
全員がきれいに並んでいるのは珍しいかも。
なんだか、まるで猫の収納棚のようです。
1122c_20130123090643.jpg

みんながお行儀よく寝ている中で、キャンディは相変わらず腕だらーんです。
1122e_20130123090644.jpg

*ボスは今日も調子が良いです。
今朝は久しぶりに自分でごはんの場所に歩いて来たんですよ!

★ねこたちを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

※拍手ボタンからメッセージをありがとうございます。
いつも楽しみに読ませていただいて、
ブログを更新する励みになっています
09 : 25 : 43 | ねこたち | page top↑
今のボスが一番カッコイイ
2013 / 01 / 22 ( Tue )
12~13歳頃のボス君です。
ふわふわですねぇ。
1121.jpg

そして、今のボス。
ずいぶん痩せてしまって、毛並みもパサパサになってしまったけど、
今のボスの顔が、一番かわいく思えます。
1121a_20130121232548.jpg

17年間、お友達の猫たちと仲良く遊び、
ある日突然仲間入りした新しいお友達をいつも温かく迎え、
みんなを可愛がり、みんなに慕われ、ノリエママに甘えて、
そして、ほのぼのした顔のおじいさんになりました。
1121b_20130121232549.jpg

いろいろな持病を抱えているので、病気の顔ではあるけれど、
表情は優しくて穏やかです。
無心に私に甘えてくる顔を見ると、
かわいくて、かわいくて、愛しくて、愛しくてたまりません。
1122a_20130121234109.jpg
若いころのふわふわボスもかっこよかったけど、
今のボスが一番カッコイイです。

★ボスを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

※拍手ボタンからメッセージをありがとうございます。
いつも楽しみに読ませていただいて、
ブログを更新する励みになっています
08 : 25 : 19 | ボス | page top↑
| ホーム | 次ページ