築20年の家をDIYでプチリフォーム
2013 / 09 / 27 ( Fri ) ここのところドールハウスやぬいぐるみ制作の手は止まっています。
かわりに大きなドールハウスを作る気分で、 築20年の家をプチリフォームしています。 築20年だけあって、あちこちくたびれていてずっと気になっていました。 でも、病気の猫たちの看病と、ネットショップでいっぱいいっぱいで、 時間にも気持ちにも、まったく余裕がありませんでした。 今は、久しぶりに時間に余裕があるので、 少しずつ家の補修をしていこうと思っています。 手始めに、ペンキ塗りから・・・ カウンターの白ペンキ塗りが終わりました。 ![]() 私はもともと木の質感が好きなので、 今までは木肌が見えなくなるのが嫌で、 木にペンキを塗ることはほとんどありませんでした。 でも、今回は、気分転換したい気分だったので、 今までと全然違う感じにしたくてペンキを塗ってみました。 ネットで調べると、最近はペンキも色数も豊富でどんな色でもあるのですけど、 色数豊富なペンキは外国の物が多くてけっこうお高いんですよねー。 それに、出来上がっている色を塗るのもつまらない気がして、 近くのホームセンターで、お手頃値段のペンキを買ってきて、 自分で色を作りました。 私にしてはかなり冒険な色を使ったのは、ガラッと雰囲気を変えたかったのと、 6年後くらいに、本格的にリフォームをする予定があるので、 それまでのつなぎということもあり、ちょっと遊んでみてもいいかな、と。 ![]() カウンターの腰壁はぼやけた感じのくすんだグリーン。 壁紙は、うすーいピンクベージュ。 横のフタの白が元の色です。 ![]() ビフォー。 ![]() アフター。 ![]() 別の角度からビフォー。 ![]() アフター。 ![]() キッチンは気になるところが満載です。 と言うか、家中気になるところが山盛りなので、 少しずつ手直ししていこうと思っています。 ★CCアリスを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|