キティのなやみ
2014 / 06 / 20 ( Fri ) きょうのブログがかりはキティです。
キティのカフェが、オープンしてから、はんとしがたちました。 「まちでいちばんの、にんきのカフェ」をめざして、がんばってるの。 ![]() でもね、カフェのことで、ちょっと、なやみがあるの。 ![]() キティのカフェに、よく来てくれるのは、 花ちゃんと、キャンディと、マグと、 ![]() 木のぼりがすきな、りんごちゃん。 ![]() このメンバーが、カフェの、じょうれんさんで、いつもあそびにきてくれるの。 でもね、、、キティは、すっごく、がんばってるんだけど、 おきゃくさんが、それいじょう、ふえないの。 ![]() ぎょうれつができるカフェにするには、どうしたら、いいかしら? リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★キティを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
なぜわざわざこんな所で
2014 / 06 / 19 ( Thu ) キャットハウスの小さなステップで、腕だらーんのキャンディ。
![]() なんか浮いてるみたい・・・ ![]() このステップは、くつろぐ用ではなく、 上の部屋に行く時の足場として取り付けたので、 キャンディがくつろぐには小さすぎます。 ![]() 他にもっと大きなステップもあるのに、なぜわざわざこんな所で・・・ ![]() こんな場所でも、しっかり腕だらーんしてるのがキャンディらしい♪ リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★キャンディを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
楽しい花ちゃん
2014 / 06 / 18 ( Wed ) またたびボールを楽しんでいる花ちゃん。
![]() スリスリしちゃって、楽しんでいる様子だけど、 ![]() 鼻にがっちりシワがよってるし、 ![]() 目つき悪いですよ。 ![]() さらに、大口開けて、 ![]() 派手にあくび! ![]() 花ちゃんは楽しいねぇ。 リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★花ちゃんを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
ボーボーな原因
2014 / 06 / 17 ( Tue ) キャンディが毛深いのは、キャンディが持って生まれた素敵な体質ですが、
ふわふわと言うより、モサモサと言いたくなるボーボーな原因は私です。 ほんとは、もっとマメにお手入れすれば、サラサラふわふわな ステキ女子になるはずです。 でもねぇ、つい、毛玉にならなければいいか~って思っちゃうんです。 でも、たまには、サラサラふわふわっぽくしてみましょうね~。 ![]() 胸のフリルをコーミングしてみました。 ![]() おぉ! 何やらゴージャスな雰囲気になりました。 サラふわキャンディです。 ![]() でも、このサラふわゴージャスは長続きしませんの。 ![]() シャンプー、リンス、トリートメントをしたわけではなく、 コームでトキトキしただけなので、すぐによれてきちゃいます。 ![]() 3分もすると、だいぶよれてます。 ![]() んー、でも、ちょっと毛がボサボサっぽい方が、 ワイルド感があって、かっこいい気がするなぁ。 リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★キャンディを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
わたし、きずついているの。
2014 / 06 / 16 ( Mon ) きょうのブログがかりはキャンディです。
わたし、きずついているの。 ![]() ノリエママの、デリカシーのないことばに、きずついてるの。 ![]() ノリエママに、「キャンディは、毛深くて、ボーボーだねぇ。」って言われたの。 ![]() 毛ぶかいですって?! レディーにむかって、なんてこと言うの?! 言い方ってものが、あるじゃない。 たとえば「ふわふわだね」とか「ゴージャスだね」とか。 いろんな言い方があるじゃない。 それなのに、「毛深くてボーボー」って・・・・ ![]() ノリエママには、デリカシーってものがないのかしら。 おとめごころが、まったく、分かっていないんだから。 そう言えば、キティちゃまが、いつも 「ノリエママは、おとめごころが、分かってない!」って言ってたけど、 こうゆうことだったのね。 ノリエママに「おとめごころ」を、おしえてあげなくちゃ! リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★キャンディを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
モフモフだけど毛玉にならない
2014 / 06 / 15 ( Sun ) キャンディは年中モフモフです。
![]() 春も、夏も、秋も、冬も、モフモフです。 ![]() それに対して、季節を正しく認識していて涼しげな装いの林檎ちゃん。 ![]() キャンディの毛は、林檎ちゃんの3倍はありそうな勢いです。 ![]() 毛の長さも倍ありそうだけど、毛の量も3倍ありそうです。 ![]() キャンディのすばらしいところは、こんなにモフモフなのに、 毛玉になりにくい毛質で、毛玉知らずなのです。 ![]() ありがたい限りです。 リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★キャンディを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
キャンディ腹毛が長すぎる問題。
2014 / 06 / 14 ( Sat ) 林檎ちゃんの写真撮影中、「私も撮ってー」と
テケテケ歩いてきたキャンディ。 ![]() 実はキャンディ「マンチカン?」と言われたことがあります。 マンチカンと言えば足が短いのが特徴の猫・・・ 違います。キャンディは足が短いのではありません。 ![]() 腹毛が長すぎるだけなのです。 ![]() ちなみに、太っているわけでもありません。 ![]() 適正体重です。 腹毛が長いから、太って見えるだけなんです。 リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★キャンディを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
素敵な横顔
2014 / 06 / 13 ( Fri ) ウィンドウシールを作るために、
ちょっと上を見た横姿の写真を撮りたくて、写真撮影をしました。 ![]() シルエットをはっきりさせるため、ちょっと写真が暗めですが、 マグは横から見たシルエットがすごくきれい。 ![]() 横顔のラインの美しいこと!(オヤバカ) ![]() しなやかな曲線が猫ならではですねぇ。 ![]() ここだけの話(小声)、マグはあまり面白い顔をしないので、 被写体としては、ちょっと物足りないところもあるのですが、 横顔、横姿を撮るなら、マグが最高です。 ![]() おもちゃで上を向かせながら写真撮影をしたのですが、 普段は横姿を意識して撮影することはないので、 横からのシルエットを意識した写真撮影は、新鮮で面白かったです。 リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★マグを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
大人っぽくなりました。
2014 / 06 / 12 ( Thu ) 一年前、家に来たばかりの頃の林檎ちゃん。
![]() ちょっとたれ目で、どことなく困っているような顔をしたお嬢ちゃまでした。 ![]() 一年がたって、こんなに大人っぽくなりました。 もう全然困っていません。 ![]() 家ではただいま、キャンディとマグが季節を間違えているようですが、 林檎ちゃんは季節を正しく認識していて、 ![]() すっきりした夏毛の装いです。 ふさふさしっぽも、ショボショボしっぽになっております。 ![]() 一年がたって、見た目は大人っぽくなったけれど、 ![]() 中身はまだまだお子ちゃま。 ![]() 毎日遊ぶのに忙しい様子です。 ![]() 元気に遊び、スクスク成長する様子に、ずいぶん癒されました。 林檎ちゃん、ありがとう。 林檎ちゃんとの出会いに感謝! *この前窓に猫の形のシートを貼ったら楽しかったので、 今度は窓全体を使って、こんな感じにしました。 ![]() 前に作った時と、作り方は変わらないですが、 リフォームブログに簡単な制作の様子を(ココをクリック)、 セルフリフォーム.comさんには、詳しい作り方をアップしました(ココをクリック) よかったら見て下さいませ。 ★林檎ちゃんを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
不思議に思うこと
2014 / 06 / 11 ( Wed ) 今日も思い出話にお付き合いくださいね。
林檎ちゃんが来て、最初の頃は、 林檎ちゃんがまだ他の猫たちと対面していないこともあって、 林檎部屋にボスを連れて行っていたのですけど、 ガラスのドア越しに対面する様子を見て、大丈夫そうだったので、 みんながいるリビングに林檎ちゃんを連れてきました。 林檎ちゃんは、一目散にボスがいるハウスに走って行って、 ![]() 「ボスおじしゃん、こんにちは!」ってごあいさつ。 ![]() 当然のように、ボスの隣に行きました。 ![]() 林檎ちゃんの部屋と違い、リビングは広いので、 遊ぶところも、探検するところもいっぱいあるのに、 ボスの所に走って行った林檎ちゃん。 ![]() ボスと林檎ちゃんは、幸せな時間を過ごしました。 ![]() あれから一年がたって、不思議に思うことがあります。 遊び盛りに仔猫だと言うのに、ボスのそばにそっと寄り添っていた林檎ちゃん。 実家のママに、ボスと林檎ちゃんの様子を話すと、 「家にいた時はお転婆だったのに、想像できない」と言っていました。 でも私は目の前で、ボスに寄り添い優しく接している林檎ちゃんを見ているので、 それをそのまま受け入れ、きっと世話好きの性格なのね、、、と思っていました。 でも、、、今なら実家のママが「想像できない」と言った気持ちが分かります。 林檎ちゃんと一年間暮らして分かったことは、 林檎ちゃんは、平和主義で優しい性格だけど、世話好きという感じではありません。 りんごちゃんは、家の中で一番年下と言うこともあるのか、 ボスが旅立った後は、キャンディやマグにグルーミングしてもらうことはあっても、 お返しのグルーミングをしてあげているのを、ほとんど見た覚えがありません。 あれだけボスをグルーミングしていたのだから、 マグがグルーミングをしてくれたら、ちょっとお返しをしてもよさそうなものなのに、 グルーミングしてもらうばっかりです。 一年前、ボスの手も、足も、体も、優しくグルーミングしていたのは何だったのか? もうね、写真でもなければ、ボスをグルーミングしていた林檎ちゃんは、 幻だったかと思うほどです。 でも、あの時、ボスに寄り添い、ペロペロしてあげていた光景は現実なのです。 ボスが旅立ったあとの林檎ちゃんは、 遊び好きで、元気いっぱいの、ごくごく普通の仔猫らしい仔猫でした。 木登りが大好きで、いつも楽しそうにチャカチャカ走り回っています。 でも、ボスと過ごした一週間は、ボスに静かに寄り添っていたのです。 今思うと、不思議でなりません。 私はわりと何でも現実的に考える方で、 奇跡とか、運命とかいう言葉は、めったに使わないのですが、 ボスと林檎ちゃんの一週間を思うと、奇跡としか思えないし、 運命だったのかな、、とさえ思います。 以前もブログに書いたことがあると思いますが、 林檎ちゃんは、当初の予定では、1週間後に来る予定でした。 でも、ボスの体調が思わしくなく、りんごちゃんが来る日まで頑張れないかも、、、 という状況になり、 林檎ちゃんの実家のママは、私の気持ちをくんでくれて、 ワクチンや健康診断などを、少し早めに段取りしてくれて、 1週間早くお迎えできることになりました。 もしも、当初の予定の日に来ていたら、ボスと林檎ちゃんは会うことができませんでした。 いろいろな幸運が重なって与えられた1週間の時間。 ボスは林檎ちゃんを待っていたような気がします。 猫とのお別れは、いつも辛くせつないものですが、 ボスの最後の一週間を思い出す時、 なんだかとても幸せな時間として思い出すことが出来ます。 せつないはずのお別れの時までをも、幸せな時間だったと思わせてくれるボス、 最後の最後まで天晴れです。 ![]() *リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★ボスとりんごちゃんを応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |