fc2ブログ
相変わらずの美魔女っぷり
2014 / 11 / 20 ( Thu )
キャットハウスでくつろいでいるキティちゃま。
1120b_20141120082812247.jpg

「キティ!」って呼んだら、小さく口をあけました。
声は出てないけど、お返事してるつもりなんだよね。
1120c_20141120082813361.jpg

もういちど名前を呼んだら、
1120d_20141120082815dab.jpg

三角お目目を、精一杯あけて、
かわいいお顔を見せてくれました。
1120a_201411200828107f5.jpg
いやぁ、とても18さいには見えないねぇ。
人間年齢に換算したら88歳ですよ!
相変わらずの美魔女っぷりです。

※リフォームブログ更新しました。
若いころのボスたちが登場しています。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★キティちゃまを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
08 : 37 : 00 | キティ | page top↑
腕だらーんのプロ
2014 / 11 / 19 ( Wed )
今日はキャンディの腕だらーんです。
1119a_20141119090046972.jpg

キャンディは腕だらーんするのが、定番のくつろぎスタイルなので、
いつものことなのですが、
1119c_20141119090049d9b.jpg

リンリンの腕だらーんを見た後に、
1118i_2014111808592559d.jpg

キャンディの腕だらーんを見ると、貫禄を感じます。
1119d_201411190900516a0.jpg
キャンディは腕だらーんのプロ(?)だからねぇ。

※リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★キャンディを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
09 : 06 : 21 | キャンディ | page top↑
林檎ちゃんの腕だらーん
2014 / 11 / 18 ( Tue )
あっ、リンリンが腕だらーんしてる!
1118h_201411180856577df.jpg

リンリンはあまり腕だらーんしないので、
してるところを見つけるとなんかうれしい。
1118c_20141118085654a24.jpg

リンリンの白手袋はすんごくちっちゃいです。
手袋と言うよりは、指袋みたいなかんじ。
1118d_201411180856562ab.jpg

キャットタワーのステップで腕だらーんすると、
ちょうど私の目線の位置に、小さな手袋が来てかわいいの。
1118i_2014111808592559d.jpg

*銀座シャトンドミューの「子猫のクリスマス」用に、
ボスのぬいぐるみを作っています。
1118a_20141118085651213.jpg
お顔が出来ました!

※リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★りんごちゃんを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
09 : 06 : 50 | 林檎 | page top↑
踊るヒゲ
2014 / 11 / 17 ( Mon )
テレビの前でおすまし林檎ちゃん。
1117i_20141117001036785.jpg

バックが黒いと、
1117j_20141117001038e3d.jpg

立派なおひげの目立つこと!
1117l_201411170010414ef.jpg

ヒゲ、踊ってるみたい。
1117m_20141117001042c2f.jpg

ヒゲ長い選手権とかあったら優勝できるかもね。
1117k_201411170010393b3.jpg

★林檎ちゃんを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
07 : 27 : 33 | 林檎 | page top↑
ほんわかほのぼの
2014 / 11 / 16 ( Sun )
優しい色合いのマグ王子。
1116b_20141116083212e2a.jpg

見た目だけではなく、とても優しい性格です。
1116d_201411160832140a8.jpg

去勢していない男の子って、「俺は男だ!」的な子が多いけど、
マグは「俺は男だ!」みたいな感じは全くありません。
1116c_201411160832142db.jpg

ほんわかほのぼのしています。
1116e_20141116083216bda.jpg

*猫サンタのクリスマスリースを作りました。
DIYブログに制作の様子を乗せたので、
よかったら見て下さいませ。ココをクリック
1115n.jpg

★マグを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
08 : 42 : 49 | マグ | page top↑
頭隠して手袋隠さず
2014 / 11 / 15 ( Sat )
リンリン林檎ちゃん、多分隠れてるつもり・・・
1115c_201411150845316ca.jpg

でも、かわいい手袋が見えてるよ。
1115d_20141115084533306.jpg

頭隠して手袋隠さずって感じだねぇ。
1115e_20141115084534333.jpg

あっ、顔出した!
1115b_20141115084530b88.jpg

あっ、あくび!
1115a_201411150845281bc.jpg
あくび顔、見せてくれてありがとねー。

*まめねこの卓上カレンダーを作りました。
リフォームブログの方に、1月から12月までを紹介したので、
よかったら見て下さいませ。ココをクリック
1115f_201411150846050fd.jpg

★リンリンを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
08 : 50 : 44 | ねこたち | page top↑
少しでも高いところの方が気分が良い
2014 / 11 / 14 ( Fri )
上から視線を感じて見上げたら、窓辺のステップからマグがこっち見てた。
1114a_20141114063242ea8.jpg

窓に取り付けたステップは猫たちに大人気。
1114b_2014111406324257d.jpg

このステップがなかった頃は、窓下のステップが人気だったのですけど、
ここにステップをつけてからは、上のステップの方が断然人気です。
1114d_20141114063245c53.jpg

やはり少しでも高いところの方が気分が良いのかな。
1114e_201411140632475d2.jpg

リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★マグを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 59 : 14 | マグ | page top↑
腕だらーん
2014 / 11 / 13 ( Thu )
カラフルにリフォーム中の予備室に遊びに来たキャンディ。
1113f_20141113082133da8.jpg

片腕だらーん。
1113e_201411130821342a2.jpg

両腕だらーん。
1113d_20141113082027bec.jpg

片腕だらーん。
1113b_201411130820242ec.jpg

両腕だらーん。
1113c_2014111308202557c.jpg
可愛いねぇ。

※リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★キャンディを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
08 : 27 : 27 | キャンディ | page top↑
この顔で子猫なの?
2014 / 11 / 12 ( Wed )
昨日のブログに、キャンディの子供たちが3か月になる少し前に、
「この顔で子猫なの?」と言われた話を書きましたが、
今日はその頃のお写真にお付き合いください。

4にゃんのうち、子猫3にゃん、成猫1にゃん。
1112a_201411112148307df.jpg
もちろん、このブログを見て下さっている方は、
どの子が大人なのかすぐに分かると思いますが、
でも、こうやって写真を見ると、
子猫たちも、子猫にしてはずいぶん大人っぽい顔をしています。
全員大人だと思う人がいても不思議ではないのかも・・・

左から、大ちゃん、苺ちゃん、福ちゃん。
1112c_2014111121483355a.jpg
大ちゃんと福ちゃんは、3か月になってすぐに新しいおうちに行ったので、
全員集合していると言うことは、まだ3か月になっていません。

2カ月半くらいの頃の写真です。
左から、大ちゃん、福ちゃん、苺ちゃんです。
1112f_2014111121484974a.jpg
このキリリとした顔立ち。
なんだか、いっちょまえな感じです。

左から、キャンディ、大ちゃん、福ちゃん。
1112d_2014111121483475e.jpg
大ちゃんも福ちゃんも、ブラウンなのですが、
キャンディよりも黒々としていて、ワイルドな感じです。
でも、大ちゃんも、福ちゃんも、超甘えんぼでした。

苺ちゃんは、ちょっと色合いが柔らかくて、女の子っぽい感じ。
1112e_20141111214836cb3.jpg
片方の手がキャラメル色なのが可愛くってねぇ。

見た目は大人っぽくても、中身は子猫そのもの。
見た目と中身のギャップがまたたまらないんですよねぇ。

おまけ。
1112g_201411112148509da.jpg
しっぽ長~~~い。

※リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★苺大福を応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
福ちゃんと苺ちゃんのしっぽです。
08 : 00 : 02 | キャンディの苺大福 | page top↑
子猫ボス
2014 / 11 / 11 ( Tue )
先年に続いて、今年も銀座シャトンドミューのクリスマス企画展に
参加させていただくことになりました。
今年のテーマは「子猫のクリスマス」

2つ作ろうと思っていますが、1つはボスを作ります。
実は1週間くらい前から少しずつ作っていて、
最近毎日仔猫時代のボスの写真を見ています。
1111b_20141111085140230.jpg

19年前、1995年当時はまだデジカメは一般的ではなく、
フィルムカメラの時代でした。
写真を撮って、カメラやさんにフィルム持って行って現像してもらって、
数時間後に受け取りに行く方式だったので、
今みたいに気軽にジャンジャン撮れる感じではありませんでした。
なので、仔猫時代の写真って少ししかないんですよね。
以前からブログを見てる方は、きっと見たことがある写真ばかりだと思いますが、
何度見ても可愛いので(オヤバカ)、お付き合いください。

まだ青い目のボス。
キツンブルーの目をしているうちは赤ちゃん猫という感じがします。
1111d_20141111085143270.jpg

この写真は多分3か月くらいかな。
ベスも一緒です。懐かしいなぁ。
1111e_201411110851448d6.jpg

これはも多分3か月くらいの写真です。
1111f_201411110851462bf.jpg

あっ、この写真は日付入りだ。
ボスは5カ月になったばかり。
でも、5カ月になると、かなり大人っぽくなっちゃいます。
1111g_201411110908263ac.jpg
ベスなんかまだ4カ月半なのに、仔猫に見えないかも・・・
と言うことで、子猫のクリスマスは3カ月くらいのボスを作ります。

問題はメインクーンの3カ月は、だいぶ大人っぽいと言うこと。
以前キャンディの子供たち(苺大福)が3か月になるかならないかくらいの頃、
猫好きの友人が遊びに来ることになりました。
家に3か月くらいの仔猫がいることは伝えてありました。
で、家に来た友人は、目の前で苺大福が遊んでいるにもかかわらず、
「子猫はどこ?」と聞くではありませんか。
「目の前、、、目の前にいるから~」と言った時のびっくりした顔!
彼女が言った一言は「えっ、この顔で子猫なの?」でした。

ちなみにこれが、3か月になる直前の苺大福とキャンディママです。
1111h_20141111092117d94.jpg
左から、大ちゃん、苺ちゃん、福ちゃん、キャンディ。
普通の仔猫のイメージで見ると、
3か月のメインクーンは大人の猫に見えるようです。

でも、まだ仔猫なんです。
だってね、上の写真と同じ日に撮ったものですが、
まだママのおっぱいを飲んでいるんですよ!
1111j_20141111092540f63.jpg

今までに仔猫っぽくデフォルメしたボスのぬいぐるみは
何度も作ったことがあるのですが、
今回は、3~4カ月の頃のリアルなボスを作ろうと思います。
ボスは、苺大福に比べると、色合いが可愛らしいし、
昔のメインクーンなので、お顔もほんわかしているとは言え、
このバランスで作ると、あまり仔猫っぽく見えないかもしれません。
1111k_20141111095221c42.jpg
でも、このままのイメージのボスを作れたらいいなぁと思っています。
ボス君の写真を見ながら、作っているといろいろ思い出します。
いつも心の中にはボスがいるけれど、
でも、こうやってボスを形にすることで、よりボスを近くに感じることが出来ます。

※リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★ボスを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
09 : 43 : 52 | ボス | page top↑
前ページ | ホーム | 次ページ