ちょっと移動できるようになりました!
2017 / 01 / 15 ( Sun ) キティちゃま、少し移動できるようになりました!
お尻の位置は動かないのですけど、 お尻を軸に右側に行ったり左側に行ったり、 角度が変わることで居場所が変わることもあれば、 起き上がっておすわりはできるので、 起き上がる前と後とで向きが変わったりと、 歩けるという訳ではないのですけど、 すこしずつ動けるようになってきています。 尾骨神経の痛みはほんの少しずつではあるけれど 良くなってきているようです。 で、行動範囲が少し広がったので、 生活環境を少し変えました。 ![]() 敷いているのは洗えるペットシーツです。 ![]() 大きなサイズの茶色いのの上に、 汚れたところだけ気軽に洗濯できるように、 白いのを2枚並べておきました。 実は、キティちゃま大きな進歩がありました! 最初はおしっこをためておけなくて、 少しずつ漏れ出す感じで、 しかもお座りのポーズではおしっこが出せなくて、 常に寝たままチョロチョロと漏れてる感じだったのです。 それがおしっこをためておけるようになって、 ある程度まとめておしっこできるようになったんです。 ![]() 歩けなくなってすぐにキティが暮らしやすくなるような、 何か良いものはないかとネットをいろいろ見て、 防水タオルというのを買いました。 洗えるペットシーツとして使えるということで、 タオル生地の方が居心地が良いだろうと思ったのです。 洗い替えの分と2枚買ったのですが、 乾くまで結構時間がかかって、 最初の頃はおしっこをためておけなくて、 すぐにペットシーツを汚してしまったので、 2枚では全然足りなくて 乾くまでのあいだ普通のペットシーツを敷いている状態でした。 もちろん、すぐに追加で注文!と思ったのですけど、 もっと早く乾くのはないものか、、、と再びネットで検索して、 お試しサイズのを取り寄せまして、 ![]() 実際に使って試してみて、 厚手でしっかりした茶色いのと、 気軽にお洗濯できるよう白いのを取りませました。 ![]() 実は注文したときは、 まどほとんど移動できない状態だったのですけど、 少しでも歩けるようになるかも!と希望を持って 大きめサイズのを注文したのですけど、 大きめサイズにしておいて良かったです。 どのように介護すれば良いのかは、 その時の状態によって違います。 キティの場合、最初は痛みが強く、 全然動けない状態だったので、 落ち着いて休めるように、 お気に入りのカゴに寝ていました。 今は少し動けるようになったので、 できる範囲で動いた方がよいかと思って、 大きなペットシーツの上で、 ある程度動けるようにしてみました。 あとはキティの様子を見ながら、 その都度暮らしやすいように工夫していきたいと思います。 なんにしても移動できるようになったのは喜ばしいことです。 ![]() 最初の頃はおすわりしても姿勢が低いというか 前のめりだったのですけど、 今日はおすわりポーズもしっかりしています。 後ろ足の位置を気にしなければ、 歩けてた頃と変わらないスクッとしたおすわり姿! ★リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|