fc2ブログ
電球を変えるお手伝い
2017 / 06 / 30 ( Fri )
0630b_201706291843437ef.jpg
やややっ、リオウったらなにしてるの?!


0630a_20170629184342375.jpg
電球を変えるお手伝いのつもりですか?
気持ちはありがたいけどヤメテー!


どんな状態かというと、

0630d_20170629184346f6b.jpg
こんなことになってます。

何のつもりか?


★リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 42 : 41 | リオウ | page top↑
ダンボール猫ハウス
2017 / 06 / 29 ( Thu )
0629c_20170628171530676.jpg
かなり昔にダンボールと英字新聞で作った2階建ての猫ハウス。


0629a_2017062817073277d.jpg
今は階段横キャットタワーの下に置いています。


0628q_20170628170531f23.jpg
ここに移動してから人気が復活していまして、


0628n_20170628170528509.jpg
いつも誰かが入っています。


0628o_201706281705293f0.jpg
置く場所によって使用頻度が変わることって多いですけど、
場所を変えると人気が復活することが多い気がします。
ずっと同じ場所だと飽きるのかな?


★リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 04 : 06 | 猫ために作ったモノ | page top↑
鼻ぺろギン
2017 / 06 / 28 ( Wed )
0628x.jpg
猫の遊び場の改造に当たって、
ケージの横に板を貼って白く塗ったところ、
全体に白っぽい感じになって
猫の写真が可愛く撮れるようになりました。

0628w.jpg
ギン、白いランタンが気になるようです。


0630y_20170627215628e4e.jpg
鼻ペロッ。

0628u.jpg
またまた鼻ペロッ。

おちゃめでかわいいギンです。


★リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 49 : 41 | ギン | page top↑
子猫マニアックスにうちの猫たちが載っています
2017 / 06 / 27 ( Tue )
0627b_2017062621080632f.jpg
子猫マニアックス(白川書房)というムック本に、
うちの猫たちが載っています♪

猫種ごとの紹介のページに
「ブロガーさんに聞きました」というコーナーがありまして、
0627c_20170626210807223.jpg
メインクーンのページに
花ちゃん、マグ、キャンディ、リンリン、ギン、リオウ。

0627a_20170626210805a93.jpg
ペルシャのページにはキティちゃまが載っています。

子猫時代の写真と大人になってからの写真が並んでいて、
この子猫が大人になったら・・・というのが分かって
なかなか楽しい本です。

よかったらご覧になってくださいね♪


★リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 52 : 35 | ねこたち | page top↑
キャットウォークを増やしました
2017 / 06 / 26 ( Mon )
猫の遊び場をちまちまと手直ししていたのですが、
とりあえずひととおり作業が終わりました。


0625z1.jpg
いろいろやったなかで猫たちに大好評なのが、
キャットハウスか窓際へのキャットウォーク。


0625z6.jpg
猫の遊び場の端から端までキャットウォークで繋がりました。


0626z_201706251937085f6.jpg
キャットハウスからケージに行ったり、
一気に窓際まで行ってお外を見たり、
行った先にお気に入りの場所があるのが良いみたいです。


0626m.jpg
リビングのソファに座って上を見ると、
こんな光景が広がっています。


いやぁ、、、よくこれだけ作ったなぁ・・・
猫たちが喜ぶ顔が見たくて
ついつい作っちゃうんですよね。



★リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 00 : 14 | 猫ために作ったモノ | page top↑
キティの隠れ家
2017 / 06 / 25 ( Sun )
0625c_20170624200451214.jpg
去年の秋頃、キティちゃまは
爪とぎトンネル奥の隠れ家が、

0625b_20170624200449291.jpg
超お気に入りでした。

0625a_20170624200448398.jpg
爪とぎの奥に、木のボックスが置いてあります。


下半身が麻痺してしまい後ろ足は常に横に伸びた状態で、
トンネルをくぐることができなくなってしまいました。
いつかまた・・・と思いしばらくそのままにしていたのですけど、
下半身になって半年、仮に足が少し良くなったとしても、
トンネルをくぐることは無理だと思います。

0625d_2017062420052039f.jpg
それで最近入り浸っていたダンボールの代わりに
トンネルの後ろに置いていた木のボックスを置いてみました。
木なの上に大きな猫が乗ってもOKなのも良いです。
0625z.jpg


最初は木の厚みの2センチ弱が越えられなかったのですけど、
ダンボールを貼ってスロープっぽくしてみたら、
入りびたるようになりました。
見た目はものすごーーーーく悪いけど、
いいの、いいの、
キティちゃまが気に入ってくれれば良いのです。


キティちゃまは正直なところ調子が良いとは言えないです。
少しずつ、ゆるやかに弱っているという状態です。
でも年齢を考えると受け入れなければならないことだとも思います。
1日の大半を寝て過ごしています。
目が覚めたら「ママー!起きたわよー!」と教えてくれるので、
ご飯を運び、ぬるま湯を飲ませ、トイレに連れて行きます。
しっぽの付け根に多少痛みがあるようで、
今はだっこができない状態なので、
私が横になると、ぴっとり寄り添って甘えてくれます。
甘えてくれることがうれしいです。

キティの時間がゆっくりゆっくり進みますようにと、
祈るような気持ちで毎日を過ごしています。


★リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 03 : 59 | キティ | page top↑
花ちゃんの目、よくなりました。
2017 / 06 / 24 ( Sat )
先月目の手術をした花ちゃん。

0624i_20170623182549888.jpg
ぱっちり開くようになりました。


0624k_20170623182550e1f.jpg
目薬をやめて2週間がたちますが、
目薬なしでもお目目ぱっちりあいてます。


0624l_201706231825528f1.jpg
どんな手術も麻酔のリスクがあるので
手術するかどうか迷ったのですけど、
手術して良かったです。


★リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 00 : 00 | | page top↑
ちょっと歩いてはゴロン
2017 / 06 / 23 ( Fri )
0623q_20170622211111b4c.jpg
大好きな音楽室で「うれしっぽ」なキャンディ。

0623r_20170622211113857.jpg
ちょっと歩いたらゴロン、
またちょっと歩いたらゴロン。

0623s_20170622211114b55.jpg
なんだかせわしないけど、
うれしい気持ちのあらわれなのです。


キャンディちゃんのパパは?との質問をいただきました。
0623z_20170622211116f89.jpg
キャンディのパパのナイトくん、
知人の家の猫です。
見た目はワイルドだけど、
気が強い花ちゃんにも優しくしてくれてました。
キャンディのおっとりした性格は
ナイトパパに似たのだと思います。


★リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 09 : 24 | キャンディ | page top↑
イクメンマグ
2017 / 06 / 22 ( Thu )
なつかし写真特集、2010年以前の写真を載せてきまして、
昨日で終わりするつもりだったのですけど、
若手の猫が全然ないのも寂しい気がして、
最後はマグのイクメン写真で締めくくりたいと思います。

0622b_20170621201611b5a.jpg
マグはこねこたちをそれはそれは可愛がりました。

0622g_20170621201617050.jpg
自分でトイレに行けるようになるまで、
母猫がお尻をなめて排泄をうながすのですけど、
どうやらリンゴママから「代わりにお願いね!」と
頼まれたようで、マグが担当していました。


0622c_20170621201613658.jpg
パパ大好き!の鼻チュッ。


06224.jpg
ぴっとりくっついてる姿のかわいいこと!


0622d_20170621201614c19.jpg
はなちゃんのモーレツでパワフルな育児とは違い、
子猫は3匹だけだし、
リンゴママとマグパパと分担して育児をしたので、
のんびりした子育てでした。


0622e_20170621201616d06.jpg
リンゴママも気が向いたら授乳したり、
気が向いたら子猫たちをグルーミングしたり、
手を抜きながらもそれなりにお母さんをしてくれました。


実は、花ちゃんの出産の時は子猫9匹だったので、
私も哺乳瓶でミルクを飲ませたり育児に参加しました。

花ちゃんの育児を手伝った経験から、
キャンディの育児も手伝う気マンマンだったのですが、
キャンディの時は、子猫3匹だったし、
キャンディもマイペースながらもちゃんとお母さんをしていたので、
私は出番がありませんでした。
出番がないのは良いことなのに、ちょっと寂しくも思いました。

そして、リンリンが産んだ子猫も3匹。
キャンディの時みたいに私はあまり出番がないかなぁと思ったけど、
リンリンの子育てはそれはそれは気まぐれで、
気が向かないと子猫を放置してしまっていたので、
リンリンが気が向かないわ〜と子猫を放置している時には
哺乳瓶でミルクを飲ませたり、
ちょこっと育児に参加できて楽しかったです。
リンリンは「ノリエママにも手伝わせてあげるわね!」と
私に気を使って手抜き育児(?)をしていたのかもしれません(笑)


オス猫は自分の子供だと分からないものだと思っていましたが、
イクメンなマグを見ていたら、
もしかして「自分の子だって分かってるかも」とも思いました。
でもボスが全く血の繋がりがないキティを可愛がったみたいに、
マグも自分の子じゃなくても可愛がった気がします。

ここで、ひとつ疑問なのは、
ボスベスイブは、基本的に面倒見が良いタイプでした。
でも、マグは他の大人猫との様子を見ていると、
面倒見が良いというのとはちょっと違います。
子猫にだけ面倒見が良いのは、
もしや、、、、ロリコン?!(小声)

いやいや、イクメンということにしておきましょう。


★リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 12 : 56 | マグ | page top↑
若いキャンディと若くないベティ
2017 / 06 / 21 ( Wed )
なつかし写真、超お気に入りの写真、その1。
0621_201706202130433ea.jpg
若いボスベスイブ。
窓枠に仲良く並んでいるのが、
額縁におさまった絵みたいでしょ!


超お気に入りの写真、その2
0620o_20170619211326a48.jpg
若いキャンディと若くないベティ。
ベティが13歳も年上なのにベティが子猫に見える不思議・・・


0621d_201706202130440df.jpg
これは東京で作品展をやったときに、
うちの猫を紹介するのに飾った画像です。


0621e_20170620213046a88.jpg
なつかしのメンバー勢揃いです。

なつかしい。
みんなに会いたいなぁ・・・


*まめねこ写真
0621f_2017062021411836f.jpg
6月なのでボギィとアリスのジューンブライド。


★リフォームブログ更新しました。
よかったら見て下さいね。ココをクリック

★応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ
06 : 00 : 06 | ねこたち | page top↑
| ホーム | 次ページ