キティちゃまの近頃の暮らし。
2017 / 07 / 17 ( Mon ) キティちゃま、体を起こそうとして起き上がれないでいるところを
何度か見かけました。 一度起き上がっちゃえば、少しは歩けるのですけど、 長い距離を歩くことはできなくなってしまいました。 カラフルな引き出しの前に置いたダンボールと 木のボックスがお気に入りで、 寝る時はいつもどちらかで寝ています。 ここのところ歩いて行ったはいいけど、 寝床に帰れなくなって「にゃー」と助けを呼ぶ回数が増えました。 体力がなくて、途中で歩けなくなってしまうというのもあるし、 方向がわからなくなって帰れないというのもあるようです。 ![]() なるべく今まで通りに、、、と思っていたのですけど、 寝床に戻れなくなって途方に暮れているキティちゃまを何度か見て、 暮らし方を変えた方が良いと思い、 キティの生活スペースを仕切りました。 ![]() ペットシーツのトイレスペースと、 お気に入りの寝床と くつろぎスペース。 ![]() 1メートル*1、5メートルほどのスペースですが、 このくらいならちゃんと寝床に帰れるようです。 ![]() 仕切りに使ったのはダンボールの爪とぎトンネル。 ![]() キティちゃまはもともとダンボールトンネルが好きだったし、 サークルを使うことも考えたのですけど、 爪とぎだと周りに自然に猫たちが来るのも 良いかなぁと思います。 ![]() 夜は爪とぎを2つどかして こんな感じで布団を敷いて寝ています。 ![]() 布団を敷くとキティちゃまが布団の横に来てくれます。 「ママ〜、いっしょにねましょ!」って感じで そばに来るキティちゃまが可愛くてたまりません。 今のキティちゃまにはこのくらいのスペースの方が 暮らしやすいと思います。 ただ、ここのところまた食欲が落ちていて心配です。 なんとかたべてもらおうと頑張っています。 ★リフォームブログ更新しました。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★応援してね!よろしくねッ! ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|