ふわふわバンド
2018 / 09 / 24 ( Mon ) 少し前のブログにうちの猫でバンドを組むとしたら花ちゃんは絶対ボーカルだと思うと書きました。
その流れで、全員の担当楽器を考えました。 バンド歴36年(ナガッ)の音楽仲間を思いうかべ、この楽器はこんなタイプの人が多いよねというのと、うちの猫の性格をあわせて決めました。 ![]() 迷わずすぐに決まったのがキャンディのピアノ! キャンディはピアノの音が大好きだからね〜。 ![]() そしてマグはシンセサイザー。 ピアノとシンセは似て非なる楽器です。シンセはほぼコンピュータです。 シンセの人は理科系でパソコンや機械が得意で、音色を作ったり、打ち込みをしたりするのが得意な人が多いです。 うちの猫で理科系でパソコンが得意そうなのは・・・と考えてマグにシンセ担当です。 ちなみに私は昔ながらのアナログ楽器が好きで、シンセはちょっと苦手です。 鍵盤が一人のバンドだとピアノもシンセも両方弾きますが、鍵盤が二人いるバンドではピアノを担当します。 ![]() リンリンはギター! ギターとボーカルは、「わたし!わたし!」という自己アピール力が強い人が多いです。 ドアを開けて欲しい時のリンリンのアピール力はギター向きです。 ![]() ドラムはギン。 ドラムは性格も見た目もどっしりした人が多いです。 骨太のギン。おおらかな性格。ドラム向きだと思います。 ![]() そしてベースはリオウ。 実はギンとリオウのどちらをドラムでどちらをベースにするか迷いました。 キャラクター的にはドラムとベースはどちらもおおらかで協調性がある人が多いです。 なので、どちらがどちらでも良いのですが、リオウはおちゃらけたところがあるので、前に出てもらおうとベースにしました。 ![]() そしてボーカルは花ちゃん。 花ちゃんの華やかさ、派手さ、人を引きつけるオーラはボーカルしか考えれません! ということで、ボーカル花ちゃん、ギターリンリン、ベースリオウ、ピアノキャンディ、シンセマグ、ドラムギンという編成になりました。 私はロック系のバンドをやることが多いので、6人編成ながら鍵盤二人が一番馴染みがあるのでこの構成になりました。 昨日のライブは無事に楽しく終わりました。 ちなみに昨日ライブしたバンドは女3人、ギターボーカル、ベース、ドラムのスリーピースバンドです。 *リフォームブログ毎日更新しています。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★更新の励みになります。 ![]() ![]() |
| ホーム |
|