fc2ブログ
まゆげまめねこを探せ!&まめねこかんざし
2009 / 01 / 30 ( Fri )
ものすっごい久しぶりの「まゆげまめねこを探せ!」で~す。
まゆげまめねこ1匹と、うさぎまめねこ1匹と、チビチビまめねこが1匹いるよ。
探してみてね。
0130b_20090130120433.jpg

注文していたビーズが届きました。
ビー玉みたいな、ヨーヨーみたいな、ドロップみたいな素朴なガラス玉が好きです。
0130c_20090130120440.jpg

まめねこ耳かきに真っ赤なビーズをあわせてみた。
なんかかわいー。
でも、これは、猫がいる部屋で耳かきをしようもんなら、
きっとブラブラするまめねこが気になって、猫がイタズラしそう。
猫がいる部屋では使ってはいけないって感じ(笑)
でも、見た目はかわいいなぁ。
0130h.jpg


かんざしも作ってみた。
私は着物を着ることはほとんどありません。かんざしも使ったことがありません。
でも、かんざしはきれいだなーと思います。
昨年お正月に、東京に作品展の会場を下見に行きました。
第一候補のギャラリーで、ちょうどトンボ玉作家さんの作品展をやっていました。
とてもキレイでした。
その時、会場におつきあいくださった方が、そこでかんざしを買って、
着物ではなく洋服を着ていたのですけど、長い髪をかんざしで上手にまとめたんです。
その様子がかっこよくって、印象に残っていました。
0130g_20090130120504.jpg

トンボ玉を選んでいて、その時のことを思い出して、
かんざし作ってみようかなーと思ったものの、
かんざしって、棒が1本のとか、2本のとか、まっすぐのとか、なみなみのとか色々あるんですね。
どれがいいのかよくわからないので、少しずついくつか注文しました。
好みとしては上の写真の木のが好きかなー。
下の写真の右端のは、やわらかくて頼りない感じで失敗でした。
でも、もしかしてやわらかいほうが使いやすい場合もあったりするのかしら?
分からないことだらけだけど、
たまには自分の守備範囲外のものを作るのも楽しいものです。
0130i.jpg


素朴でキュートでちょっとおいしそうなビーズを使ってキーホルダーも作りました。
一応、ボスのカラーに合わせてコーディネイトしてみました。
一番したのビーズは、「キャンディビーズ」というガラスのビーズです。
はい。名前につられて買いました。
多分、名前がキャンディビーズじゃなかったら、買わなかったと思うんだけど、
使ってみたら意外にかわいい!
名前に感謝!
0130d_20090130120447.jpg

さてさて、こちらは私が作るものにしてはシックなキーホルダー。
時々、私の好みとは違うし、手持ちのものと組み合わせは難しいんだけど、
なんか気になるのよねぇ。というものがあります。
この青い石はまさにそんな感じ。
気になるということは、きっと好きなのよね、と注文しました。
0130e_20090130120455.jpg
使ったまめねこは、限定まめねこのコーナーで販売しているカラフルなまめねこ。
昨年オーブンで焼く粘土でカラフルなまめねこを作って
半分はストラップやキーホルダーにして、残りの半分は単品で販売しました。
ビーズとまめねこを組み合わせて、色あわせを考えたりしていたら、
カラフルなまめねこが使いたくなることがあります。
このブルーの石も、ブルーのまめねこと組み合わせたら「これこれ!」ってしっくりきました。
この粘土もう生産終了で手に入らなくて新たに作ることは出来ないので、
単品で販売中のグリーンとブルーのまめねこは少しだけ残して、
残りはグッズ制作用にまわしたいと思います。


★まゆげとうさぎとチビ見つけたよー!ってポチポチしてもらえたら感激にゃん
にほんブログ村 猫ブログへ 

★CCアリスのネコグッズショップです。
linkbn1.jpg

  
13 : 35 : 13 | ネコグッズ | page top↑
| ホーム |