薬の飲ませ方 イブの場合
2010 / 04 / 28 ( Wed ) お薬の飲ませ方、イブの場合です。
![]() イブは今、毎日これだけの薬を飲んでいます。 一番大切なのは、楕円形の免疫抑制剤シクポラール。 あとは、整腸剤とか、吐き気止めとかいろいろ。 イブは投薬補助材にはだまされないのですけど、薬を飲ませるのは比較的楽です。 オーソドックスに、喉の奥にポイッといれてあげるのですけど、 それほどイヤイヤすることもなく、おとなしく飲んでくれます。 ![]() とは言っても、5つもの薬を飲ませるのは大変だし、イブも気の毒です。 そこで取り出したのはまたまた空のカプセル。 そこに、錠剤3つを入れちゃえば, 3個の薬が1個になります。 ちょうど、錠剤3つは全部食後の薬だったのもラッキーです。 ![]() イブは口をあけるのも嫌がらないし、 薬を口に入れても吐き出したりしないので、 工夫と言えば、3つの錠剤を1つのカプセルに詰めていることくらいです。 次はアリスの場合。 アリスは、毎日薬を飲んでいるわけではなりません。 年に一回くらい、ちょっとおなかがゆるくなって整腸剤を飲むとかそんな程度です。 ![]() が、、、アリスに薬を飲ませるのは大変です。 口をあけられるのが大の苦手でなんですよ。 口をあけようとすると、顔を左右に振ってイヤイヤ。 ボスみたいにおいしいものにつられて、パクッと食べてくれたら言う事ないんですけど、 いろいろ試したものの、全部ダメ。 結局口をあけて、喉の奥にポイッとほおりこむしかなかったのですけど、 イヤイヤするので口の奥に薬を投入するのが難しくて、横の方にずれちゃったりします。 すると、薬をガリッとかむんですよ。 噛んだ時にすごく苦かった記憶がついちゃうと、 薬を飲ませるのが一段と大変になるので、もう一工夫しました。 アリスは今は薬を飲んでいないのですけど、必要なくなった薬で再現してみました。 カプセルの中に、鳥のささみー。 錠剤をカプセルに入れて、カプセルの空いたスペースに 鳥のささみとか、好きな食べ物を投入するのです。 ![]() そして、カプセルの周りにも、プレーンヨーグルトをつけて飲ませてました。 それも再現写真を撮ろうと思ったけど、 家にプレーンヨーグルトがなかったので省略。 ヨーグルトをつけたからと言って、自分から喜んでくれるわけではないけど、 口に入れた時のイヤイヤ感が、少しはましになる感じです。 お薬を飲まずに、元気に過ごせたらそれが一番だけど、 どうしてもお薬が必要なこともあります。 これからもいろいろ工夫して、毎日のお薬が、 ネコにとってなるべく負担にならないようにがんばります! ★ランキングに参加しています。 毎日おとなしく薬を飲んでくれるイブを応援してね!よろしくね! ![]() ![]() ![]() ★CCアリスのネコグッズショップです。 ![]() |
| ホーム |
|