fc2ブログ
捨てられない
2011 / 12 / 30 ( Fri )
今までの材料の収納で、生地と木材が使い勝手が悪かったので、
このたびの模様替えで、快適に使えるようにしたいわ~。
どこに収納しようか考えた末、
小さめの生地は古い桐タンスに収納することにしました。
1230a_20111230120756.jpg

上の木箱にはモヘアが入っていて、生地関係がひとまとまりになるし、
木箱の上が、生地をたたんだり、ちょっとした作業をするのに便利そうです。
1230nb.jpg

さて、今回の模様替えは予算5000円と決めています。
今までに棚うけとか、クラフトボックスとか、主に100均で2100円使いました。
のこり2900円なので、見えないところにお金はかけられません。
ということで、ひきだしの仕切りはダンボールです。
1230c_20111230120755.jpg

箱が効率よくぴったりとおさまるとなんだか嬉しい。
生地屋さんみたく、グラデーションで並べようかと思ったけど、
私の性格上、グラデーションを維持するのは不可能なので、
一応、猫柄生地と、それ以外の生地で分けるだけであとはたたんだ順です。
1230d_20111230120755.jpg
生地はまだまだあります。
近頃は断捨離とかときめくものだけ、、、とか聞きますが、
私には無理だなぁ。
ここの生地に関しても、綿生地ってめったに使いません。
でも、ドールハウスのクッションや小物を作る時に、
作ろうと思った時に、沢山の生地のなかからどれにしようかなぁって
迷うのが楽しいではありませんか。
家にイメージにあう生地がなかったら、生地やさんに買いに行きます。
でも、ドールハウスにつかう生地って、ほんの少しです。
パッチワーク用のカット生地を買っても、半分以上は残ります。
その残った生地を捨てられません。
沢山の中から、これ!と選んだ生地なので、
次に何かに使いなくなるかもしれません。
いつでも同じものが買えるならいいけど、
柄物の生地は、同じものが手に入らないことが多いので、
気に入った生地は手元に残しておきたいんですよね。
そうして、どんどん生地がたまっていきます。

でもワタシ、材料関係と猫の為の物は買うけど、
自分のものってあまり買わない方だと思います。
おしゃれに興味がないので、服はいつもTシャツにジーンズ、
宝石は興味がないので買ったことがないし、
化粧はしないどころか、基礎化粧品を含めてひとつも持っていないです。
石鹸で顔を終わっておしまい。
そんな訳で、服も、バッグも、アクセサリーも、化粧品も買わないんだから、
材料は増えてもいいよね、、、と言い聞かせてどんどん貯めこんでいます。

*マメネコフォト*
1229g_20111230120754.jpg

★CCアリスを応援してね!よろしくねッ!
banner_24.gif  にほんブログ村 猫ブログ 猫用品・グッズへ にほんブログ村 猫ブログ メインクーンへ 

★まめねこのショップです。
bn36.jpg
12 : 54 : 33 | おうち&おへや | page top↑
| ホーム |