猫をかぶっていた訳ではない
2013 / 08 / 28 ( Wed ) 林檎ちゃんが仲間入りして約2カ月半がたちます。
![]() 林檎ちゃんは、いつもゴキゲンです。 そして、とってもおりこうさん。 ![]() なんかねー、聞きわけが良いんですよ。 例えば人間の食事中テーブルに上がろうとしている時とか、 「ダメよ」というと、やめるんですよ。 普通は「ダメよ」と言ってもやめなくて、だっこしてテーブルからおろして、 でも、また隙を見てテーブルに上ろうとしてを繰り返すものと思っていました。 花ちゃんにいたっては「ダメよ」と言われると燃えるタイプで、 その上「あきらめない強い心」を持っていて、 何度も、何度も、あきらめずにテーブルに上ったものですが、 林檎ちゃんは「ダメよ」というと「そっか、ダメなのか・・・」とやめます。 ![]() 実家のパパママには、林檎ちゃんはかなりのお転婆さんだと聞いていました。 「私、お転婆な猫と仲良くなるの得意よ!」とはりきっていましたが、 家にやってきた林檎ちゃんは、よく遊ぶし活発ではあるけど、 遊び方もチマチマしているし、性格もほんわかしていて、 全然お転婆ではありませんでした。 聞きわけが良すぎて拍子抜けするほどでした。 ![]() 最初の頃は、新しい環境にとまどって猫をかぶっているのかと思ったけど、 家に来て2カ月半・・・ さすがに2カ月半も猫をかぶっていられないだろうから、、 猫をかぶっていた訳ではなかったようです。 ![]() アーチーママにその話をしたら 「花ちゃんが強烈にお転婆だったから、 お転婆だと思う基準があがってるんじゃない」と言われました。 確かに・・・ 言われてみればそうかも。 あと、新しい家に行ったら、性格が変わることもあります。 アーチーは家にいた時、ひかえめな性格だと思っていたけど、 新しい家に行ったら、おちゃらけた性格に変身しました。 我が家史上、最強のお転婆、花ちゃんは、 実家にいたころそれほどお転婆ではなかったそうです。 林檎ちゃんは、花ちゃんの逆パターンで うちに来て、おりこうさんに変身したのかもね。 それに加えて、私もちょっとやそっとじゃ お転婆だと感じなくなってるしね。 ちなみに、我が家史上、最強のおりこうさんはマグです。 マグは、おりこうさんで、おりこうさんで、もんのすごいおりこうさんで、 それはもう、びっくりするほどの、おりこうさんです。 「コラッ、マグ!」としかった記憶がありません。 ただ、マグは1歳を過ぎてから家に来たので、 やんちゃ盛りの仔猫の頃を知らないんですよね。 仔猫の頃はそれなりにやんちゃしたのかなぁ・・・ お転婆ちゃんも楽しくてかわいいし、 おりこうさんも、ほのぼので可愛いです。 うちは多頭飼いなので、全員がお転婆だったらそれはそれで大変だし、 みんながおりこうさんでも、ちょっと物足りないかもしれないし、 いろんな性格の子がいるのが楽しいです。 *林檎ぐるみを作っています。 この状態だとまだ全然林檎ちゃんっぽくないけど、 これから少しずつ林檎ちゃんらしくなっていきます。 ![]() ★林檎ちゃんを応援してね!よろしくねッ!/ ![]() ![]() ![]() |
| ホーム |
|