カラーボックスで猫砂を収納するかわいいおうちを作りました。
2018 / 10 / 17 ( Wed ) ![]() カラーボックスをリメイクして、猫砂やペットシーツを収納するおうちを作りました。 ![]() 猫トイレ用品を収納しているので、カラボハウスの置き場所は猫トイレスペースです。 かわいいおうちを奥にはイマイチのロケーションですが、殺風景な猫トイレスペースがなんとなくかわいい雰囲気になりました。 ![]() 中はごく普通のカラーボックスで、ペットシーツ、システムトイレの砂、おからの砂を収納しています。 ![]() 正面からみると三角屋根があるように見えますが、前側だけ屋根っぽく見えるようにしているだけで猫が上がれるようになっています。 ![]() 上のキャットウォークに行くためのステップにもなり、くつろぎの場所にもなりそうです♪ このカラボハウスの作り方をリミアさんにまとめました。 簡単に作れるのでよかったら見てくださいね。 カラボハウスの作り方記事はコチラ あとリミアのフォトページに猫たちの写真をちょくちょくのせています。 ![]() きれいな画質でアップしているので、そちらも見てもらえたらうれしいです。 フォトページはコチラです。 フォトページの一覧画像をクリックすると大きな画像と写真の説明が見れます♪ *リフォームブログ毎日更新しています。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★更新の励みになります。 ![]() ![]() |
----
かわいい~~~(=´▽`=) 流石ノリエママさん♪作り方も見てきました~。 が・・・・多分・・・のこぎりってうちにないかも・・・ あっても使いこなせないような気がします(爆) カット用に線引きしていても激しく曲がりそうな気が・・・ ( *´艸`)キティちゃまやっぱりカフェがとても似合ってる♪ 花ちゃんのハデハデぢゃらしを咥えたままバビュ~ン!には 思わず「おおっ!懐かしい~!」と声が出ちゃいました( *´艸`)
by: ランママ * 2018/10/17 08:39 * URL [ 編集] | page top↑
----
可愛いお家が完成しましたね!! 多頭飼育のお宅では猫たちの消耗品グッズって 意外と場所を取るでしょうし、出来るだけ一箇所にまとめた方が 我々お世話係の作業動線を考慮した時の使い勝手が良いですよね〜 大体の材料が身近な100均で揃えられて しかもボンドと蝶番で固定したら完成とは☺︎ ここに『電動ドリル』を用意...なんてあると 多分、初心者には一気に敷居が高くなります^^; CCアリスの猫さんたちは 上から入るタイプのトイレを使用中なんですね?! 我が家は昔からフード付きのスタンダードタイプで 猫砂は最終的に鉱物系⇨おから系に落ち着きました。 長年、すみれが慢性の気管支炎を患っていたので 担当医からの助言で鉱物系の粉塵は気管支に良くないと。 おからの猫砂の場合だと 稀におからを食べてしまうコがいるそうなんですが 万が一、口に入っても安心ですし妹分も気に入って使っています。 紀枝さんて本当に〝作ること〟が好きなんですね〜 --Re: ランママさん--
のこぎりはない家の方が多いかもしれませんね。 カフェのキティちゃまとか、モモンガ花ちゃんの写真、なつかしいでしょ♪ カフェにいるキティちゃま、ほんとかわいかったなぁ・・・ --Re: すみれママさん--
猫のトイレ用品って、けっこうかさばるしパッケージが派手で悪目立ちしちゃうんですよね。 カラボハウスは出し入れしやすいし、見た目も可愛いので気に入っています♪ ほとんど木工用ボンドでの組み立てで、ビスを使うのは蝶番だけなので作りやすいと思います♪。 うちのトイレは上から入るトイレとあとシステムトイレも使っています。 鉱物系は猫は喜ぶけど重いんですよね・・・ --可愛い空間。--
上から入るトイレって、猫さんはどんな態勢になるのですか? 大きなメインクーンだったら、入り口からお顔を出して座るのでしょうか? 砂をホジホジする時は、ちょっと小さくなって潜り込んでホジホジ? 我が家は枠だけのシンプルなトイレだったので、上から入るトイレが想像できません(^^;; 殺風景なトイレスペースじゃなく、私には最初からおしゃれなスペースに見えてました。白と木目で統一されてて、スッキリ美しくて可愛いです。 首かしげているリオウ君も可愛いし、ケージに乗っているギンちゃんがこれまた可愛いです。ギンちゃんらしい表情に、お尻上がっちゃってる?(^^) お尻トントンすると、上がってくるけど、そんな感じ?可愛いですぅ♡ それから、カフェのちんまりキティちゃまと黒猫の黒板のペアが好きです。気がむいた時から気が変わるまでの営業(^^) キティちゃまに合ってる! あと、このお写真は、林檎ちゃんがね!! リミアさんで是非見て欲しいですね。 --Re: ムギさん--
上から入る手入れ、入り口から顔を出して用をたして、砂をかくときは中にもぐる子が多いです。 トイレを隠すともっと素敵になると思うのですけど、トイレをしているところをチェックしたいので隠せないのです。 ケージの上のギン、お尻が上がって見えるけど、普通に座っているだけでお尻上がってないんです。 もともとお尻がこんもりしているのに加えて、毛が上を向いているのでお尻が上がってるように見えてます。 リミアの写真、みてくれてありがとうございます! カフェの写真、リミアの綺麗な画像で見るとリンゴの表情が楽しいでしょ! |
|
| ホーム |
|