バケツリオウ
2019 / 08 / 16 ( Fri ) ![]() 昨日はギンが小さなバケツからあふれ出していましたが、リオウは自分にあったサイズの大きなバケツを使っています。 ![]() ちょこんと出した手が可愛いなぁ。白いとこ見えてるのもたまらないなぁ・・・と、おててをニギニギしたり、毛をかき分けて白いところを見えるようにしたりしていたら、イヤとは言わないものの、ちょっと嫌そうな顔してる・・・ ![]() ごめんね〜と謝ったら「なんもなんも〜(函館弁)」(函館弁)といい顔を見せてくれました。 標準語でなんもなんも〜みたいなニュアンスの言葉が思い当たりませんでした。 気にしなくていいよ〜も、どうってことないよ、みたいなことなのですが「なんもなんも〜」はもっと気軽な感じなんですよん。 *リフォームブログ毎日更新しています。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
----
てんこ盛りギンちゃんもとってもかわゆいけど サイズを考えて大きい方のバケツにインする リオウちゃんもかわゆ~い( 艸`*)ウフフ♪ 最初は「ママ、ボクのおてて、ニギニギしにきて くれないかなぁ??」とか思っていそうなのに(笑) いざニギニギされたら「やっぱりちょっとイヤかも~」な 表情になっちゃうところもかわいくって大笑い~~( 艸`*)ウフフ♪ 函館とそう変わらないと思いますが、札幌では 『だよ~』をつけて「なんもだよ~」です(笑) リオウちゃん、「なんもだよ~。なんならもっと ニギニギしてもいいよ~~」って言ってくれてそう~~~(笑)
by: ランママ * 2019/08/16 08:49 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: ランママさん--
「なんもだよ〜」も使います♪ でも、なんもなんも〜って言う方が多いかな。 同じ北海道だけど、札幌は言葉がきれいですよね。 函館はイントネーションが独特なんですよね ギンとリオウはしょっちゅう「なんもだよ〜」『なんもなんも〜」って言ってそうです♪ --そこじゃなくって。--
リオウ君、ママに頭をナデナデして欲しかったのかな( ^ω^ ) 2枚目のリオウ君のヘコんでるっぽい表情が楽しいですね(^^) ママをガッカリさせちゃったのかなって、キリッといいお顔になって、「なんもなんも〜」なんですね。 でも、お手手のこの部分って、毛がとっても気持ちいいんですよね。更にクニっと可愛いし。触らずにはいられませんよね(≧∇≦) うちの方だったらこの場合、「へいきへいき〜」か「だいじょぶだいじょぶ(ちょっと訛って「う」無しです)」か「いやいや」でしょうかね。微妙に訛りが入ります(´・_・`) こうして書いてみたら、同じ言葉を2回繰り返してますね。繰り返すと、より軽い感じになるのかなぁ。 --Re: ムギさん--
くつろいでいるときに、もふもふ、ニギニギ、ツンツンを堪能して、ふと我に返って「くつろいでたのに悪かったかな」って一瞬思って「ごめんね〜」と謝るのですけど、リオウはいつでも「なんもなんも〜」って言ってくれてる感じです。 「なんもなんも〜、いつでもにぎにぎオッケーだよ」って多分言ってます。 なのでニギニギし放題です! |
|
| ホーム |
|