苺ちゃんの・・・
2019 / 09 / 05 ( Thu ) ![]() ギンに似ているこの猫さん・・・ ![]() 苺大福の苺ちゃんの玄孫のプースカ君です。 苺ちゃんはマグ&キャンディの娘なので、プースカ君はマグ&キャンディの来孫(らいそん・やしゃごの子供)です。 ![]() プースカ君の血統書に苺ちゃん、マグ、キャンディ、花ちゃんの名前がありました!とメールをいただいたんです。 なんてうれしいんでしょう! プースカ君の4代先が苺ちゃん、5代先がマグとキャンディ、6代先が花ちゃんです。 血統書って3代のが多いけど、プースカ君の血統書は6代なので花ちゃんの名前までのっていました! マグとキャンディの玄孫ですが、毛色のせいかマグよりもギンに似てます。 目色もいっしょだし、小さい白エプロンもお揃い〜。 マグの息子のギンと、マグの玄孫の子供のプースカ君。 世代がだいぶ違うので遠い親戚になるわけですが、私の目はうちの子に似ているところを見つける仕様になっているので「わぁ、ギンに似てる〜」と思いました。 苺ちゃんは何度か出産していて、苺ちゃんの娘のシャンティは時々家にお泊まりしていたりするのですけど、苺ちゃんももう9歳。 とっくに避妊している年齢で、苺ちゃんの子供の子供の・・・子孫たちがどこにいるかとかは分からないので、思いがけず苺ちゃんの玄孫に巡り会えてとてもうれしいです! 長くブログをやっていてよかったなぁと思いましたです。 *リフォームブログ毎日更新しています。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
----
プースカ君♪ 名前からして既に可愛らしい〜 一度、全員集合で記念撮影してみたいですね。 母猫って、例えば無事に出産したとしても 生まれたばかりの仔猫の身体が弱いと判断した場合に 自ら育児放棄と言うか仔猫を 見捨ててしまう事があるそうです。 それは自然の摂理に基づく行動で 何て言うか...決して悪気はないと。 野生動物には よく見られる行動らしいですね。 そう考えると 花ちゃんから始まって その子孫たちが元気に生きているって事は 凄く恵まれてHAPPYな事なんだなと(T ^ T) 先日も普段から気になってチェックしている 某保護猫預かりさんのTwitterに保護した猫が出産して 4匹生まれたものの翌日に2匹が空に還ったとあって 色々と考えてしまいました。 昨今、家猫の平均寿命が15歳と言われていて 20歳オーバーの長寿猫さんも多く存在して 世話係の私たちニンゲンも歳を取る訳ですね(笑) すみれの姉妹猫のエメちゃんや 妹分の兄妹のこまち君ときなこちゃん みんな元気にしているかしら〜
by: すみれママ * 2019/09/05 16:26 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: すみれママさん--
多産の動物は、産まれた中から強い個体だけが残るのが自然の摂理なのだと思います。 でも、家で生まれた子は、全員元気に育って欲しいです。 自然の環境では淘汰される子も、人間が健康に気をつけて暮らすと長生きできますから♪ 私の知らない子孫もたくさんいそうな気がします。 会うことは叶わなくても、花ちゃん、マグ、キャンディの血を受け継いだ子があちこちにいると思うとなんだかうれしいです♪ --わぁ(*゚▽゚*)--
なんて可愛い! 最初お写真が目に入って、あらナナちゃん、今日はギンちゃん似なのね〜、さすが兄妹ね〜、とか思いました。 そしたら、あれ、苺ちゃん?プースカ君! あらっ!! かっわいいです〜〜!! お名前もなんて可愛い! ほんとにギンちゃんによく似てますね!特に口元ソックリ!それから、あどけない可愛い表情もソックリ! 3枚目の見つめるお目目は、福ちゃんが頭をよぎりました。 この愛くるしいあどけないお顔は、マグパパの持っていた遺伝子によるものだったという事でしょうか( ^ω^ ) でも、ステキですね〜。大切な愛猫の血筋が脈々と受け継がれていて、この子、子孫ですよって教えて貰えて。ほんとになんて素敵なんでしょって言葉しかないです*\(^o^)/* --Re: ムギさん--
うふふ。プースカ君かわいいでしょ! ほんとね、かわいいうちの猫たちの血筋が受け継がれて、そして「子孫です!」って教えてもらえるのって本当に幸せなことです。 逆の立場だったらと思うと、自分の家の猫の血統書にブログで見ていた猫の名前を見つけたらそれもまたうれしいことだと思います。 細々ながら長くブログを続けてきてよかったなぁとしみじみ思います。 |
|
| ホーム |
|