ギンと大工さん
2019 / 09 / 20 ( Fri ) 大工さんと猫シリーズ3
![]() テケテケと歩いて来て大工さんの前で立ち止まるギン。 ![]() のどこちょこちょ。 ![]() 今度は横から。 いきなり触らないで、静かに手をだして匂いを嗅がせるのがツウっぽい。 ![]() 顔をこすりつけてきちゃって、気持ちいいらしい。 猫経験がないのに、ナデナデも上手です。 おだやかな物腰が猫には安心できるのかも。 *リフォームブログ毎日更新しています。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
----
( 艸`*)ウフフ♪「ボクもきたよ~」って言ってそうな ギンちゃん♪ それにしても~、おノドこちょこちょ~は とてもニャン経験がない方とは思えないほど お写真見ても絶妙~~ ギンちゃんに確認して貰ってるところはまるで 「大丈夫だよ~(´∇`)」って優しく語りかけてるみたいで やっぱり、ニャン経験がない、とは思えない~( 艸`*)ウフフ♪
by: ランママ * 2019/09/20 08:52 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: ランママさん--
いきなり触らないのってツウっぽいですよね。 のどこちょこちょも、ナデナデする場所も、仕方も絶妙なんですよ。 物腰が柔らかいので安心できるのかも。 私も見習わなくちゃ! --ああぁ( ̄ェ ̄)--
今度は、ギンちゃんだ! 明日は、ラスボス(≧∇≦)・花ちゃんの番でしょうか。 もう、皆んなメロメロですね♪( ´▽`) 一卵性双生児って、ほんとよく似てますよね。 姉の子供に双子がいるのですけど、実はどっちがどっちかよく判っていないんです(小声) 年に6〜7回位しか会わないし、毎回2人揃ってるわけじゃないし、どっち?とも聞きにくいし・・・ はい、言い訳してます(≧∇≦)叔母、失格です(´Д` ) 真っ白な猫さんの中から、アリス姫探せるのですね! 真っ白な猫さん、真っ黒な猫さんとか、ヒマラヤンとかワンコさんの犬種ごとにソックリな子とか、区別つくのかなぁって、前からどうなんだろうって思ってたのです。 歴代の猫達は、MIXばかりだったので、顔立ちも模様も違うので、区別は容易でした。 息子はメインクーンだけど、シルバータビー&ホワイトなので、模様ですぐ分かると思ってました。が、メインクーンの画像を検索して見ていた時に、模様も表情もソックリな子を発見!写真の所に保存しておいたんです。しばら〜くして息子の写真を見ていた時に、「あれ、後ろに映っている毛布が違う」!! 思い出しましたよ、息子に似た子だ・・(ーー;)一気に自信喪失です。猫種毎に似た顔立ちは多いのかなと思いました。 いつか私も虹の橋に行った時には、息子の方からボケボケなママにゃんを探してね、と頼んでいます(^ ^) DIYのねこしゃしんのギンちゃん、こんな後ろ姿、優雅で素敵です。背中からの流れが綺麗で、好きです。 キャットハウスの窓、開いたのですね!黒猫看板の尻尾は大丈夫でしたか? --Re: ムギさん--
今日はギンでした〜! みんなメロメロですよ〜。 大工さん兄弟、似てるけどエピジェネティクスのなせる技でやっぱり違います。今はばっちり見分けられます。 ピアノ教室をやっていた頃2組の双子がいましたが、どちらも完璧に見分けてました。 でも、大工さんはここ最近毎日顔を見ているし、ピアノの生徒も週1で会ってましたから、年6〜7回だと難しいですよね。 キャットハウスの窓は開けるときに尻尾をどけてあけると大丈夫です♪ |
|
| ホーム |
|