ギン行方不明事件!
2019 / 10 / 29 ( Tue ) 猫と暮らして25年間ではじめてのこと。
ギンの姿が見えなくなって、もしや外に出たのでは?!と本気で心配しました。 行方不明になってから見つかるまで2時間のあれこれを・・・ ![]() うちはリビングの猫の居住スペースと玄関のドアの間にリビングのドアがあり両方のドアを同時に開けることはないので、脱走の心配をしたことはありませんでした。 ・・・がうっかりリビングのドアが開いていたんです。 最初は「玄関のドアは閉まっているから家の中にいるからねー」とのんびり探していたのですけど、普段猫が見当たらないときによくいる「隠れ家スポット」を探すもどこにもいない・・・ ギンは名前を呼ぶとお返事をしてくれることが多いし、食いしん坊なので大好きな「ちゅーる」を見せるとどこにいてもすっ飛んで来ます。 なのに、ちゅーる片手に名前を呼んでも反応なし・・・ 探しても探しても見つからなくて、だんだん不安に・・・ 一番の不安材料は床下点検口があいていること。 床下をのぞきこんでも反応なし。ちゅーるだよ〜と言っても反応なし。 まずい。まずい。いよいよまずい。 床下からは外に出れないはず。 でもそう思い込んでたけどちゃんと確認したことはないので、もしかしたらどこか抜け道があったりして外に出れたら・・・と冷や汗たらり・・・ いやほんとに、変な汗が出ました。 ![]() あせって大工さんに連絡して「床下から猫が外に出ることは可能ですか?」と聞いてみたところ「出れないです」という返事。 ホッとして、床下で震えているギンを私が救出するイメージで床下にもぐってみました。でもいない(涙) もう一度2階3階を探してみるけどやっぱりいない(涙) 本気で泣きそうになったけど、泣いてもギンが見つかるわけではないし、泣いてる場合ではないので泣かずに探さなくちゃ! 普通に考えたら絶対家にいるはずだけど、こんなに探してもいないということは家にいないのでは、、、という気持ちになり、外に探しに行こうかと思っていたら、工藤さんが床下を確認しに来てくれました。 ユニットバスの下とか入り組んでいるのでそこに入り込んでいるかもしれないからと。 結局床下にはいなかったのですけど、木材を置いているところの陰に潜んで固まっているのを工藤さんが見つけてくれました。 そこは私も確認した場所なのですけど、確認した時はいなかったもののその後他の場所を探しているときにそこに来たのか、それとも焦って探していたから気がつかなかったのか・・・ 行方不明になってから見つかるまで約2時間。 いつもは姿が見えなくても家の中にいるからねーという気持ちで探すのが、もしや脱走したのでは?!と本気で焦りました。 見つかってよかった〜。 でもねー、不思議なんですよ。1階の様子が変わっているとはいえ、以前と同じ階段がありそこを登ればいつもの部屋があるのはわかっているはずなんです。 なのになぜ木材の陰で固まっているのか? かくれんぼしてるような感じでは全くないんですよ。 見つけた時はフリーズ状態で、大好きなちゅーるを顔の前に持っていっても無反応。 こわばって固まっているギンの顔は、動物病院で採血される時の顔! 木材を退けて簡単に出れるようになっても出てこない。 ![]() 自分では出てこないので引っ張り出して抱っこしていつもの部屋に連れて行ったら、急にいつものギンに戻りました。 なんか不思議。いろいろ不思議。 でも今回のことでわかったこと。 万が一外に出ちゃったらきっと探せません。 外で見えない場所に隠れて、名前を呼んでも出てこなかったら探せない気がします。 外に出ないように気をつけなくちゃ。 工藤さんには感謝感謝です。 私一人で探していたら、見つかるまでしばらくかかった気がします。 焦っちゃってて見つかるものも見つからない状態。 落ち着いて客観的な目で探してもらえたので、早く見つけてあげられました。 *リフォームブログ毎日更新しています。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
----
ギンちゃん!!!無事見つかって良かった!! それにしてもギンちゃんのメンタルに何が 起こったんでしょう・・・・ 猫語が出来たらギンちゃんのお話をちゃんと 聞いてあげたいけど猫語が出来ない悲しさったら・・・ でも家庭内行方不明でヘンな汗が出まくり、って 凄い分かります。ワタシは何度も経験が・・ うちはお返事してくれる子はパセリだけなんですけど (普段もお喋り)こういう時に限って黙っちゃうんですよね・・・ 必死で名前呼んでるのにシーー( ̄、 ̄*)ーーン。 もう何度胸をなで下ろしたことか~・・・ ちゅ~るにも反応しなかったギンちゃん。 でももう大丈夫/(=〃_ _)\(^・^ =) ̄ナデナデ
by: ランママ * 2019/10/29 08:54 * URL [ 編集] | page top↑
----
ギンちゃん、無事見つかって良かったーー!!! ブログぱっと見が、いつにない長文なので、え!何事が!ってビックリしちゃいました\(^o^)/ わざわざ探すの手伝いに来てくださる工藤さん、優しいー! ギンちゃんは毛色も木材と同化しそうだし、気配を消されると、木遁の術!みたいになっちゃいますよね。 我が家もラグドールの子が来たばっかりの子猫の頃に失踪騒ぎありましたよー、外に出るはずないのに家のどこにも居ない!!って数時間大捜索。結局、真っ青になって探しまくってる飼い主ではなく、たまたま泊まりに来ていたお友達が、家の飾り棚のちょー隅っこで人形のように固まってるのを発見してくれたのを思い出しました。 焦ってると、探し物って見つからないんですよね、そこも確かに見た筈なのに、意識に入らなくなっちゃうんでしょうか。 ギンちゃん、ノリエママがあんまり一生懸命探すから申し訳なくなっちゃったのかなー。でも本当に無事見つかって良かった良かった🎶 ----
ほーーーっよかったTTよかった。 ほんと思わぬところに隠れてて、みつかったら固まってる・・・ ”ぶふふ・・母さん必死に探してる。僕愛されてるぅ・・・ふご!見つかった。これは叱られてまう!?あ、いや母さん泣きそう!ど、どうしよ固” なんですかね、もうほんと見つかったときのヘナヘナ感といったらもう。 我が家もやっぱりたまたま点検で来ていた工務のおじさんが探して見つけてくださり、しかもやはり一度見た場所で。 同じくほんと変な汗かきましたよ;; はぁーよかったよかった。。。 そして脱走したのは同じくギンの名を持つ子でした^^; ----
ノリエさん、こんにちは~。 わぁギン君見つかって良かった~。 変な汗でちゃいました(^^;) まだ汗が止まらない~。 でも外に行っていなくて本当に良かった~(*^_^*) 本当に工藤さんに感謝感謝ですねぇ(*^_^*) ホントに良かった~。 リホーム中は特に絶対に外に行かない様に 気をつけなきゃーですねぇ(*^_^*) 汗がまだひかないです(^^;) お家の中にいてくれてホントに良かった~(*^_^*) --Re: ランママさん--
ほんと見つかってよかったです。 いろいろと行動が不思議で、ほんとに猫とお話ができたら、どうゆう気持ちだったのか聞きたいです。 普通に考えたら家にいるはずなんですけど、あまりにもいなくてもしや・・・と思ったら冷や汗でました。 パセリちゃんも家庭内行方不明になったことがあるのですね。 ちょっとで良いから声をだすとかしてくれると良いのにね。 --Re: ayakiさん--
ほんとにほんとに見つかってよかったです。 猫を飼って25年近く経ちますが、脱走の心配をしたのは初めてで、もう泣きそうを通り越して吐きそうになりましたよ。 外に出るはずないのにどこにもいないって、ほんと真っ青になりました。 工藤さんには感謝感謝です。 --Re: にこりんぼうさん--
吐きそうなくらい心配して、見つかったときはまさにヘナヘナ〜状態でした。 ホッとして腰がぬけそうでしたよ。 一度見た場所なのに、見たときに焦ってて気がつかなかったのか、私が見たときは別の場所にいてそのあとに来たのか分からないけど、ギンと話ができたらそこのところ聞いてみたいものです。 でもほんと見つかってよかったです。 --Re: ごりさん--
見つかってよかったですー。 わたいも変な汗がでました。そんで泣きたくなって、しまいには吐きそうになりましたよ(笑) 見つかったから笑えるけどね。 床下にもぐりこんじゃってても、名前を呼んだら返事をするはず、チュールをみせたら反応するはずという先入観が邪魔をしちゃってた感じです。 工藤さんが冷静に探してみつけてくれて感謝感謝です。 --よかったです。--
ほんとお家の中にいて、無事に見つかってよかったです。 工藤さん、ありがたいですね。ますますファンになっちゃいます。 ギンちゃん、1階が新しい建築資材になって、知らない匂いになったものだから、知らない所へ来ちゃったと思って怖くなっちゃったのかしら。怖いから、声も出さないで気配を消していたとか。 で、いつものお部屋に戻ったら、自分の家に帰ってきたって思って、いつも通りのギンちゃんになったと。 見つかって、ヘナヘナ〜と腰が抜けそうなのわかります。ほんと良かった。 --Re: ムギさん--
工藤さん、ほんとありがたかったです。 家の中にいるはず!と思うのに、あまりにも見つからなくてどんどん不安になって、もう見つかった瞬間はヘナヘナ〜〜でした。 匂いが違うと言うのは、猫にとって大きいのでしょうね。 大きな体を小さくして固まっているギン、きっと不安だったのだと思うので見つかってほんとよかったです。 |
|
| ホーム |
|