高い所にいる方が強気
2019 / 11 / 15 ( Fri ) ![]() キャットステップをギン。 ![]() 上に行きたいみたいだけど、マグがいる・・・ ![]() 気がつかないふりをするマグ。 ![]() どうするかなぁと見ていたら、マグの教育的指導! そしてそれをガン見するリンゴママ。 猫たちの様子を見ていると、高い場所にいる方が強気になれるみたいです。 *リフォームブログ毎日更新しています。 よかったら見て下さいね。ココをクリック ★ランキングに参加しています。 ![]() ![]() |
----
パパがいるけど上に行きたいギンちゃんの 様子がなんともかわいい♪と思っていたら~ パパから教育的指導が~。 気付かないふりをした時に、ギンちゃん(息子ちゃん)に 諦めて欲しかったんでしょうか。ふふ。 でも、マグちゃんが教育的指導を発動させるって 意外すぎてビックリでした(;´▽`A`` りんごちゃんママはそんな様子をガン見して 何を思ってたんでしょう~ 「そうそう、あまやかすだけじゃダメなのよ」なんて 思っていたんでしょうか(笑) それともいつも優しいマグちゃんパパが 指導を入れたことに「あら!ビックリだわ~」と 思ったんでしょうか(笑) りんごちゃんママの気持ちもちょっと気になったのでした(笑)
by: ランママ * 2019/11/15 08:42 * URL [ 編集] | page top↑
--Re: ランママさん--
マグもたまには教育的指導をしますよ〜。 その様子をじーっと見ているリンゴが何を思っているのか私も気になっていました。 ふふランママさんがいうように「そうそう、甘やかすだけじゃダメなのよ」って思っていそうですね♪ --おおっ!--
私もマグパパの教育的指導、ちょっとビックリでした。 でもそうですよね。赤にゃんじゃないんですから、基本のルールは教えておかないとですものね。 指導を受けているギンちゃんが、とっても可愛いですね〜。指導中もなんだかほのぼのして見えます(^^) 林檎ちゃんの首が伸びてる〜。ほんと、「甘やかしてばっかりはダメよ。けじめは必要よ」って言ってそうですね。 DIYのギザギザの猫さん、ステキ!! どうしたらこんな発想が浮かんできたのでしょう! 前に壁を塗った時(左官屋さんみたいな)に、思いついたのでしょうか。さり気なくて、遊び心があって、すっごく素敵なアイデアですね☆ この猫さんは花ちゃんがモデルかな〜と思いました。 肉球の4本の指、上が平らじゃなくて球面にするなんてどうでしょう? ペンキを塗った肉球を見たら、そうなってたら可愛いなぁと思いました。 可愛いがたくさんあって、楽しみです♪( ´▽`) --Re: ムギさん--
マグも教育的指導をすることがあるんですよ! 我が家のルールは「先着順」なので、先にそこにいた猫に優先権ありなので、それを息子に教えてくれた素敵パパです♪ 壁のギザギザの猫は、果てしなく続くパテ塗りをしながら思いつきました。 肉球、球面の方が本物っぽいですよね。ただヤスリ掛けの手間が・・・ 粘土で作るとか、猫同様パテで盛るとか他の方法も考えてみようかな。 考え方を考えるのが趣味なので、あれこれ考えるのが楽しいです。 |
|
| ホーム |
|